2019年度ブログ

2019年度

73年間、ありがとうございました。

令和2年3月31日16時30分、玉川村立須釜中学校は73年間の歴史に幕を閉じます。

須釜中学校校歌
          作詞 佐久間義徳
          作曲 矢部 専一

一 歴史は古き舘山の
  流れも清き町谷川
  輝く伝統ゆるぎなく
  四方の教訓を体しつつ
  真理をきわめいざゆかん

二 四季とりどりに色競う
  姿美わし庭園の
  緑に映ゆる学舎に
  集う若人三百の 
  健児は励む学の業

三 世はめぐりきて変われども
  かわらぬ我等団結と
  自主協調の精神なれ
  血と汗に染む勤労の
  成果ぞたのし和の集い 

四 高き理想の必達を
  目指して進む若人が
  希望の光身に受けて
  意気高らかにはげむらん
  永久に栄えん我が母校

須釜地区の皆様方にこれほどまで愛された須釜中学校は本当に幸せだと思います。
地域の皆さん、保護者の皆さん、本当にありがとうございました。
校歌の歌詞にもあるように、皆さんの心の中に「永久に栄えん我が母校」として須釜中学校の思い出を心にとどめていただければ、ありがたいです。

そして最後に須釜中学校の生徒の皆さん。これからの人生の中で須釜中で培った須釜魂を発揮して、元気よく、粘り強く、頑張ってください。皆さんのこれからの活躍を令和元年度職員一同、期待しています。

須釜中学校に携わっていただいた全ての方々に感謝いたします。本当にありがとうございました。