最近の学校の様子から

校長室の窓から422


3時間目は、1年生と6年生の交流でした。
最初に1年生が「スマイル」の音楽に合わせて、色とりどりのポンポンを持って可愛らしい踊りを踊りました。


「チェッコリ」の踊りも、また可愛らしく、1年生を見つめる6年生の眼差しがとても優しく感じられました。
最後のポーズが決まって大きな拍手をもらいました。


1年生の後は、6年生の演技です。
最初は「チェッコリ」から始まって「エイサー」など、今まで運動会で演じてきた踊りが披露されます。


続いて、集団行動です。
息の合った演技に、大切な仲間と心が一つになっていることが感じられました。


そして、最後はフラッグ。
動きがピシッと決まって、本当に格好が良かったです。
さすが、最高学年という演技を見せてくれました。

4時間目には、2,4年の交流も行われました。
残念ながらタイミングが合わず、うまく取材ができませんでしたが、2年生の花笠など、明日からの本番を楽しみに見たいと思います。

いよいよ明日・明後日は、大松スポーツフェスティバルの本番です。
曇りや雨の予報もありますが、皆の熱気で雨雲を吹き飛ばし、何とか無事にできるようにと祈っています。

保護者の皆様には、各家庭1名という制限でご不便をおかけしますが、ぜひ子供たちにご家庭でも応援メッセージをお伝えいただき、参観にもお出でいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。