最近の学校の様子から

校長室の窓から174



各教室を回り、音楽室に行くと6年2組が授業をしていました。
リコーダーの演奏をしている最中でした。

ちょっと見ると、全員がリコーダーを吹いているようですが、実は、1クラスを1列おきに2グループに分け、Aグループが演奏しているときは、Bグループはマスクをして、リコーダーを口に当てて指遣いだけを練習しています。
飛沫感染防止のための一つの工夫です。
様々な制限がある授業でも、このような工夫をして感染予防をしながら児童の学習を保障しています。

見ていたら演奏しているグループの男子が苦労しているのを見て、隣の女子がアドバイスしている様子がありました。
6年生でも、男女関係なく助け合う姿勢があることが、とても良いことだと思いました。

と、この記事をアップしている最中にも、休み時間になると色々な学年の児童が校長室を訪ねて来てくれます。
今日は「ソファーに座ってみる?」と話して、座りながら楽しい話を一杯しました。
幸せな時間です。