最近の学校の様子から

にっこり 放送朝会

 今朝は放送で全校朝会を行いました。校長からは、大松台小学校の大切なメッセージでもある『えがおのなかま』に触れて話をしました。

「笑顔の学校・大松台  のびのび なかよく かかわり・まなぶ(まなび合う)」のメッセージを大切にしながら、この大松台小学校をみんなで楽しい学校にしていこうと頑張っています。自分が笑顔でいられることはとても大切です。それと同じくらい、友達・仲間も笑顔でいられることがとても大切です。みんなの笑顔があふれる日々であること、そしてそのために、一人一人が何を大切にしたり、関わったりしたら良いのか。冬休みまでのあと数日ではありますが、自分なりに考えながら過ごしてほしいな、ということを伝えました。

 生活指導担当の先生からは、今月の生活目標に沿って話がありました。進んで仕事をする、というのは与えられた仕事に取り組むのももちろんですが、自分がやるべきこと、今なすべきことを自分で意識し、取り組んでいくことが大切なんだよ、という話をしてくれました。何か大きな目標を目指していくときに、この姿勢がとても大事になるということを伝えてくれました。みんな、がんばろうね。