最近の学校の様子から

校長室の窓から243

冷たい雨が降っています。
気温の変化が大きいので風邪をひかないように気を付けなくてはいけません。

本校では、教員の指導力向上のため、教員間の相互授業参観を勧めています。
今週から始まった教育実習では、本校の教員が実習生のために様々な授業を公開して授業についての研修を行っています。
そして、この授業を実習生に見せるだけでなく、本校の教員の学びの場にもするため誰が参観しても良いことにしています。

今日は1年2組で国語の授業公開がありました。


今日は「しらせたいな、見せたいな」という、見つけたことを文章で知らせる学習です。


教室の後ろでは、教育実習生や本校の教員が参観しています。


今日は、見つけたことを記録したカードから、書くことを決めて短冊に書きます。


カードも短冊もとてもよく書けています。中には5枚も書いている子がいました。


その後、お隣の子と短冊を見せ合って考えを交流しました。


書いたことの発表も立派にできました。
人の話を聞いたり、話したり、書いたりといった学びの基本がしっかりと身に付いていて、1年生でもここまでできるのだと感心しました。
今日は、来年度1年生として入学してくる就学児童の健康診断があります。
1年後には、こんなに立派な姿になるのだなと思いました。

本校の教員については、短い時間であっても授業を見に来て学ぼうとする姿が見られ、嬉しく思いました。
これからもこの取組を続けて行こうと思います。

来週は、いよいよ中学年、高学年のスポーツフェスティバルが行われます。
保護者の皆様のご来校をお待ちしております。