今日の東寺方小

2020年12月の記事一覧

12月11日(金)

12月11日(金)

 明日12日の土曜日は、17:00~聖蹟桜ヶ丘駅前イルミネーションの点灯式が行われます。今年は3密を防ぐため、昨年のような大々的な点灯式は実施できませんが代表者が参加します。今日は明日を控えて、教室で点灯式を行いお披露目しました。
 


 
  この取り組みは、昨年度から6年生で取り組んでいるひのきの森のプロジェクト「再生可能エネルギーグループ」の子供たちが、大栗川での水力発電と屋上での風力発電に本格的に取り組みその蓄電を利用して点灯させているものです。

 今年も12月1日から本格的に取り組み始めました。12月12日から12月19日まで駅前のケンタッキー前の植え込みに子供たちが作成したLEDメッセージボードが飾られます。ぜひご覧になってください。連光寺小、多摩第一小、寺方小の3校が取り組んでいます。なお、この点灯式の様子は多摩市の公式YouTubeにアップしますのでご覧ください。

 
 今日は、低学年と高学年の放課後算数補習教室が実施されました。担任の先生も、PTの先生もそれぞれ先生方が見守ってくださる中、苦手な分野の克服に向けて補習しました。

 
 ウインズは、来週19日のウインターコンサートに向けて一生懸命に練習を重ねています。 明日12日の土曜日は、リハーサル日です。19日の本番に向けて頑張ってくれることでしょう。
 
 
 
 
 昨日、6、7時間目に市民キャリア教育「国際交流授業」が実施されました。4年生の教室に、マレーシアのモイ・スーリン先生が来てくださいました。先生は、7か国語もマスターされていて、日本語も流暢ですが、日本語が一番難しいとおっしゃっていました。マレーシアの国の様子、教育の様子、食べ物の様子等多岐にわたって教えてくださいました。「行ってみたいな」「物価が安くていいな」等、子供たちなりに様々な価値観に触れたようです。

 
 
 
 
 今日の5時間目は、こま学級で「焼き芋大会」を実施しました。大きな穴を掘り、落ち葉や枯れ枝と一緒にアルミホイルでくるんだ芋を焼きました。たき火は久しぶりです。暖かいたき火を囲みながら、なかよし班でうたを歌ったりクイズを楽しみました。その後給食で、おいしく食べました。

今日の参観は、3年生と4年生でした。少しですが参観の様子をご紹介します。
 

 

 感染者が600人を超えました。土日は、お出かけの際には十分気を付けてお出かけください。また、元気に月曜日に子供たちに会いたいと思います。

12月10日(木)

12月10日(木)
 昨日は、高学年とこま学級の参観が実施されました。寒い中、お忙しい中にも関わらず多くの保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。
 6年生は、「みんなで楽しもう体育大会2」をすべて実行委員が計画してきました。自主的にかかわった行事が無事に達成できほっとしていました。寒い中でしたが、男児リレー、女子リレー、男女混合リレーが実施できました。迫力ある走りはさすが6年生でした。
  
 
 

 参観後、6年生が手掛けている総合的な学習「ひのきの森のプロジェクト」で「ひのきの森の木材でグッズつくりチーム」はグッズ販売を行いました。
 作ったグッズの売り上げが、なんと5520円になりました!ご協力くださった保護者の皆様ありがとうございました。売れ残ったグッズは、第2弾、必殺!職員室突撃訪問で完売すると6年生の鼻息も荒いようです。
 子供たちは、売上金をユニセフに寄付することで、SDGs項目1の「貧困をなくそう」の達成をめあてにしたいと考えています。

 
 
 5年生は、例年と同じならば12月4日に八王子のオリンパスホールで多摩市の連合音楽会が実施される予定でしたが、この状況の中、中止となりました。しかし、短い時間であったにも関わらず音楽の授業で練習に取り組みました。心を一つにして歌ったり演奏したりすることの達成感を味わったことでしょう。緊張感の中、多くの保護者の皆様に見守られながら演奏できたことは本当によかったです。思わず目がしらが熱くなりました。演奏は、YouTubeに限定公開でアップロードしましたのでぜひご覧ください。

 
 
 

 

 昨日の5時間目、1年3組では学活「お楽しみ会」が開かれていました。郡司副校長先生をお招きして楽しく過ごしていました。副校長先生は背が高いので1年生から見ると見上げるような感じでした。「ハンカチ落とし」や、「副校長先生クイズ」や「宝探し」をして楽しみました。さて、ここで問題です。
Q副校長先生の好きな色は何色ですか?
Q副校長先生の好きな動物は何ですか?
子供たちに聞いてみてください。

 
 
 明日金曜日は中学年の授業参観日です。
3年生は、各教室にて授業があります。各クラス、前後半に分けての参観となります。前半か後半かは、学校からのお知らせをご覧ください。お子様の出席番号が書かれています。
 4年生は、校庭で学年合同の体育を行います。雨天時は延期といたします。どうか晴れますように!!
 延期の場合は日程を後日お知らせいたします。ご理解ご協力お願いいたします。

12月9日(水)

12月9日(水)

 昨日は、低学年の授業参観日でした。
平日にも関わらず多くの保護者の皆さまにご参観いただきありがとうございました。
 十分な時間ではなかったことが申し訳なかったのですが、実現できたのも皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。全学級ではありませんが、参観の授業の様子です。

 

 
 
 体育館横のひょうたん池の紅葉が真っ赤でとてもきれいです。
ひょうたん池は、真っ黒でまるで黒インクでも流し込んだかと思うほどの色です。たくさん生まれているざりがにの赤ちゃんが死んでしまわないかと心配ですが、、、ひょうたん池はたまり水のため、雨も少ないので少し水を入れてあげるようです。
 
 

 1時間目、2年2組ではストレートマスターの阿部先生の体育の授業が行われていました。マット運動です。子供たちはしっかり聞き、しっかりと取り組んでいました。片づけ方も、整然と行い感心しました。

 
 図工室では、6年1組が「木工デザイナー 4枚の板から」に取り組んでいました。
 椅子あり、ごみ箱あり、棚あり、それぞれ4枚の板を切り抜いたり、切ったりしながら自分だけのオリジナル作品を創作していました。出来上がりが楽しみです!

 
  
 

  今日は、低学年と中学年の放課後算数補習教室が実施されます。担任の先生も、PTの先生もたくさんの先生方が見守ってくださる中、苦手な分野の克服に向けて補習します。

12月8日(火)

12月8日(火)

 今日は図書委員会の委員会集会がありました。
 放送でしたが、図書委員会の子供たちが一生懸命に考えたクイズを出しました。
問題の答えを言うと、上階から「いえ~~い!」という歓喜の声が放送室まで聞こえてきます。
 緊張しながらも図書委員の子供たちは張り切って大きな声でしっかりと放送することができました。 やり切った感満載でした。図書委員のみなさん、ご苦労様でした!

 


 

 そのあと、4年生に読書感想文の頑張り賞や、一茶まつり全国小中学生俳句大会において秀逸賞と入選をいただいた3年生に表彰状を渡しました。
おめでとうございます!!

 
 
 

 先週、全クラスに新しいプロジェクターが設置されました。GIGAスクール構想の一貫で、多摩市内全校に配備されました。
 今まで大型テレビを使用していましたが、黒板にスクリーンを貼って手軽にICT機器を使うことができるようになりました。どんどん利用して授業に役立たせたいと考えます。
 

 今日から、放課後算数補習教室が始まります。今日は中学年と高学年です。担任の先生も、PTの先生もたくさんの先生方が見守ってくださる中、苦手な分野の克服に向けて補習していきます。

 明日9日は、高学年とこま学級の参観日です。
こま学級は、各学級ごとに参観となります。
 5年生とこまの5年生は体育館で連合音楽会の発表(演奏・合唱)を行います。記録としての撮影は可といたします。演奏ですので遅れずにお越しください。
 また、授業後にスキー教室の説明会を行います。
 6年生は、校庭で学年合同のスポーツ大会を行います。参観は外ですので暖かい服装でお越しください。
 なお、雨が降ったら、延期になりますが延期日は後日お知らせします。お忙しい中ですが、密にならないようにいたしますので、多くの皆様方にお越しいただきますようお願いいたします。

12月7日(月)

12月7日(月)

 はやぶさ2のカプセルが地球に帰ってきました。
ニュースで、流れ星のように火球となりカプセルがオーストラリアの砂漠に落ちたのをテレビで見ました。

 2014年に地球を出発し、2018年に小惑星「リュウグウ」に到着。
リュウグウの岩石をカプセルに入れて持ち帰りました。
 6年間のミッションを終えてまた、小惑星帯に戻って行ったはやぶさ2。
すごいことですね。

 いつも思うのですが、どうしてあんなに重い飛行機がとぶんだろう。どうして、月や惑星に行く距離を人間は計算することができるんだろうと不思議です。
 人間の知能や力や発達はすごすぎて、推し量ることができませんね。

 私たち大人は、子供たちの可能性や持てる力を最大限に発揮させてやれているのか、毎日改めて子供たちと向き合わねばと気が引き締まる思いです。

  
 
   
    さて、今日は校庭に消防車が来ました。
 本来ならば3年生が、消防署見学に行くところですが、今年はかなわず・・・来ていただきました。
「火事からくらしを守る」という社会科の学習です。
 普段の訓練や仕事の様子をお聞きしたり、実際に防火服や器具を見たり、消防車を見て学習しました。多摩消防署の皆様、お忙しいところありがとうございました!!

 
 
  2時間目1年2組では、体育館でネット型ゲームの「ながれ星ゲーム」を行いました。1年生ですが、6グループに分かれてそれぞれ流れ星ゲームを楽しむことができました。どんなゲームか子供たちに聞いてみてくださいね。

 明日は、低学年の授業参観日です。6時間目13:35~14:10までです。
1年生も2年生も、教室での勉強の参観となります。1クラスを2グループに分けての参観となりご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。詳しいお知らせは、学年だよりや学校からのお知らせをご覧ください。