11月22 日(金)
今日は午後から5年生が音楽発表会に行きます。緊張せずに頑張ってほしいと思います。発熱や風邪の症状(咳・鼻水・頭痛)で早退する子供が増えてきました。学級閉鎖も出ました。インフルエンザAが流行っています。ご家庭と速やかにご連絡が取れるよう職場の連絡先など変更の場合は学校までお知らせください。ご家庭での子供達の健康管理をどうぞよろしくお願いいたします。
文字
背景
行間
11月22 日(金)
今日は午後から5年生が音楽発表会に行きます。緊張せずに頑張ってほしいと思います。発熱や風邪の症状(咳・鼻水・頭痛)で早退する子供が増えてきました。学級閉鎖も出ました。インフルエンザAが流行っています。ご家庭と速やかにご連絡が取れるよう職場の連絡先など変更の場合は学校までお知らせください。ご家庭での子供達の健康管理をどうぞよろしくお願いいたします。
本日の朝読みは、1年生の読み聞かせスペシャルが行われました。総勢16名もの保護者の皆様にお越しいただきました。皆さん芸達者でびっくり!特に主演男優賞を差し上げたいくらいの名演技のお父様には子供たちからも笑いの渦と大拍手が起こりました。踊りあり、効果音あり、担任の仮装ありで大盛り上がりでした。わずか1年前、年長さんから上がったばかりの1年生たち。こんなに大きくなって、物事がわかるようになって、集団生活ができるようになって、目覚ましい発達を遂げてきました。1年生の大成長とともに、このように子供たちのために力を注いでくださっている保護者のみなさまの熱い情熱をもらい、元気になりました!!お忙しい中、本当にありがとうございました!
名演技!子供たちの爆笑が響きます。
真ん中はなぜか筋肉質の栗田先生。
お坊さんになった星先生。
昭和バージョン。バブルの大澤先生。
こんな難しい課題にも挑戦できるようになりました。
算数の計算だって、タブレットでできるようになりました。
1時間目には、昨日の雨で延期されていた6年生の奉仕活動が行われました。大栗川の清掃に出かける6年生に手を振りました!!ありがとう!ボーリングの球まで拾ってきた?苦労の結晶はごみ袋2袋がパンパンになりました。
抱えているのはボーリングの球です。川に落ちてるのかい?
河原のごみも意外に多くて考えさせられた6年生たち。
植栽チームは、日時計のところにつつじを植えました。10か所穴を掘って、1苗ずつ植えていきます。ここも少数精鋭で頑張ってくれました!ありがとう!
そして、校舎内では、「汚れ落とし隊!」の子供たちが、1階から4階まではいつくばって、床に付いた汚れを根気強くクレンザーでこすってくれました。汚れ落としは簡単ではなく、こすってもこすってもなかなか落ちず苦労しました。ありがとう!
昼休みは、校長室で「第12回きごさい 全国小中学生俳句大会」で賞をいただいた3名の表彰式を行いました。全国1万1千句より選ばれました。おめでとうございます!
佳作
2年生 先家怜央さん くりごはん おなかのなかにも あきがきた
6年生 野原唯月さん 秋の風 葉っぱに呼ばれ より道す
2年生 濱坂美沙紀さん きごさい冊子の挿絵にえらばれました
11日の土曜日に、大正記念館(江東区)で表彰式がありました。
下山先生が激写してくださいました。
今日の給食は、卒業おめでとう給食でした!6年生のための献立です。私はてっきり、今日はホワイトデーだからかぁと思っていましたが早とちりでした。お赤飯もあったので豪華でした!
本日はおおぞらの保護者会にもたくさんの保護者の皆様におこしいただきありがとうございました。
インフルエンザが流行ったり体調不良が続いたりする子供が増えています。メール配信させていただきましたが、本日午後より金曜日まで学級閉鎖となった学級もあります。来週は修了式、卒業式を迎えます。その他の学級も、体調管理をしっかりお願いいたします。また、出かけるときにはくれぐれもご注意下さいね。よろしくお願いいたします。
明日も元気に学校に来てくださいね。
今日は「行けそうな気がする⤴~」と思ったのに無情の雨。
うまくいかないものですね。本日は6年生が朝から奉仕活動を行う予定でしたが、無情の雨です。せっかくの奉仕活動!欠席者も少ない状態でしたが、雨のため作業ができません。延期することになりました。6年の担任は、今朝も朝早よから写真屋さんと連絡を取っています。なぜなら、6年生、なかなか全員がそろうことができず、集合写真やクラブ・委員会の写真など未だ撮影できていないところもあるからです。例年、受験や感染症やその他さまざまな理由で欠席者があったりして撮影ができないこともあるのですが、今年はまた例年になく厳しい状態が続いています。今日撮影できるクラブ・委員会があるようだと聞いてほっとしています。タイムリミットあと7日!ひえ~~!です。
今日はこま学級の欠席者が多くありました。全校の欠席人数も20人ぐらいとなっております。
咳・鼻水・発熱・嘔吐、吐き気等が主な理由です。インフルエンザ等の感染症にも十分お気を付けください。花粉や寒暖の差も心配です。体調管理にご留意ください。
雨の休み時間、子供たちは思い思いに過ごしています。図書室をのぞいてみると本を読みに来ている子供たちもいます。1年生の教室前では、ハムスターに癒されている子供たちがいました。
図書室絵本コーナーです。
パーテーションはまだ設置しています。
1年生のハムスターちゃん。指をかじられないでね。
3・4時間目は5・6年生の合同での卒業式通し練習が行われました。姿勢の保持もよく凛々しい姿で臨んでいました。
卒業証書授与 上から見るとこんな感じです。
壇上からの6年生です。
壇上からの6年生。
立ち姿も凛々しい5年生です。
ひな壇に並んだ6年生です。
向かって左側。
向かって右側。
全体的にはこのような並びです。
保護席から遠いのでお子さんの位置をお確かめください。
退場は、真ん中を通ります。
連日頑張っているWBC、侍ジャパン。大谷選手って素晴らしいなぁ。とほれぼれしますが、並大抵の努力ではここまでこれません。また、佐々木朗希選手の岩手・陸前高田市への思いに嗚咽。にわかファンの私も含めて、子供たちにはどんなことがあっても、大きな希望と夢をもってほしいと思います。今週の寺小スティーブ・ジョブズ?は上服を白にします。気持ちを前向きに!
明日も元気に学校に来てくださいね!
今日は、寺小ウインズのスプリングコンサートと卒団式が行われました。スプリングコンサートは、10:15分から開演しました。上を向いて歩こう・パッヘルベルのカノン・好きな曲メドレー3曲・新時代・宝島の7曲を披露しました。たくさんのご家族の皆様、サポーターの皆様、教職員に見守られながら終了しました。
最後に6年生がマイウェイを演奏しながらの退場でした。
11:05から始まった卒団式では、6年生1人1人からのメッセージを聞き、みんなでお別れすることができました。ウインズでの活動は、大変なこともあったけれど楽しかった、先輩後輩とのかかわりを大事にしてきた、やさしく教えてもらったから自分も優しく教えてきた、中学に行ってもウインズで活動してきたことを生かしたい等、涙なしには聞けないコメントばかりでした。感無量です。6年生の皆さん、卒団おめでとう!
4・5年生からの送る言葉
6年生は1人ずつ在校生にメッセージを送りました
1人ずつ上野先生からお花を受け取りました。
この数年間、思うように活動できなかった子供たちですが、一生懸命に取り組んできたことは、間違いなく力となり身についてきたことと思います。ウインズの活動を支えてくださったご家族の皆さま、本当にありがとうございました。
5月下旬並みの陽気です。汗をかいて子供たちは顔を真っ赤にして遊んでいます。花粉もすごいことになっているようです。顔が真っ赤なのは、暑いのか花粉症なのか判別できません。水筒をもたせる、汗拭きタオルを持たせる等のご準備をこれからもよろしくお願いいたします。合わせて、体調管理もお願いします。養護の松山先生がとても心配しています!寒暖の差が激しい!
最近では、同じ黒い上服にパンツスタイルが多くなっている自分にはたと気づきました。コーディネートは、コーディネイト(こうでないと!)などとダジャレを言っている余裕もありません。着る服を選ぶのも邪魔くさくなっています。今日もこれでいいやとなっています。
故スティーブ・ジョブズは、意思決定からくる疲れを軽減するために毎日同じ服を着ていたということを思い出しました。へ~、知らぬ間に、スティーブ・ジョブズかぁと、我ながらふふっと自虐の笑みが漏れてきました。3月から4月にかけては、以前にもお話した通り、超が付くほど学校現場は多忙です。年度の締めと次年度の計画とを同時に、しかも緻密に進めていかなければなりません。学校にお寄せいただいた貴重なご意見も加味しながら年度の計画を仕上げていきます。合間合間には、ケース会議や聞き取り、打ち合わせ、それこそ何十ものせねばならぬ項目があります。この苦労たるや、どこの学校でも同じで心を砕くところです。慎重に、なおかつスムーズにこなしていかねばなりません。
結婚した当初、主人から「教師は、子供が帰ったら暇なのかと思っていた。」と言われたことがありました。絶句。「あれから40年」ではありませんが、多忙な日々を送る中、仕事への理解度が増し協力度が増してきたのは言うまでもありません。学校は、子供たちが帰ってからも勝負です。今日も先生方は、頑張ってくれています。
昨日の昼休みに、環境委員会の子供たちが植樹活動を行いました。ありがとう!!
ふと1年生が育てているチューリップを見ると、ぎょぎょ!もう咲いているではありませんか??桜も来週がピークだというし、今花壇に植えている花々も、入学式には全部枯れてしまう。どうしようかと考えあぐねています。
校庭からは、2年生の元気な声が聞こえてきました。2つのクラスが、お隣通しで外体育です。ドラゴンボールに取り組んでいます。子供たちが夢中になってボールを追いかけています。活発な元気な声が響き渡っています!子供のキャーキャー言う声に、私は癒されます。
4時間目は元気な3年生がやはりドッジボールの試合を行っていました。先生は1人。こっちのコートに行ったりあっちのコートに行ったりと大忙しです。
4時間目は体育館で5年生が卒業式の歌の練習でした。5,6時間目は6年生です。今日は、放課後体育館にストーブ設置の予定でしたが、ストーブがいらなくなりそうだなぁ~、しかし、寒の戻りがあるかなぁ~と思うところです。
5,6年生の練習を覗きに体育館へ向かうと、下校途中の1年生たちがひょうたん池の周りで何やらワイワイガヤガヤ。どうしたのかと聞くと、大きなカエルが2匹いる!!と言っています。昨日こま学級の子供たちがカエルの卵を探していましたがやっぱりカエルはいたのですね!でっかいカエルがいましたいました!
放課後はウインズのメンバーが明日のコンサートに向けて、放課後練習を行っていました。明日は、10:15分からスプリングコンサート、11:15分からは卒団式です。頑張ってくださいね!応援しています!!
月曜日は6年生の奉仕活動日です。1階から4階までの廊下の汚れ落としに取り組むグループ、大栗川のごみ拾いグループ、苗木植えグループの3グループに分かれます。6年生のみなさん、よろしくお願いします!
来週も元気に学校に来てくださいね!
学年末も近づいてまいりました。相変わらず、落し物コーナーには、おうちに帰れない落し物たちが静かに並んで待っています。
体育着、なぜか下のズボンだけ、お守りからハンカチまで。上着やジャンバーも。とてもかわいそうです。早く迎えに来てあげてほしいです。名前があったらな~。家の鍵、スマホ、眼鏡も未だ落とし主現れずです。
ここで、こどもあるある!落し物を整理していると、大きさからこれは1年生ではないかと思われるものは、直接お教室までもっていき、「これは誰のですか?」と尋ねます。すると、必ずと言っていいほど、子供たちは「ちょっと貸して!」と言って落し物の匂いを嗅ぎます。そして「これは〇ちゃんのだ!!」と言い当てます。これは本当に不思議です。においを嗅いでわかるんかい?とびっくりですが、ほぼほぼ的中します。子供ってよく見ているんですね。また、お友達の匂いを感じてるのでしょうね。五感を使っていると思われます。こうしていくつかの落し物は、主のところへ戻れるのですが。処分されるのがかわいそうなので、お心当たりの方はどうぞ学校までご連絡ください。また、子供に一声「落し物を見てきなさい」とお声掛けください。
今朝は6年生の朝読みがありました。卒業を前に応援の一言もありがとうございました!
2時間目、校庭から元気な声が聞こえてきます。1年生の体育です。すばしこく、相手の陣地を突破し、赤玉を置いてきます。タッチされないように体をひょいとねじって上手に突破します。頑張れがんばれ!思わず校長室の窓から応援しました。
3時間目、体育館では、1年生が入学式で演奏披露する呼びかけの練習を行っていました。新型コロナウイルス感染症の流行でここ何年か、入学式での2年生の出し物が実現しませんでした。数年ぶりの復活です。1年生も、入学式の時には立派な2年生です。楽しみです!
4時間目は6年生が歌の練習をしていました。「いのちの歌」涙なしでは聞けませんでした。
今日も、提出された子供たちの所見に目をしばしばさせながら、視力の衰えに悪戦苦闘している校長です。523人全員の成長に1人ずつ目を通しています。そんなことがあったんだなぁと思いを馳せつつ顔を思い浮かべます。泣き笑い、ほくそ笑み、びっくり、感動、子供一人一人にドラマがあります。
明日は金曜日でB時程です。遅刻のないように時間を見計らって登校してきてくださいね。明日も元気に学校に来てください!
東寺方小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
東京都公立学校教員採用ポータルサイト
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/
厚生労働省 「まもろうよ こころ」
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
「あなたのいばしょ」
https://talkme.jp/
ヨシタケシンスケさんの「かくれが」
https://kakurega.lifelink.or.jp/