今日の東寺方小

2022年1月の記事一覧

1月20日(木)多摩市の感染レベルが3になりました

1月20日(木)

 オミクロン株の 感染拡大が広がっています。多摩市内の小中学校や保育園、幼稚園等からも、生徒・児童・園児の新規感染者の報告が聞かれるようになっています。
 各校ご家庭の方からも家族が「濃厚接触者」に指定されたとの報告等が聞かれるようになってまいりました。この状況からすると、いつだれがどこで感染してもおかしくないと考えます。

 PCR検査等にて、はっきりと「陰性判定」がでた場合は、子供たちは通学や登園は可能です。しかし、それまでは本人が元気でも登校は控えてください。

 また、「陽性判定」がでた場合は、同居のご家族の皆さんは「濃厚接触者」の指定がでると思われますので、自宅等での待機が必要となります。さらに、風邪等の症状がなくなっても症状が再び現れる事例が散見されることから、症状がなくなってからも1~2日程度様子を見てからにするなどのご配慮をお願いします。

 今後も、同居のご家族に発熱等の症状が見られましたら、休養していただきますようお願いいたします。

 今朝も、検温票をつけてきていない児童が見られました。「無くしたから」とのことでした。検温票が見当たらない場合は別の紙で構いませんので、しっかりと記録したものを持たせてください。学校で予備を渡しますので検温票を紛失した場合は必ず担任に声をかけるようお願いします。感染しない、感染させないためにも、1人1人が守るべき対策をしっかりと実行することが大切であると考えます。子供たちの安全を守るべき責任ある行動を大人がしていくことが大切ではないでしょうか。

 今後、欠席者の増加等により、学級閉鎖等の措置をとる場合は、保護者や学童等への連絡を確実に行います。必ずメールやHPをご覧ください。メールも長文になると、始めから読まないとの声も聞かれ、とても残念に思っています。どうか、子供たちの安全を守るためにもメールやHPでの情報をしっかりとお受け取りください。

 今後、学級閉鎖等になった場合は、下校後の子供たちの居場所確保及び安全に配慮することも対策を立てていかねばなりません。必要に応じて保護者の引き取りまで学校で児童を保護することも出てくると思います。ご家庭におかれましては、学校からの連絡がすぐにつくようにしてください。

 繰り返しになりますが、レベルが3に上がったため、さらに気を付けることが出てきました。通知をしっかりお読みになり、気をつけていただきたいと思います。

1、家族がPCR検査を受けたり、体調不良になったら、登校を控える。

2、SNS等で、罹患したことをむやみに発信しない。

3、陽性、あるいは濃厚接触の報告は、学校に速やかに連絡してください。

4、不要不急の外出や都道府県間の移動は控える。

 

ご協力をお願いいたします。 

 

 

1月18日(火)新型コロナウイルス感染症拡大に伴う教育活動の中止について

1月18日(火)

 日頃より、本校の「感染症対策」等につきましてご協力をいただきありがとうございます。
 都内及び市内において、新たな変異株であるオミクロン株が、かつてないスピードで拡大しています。

 本日の報道では、都で新たに5185人の感染、先週の火曜日(962人)の5倍超となりました。5000人を超えるのは、昨年8月21日以来だそうです。10代未満の子供たちの感染も406人となりました。

 また、新規感染者の3割が発熱しなかったともいわれています。咳や鼻水、頭痛、腹痛、嘔吐など風邪症状と思われるものがありましたら、ぜひ休養していただきますようにお願いいたします。

 何度も繰り返しますがその場合は、欠席扱いではなく出席停止となります。


 また、家族に陽性者が出た場合は、お子さんはお休みしていただきますようにお願いいたします。お休みする期間に関しましては、保健所から指示があると思いますので、保健所の指示に従うようにお願いいたします。おかしいなと感じたら、かかりつけの小児科等にご相談ください。多摩市のホームページ「新型コロナウイルス感染症関連特設ページ」をクリックすると、「新型コロナと思ったら」という項目があります。電話相談等、多摩市内の医療の一覧表が掲載されています。同じく、関係機関にお尋ねいただくようにお願いいたします。

 また、それに伴い、本校では新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、今後実施予定の以下の教育活動等を当面の間『中止(延期)』とさせていただきます。

・朝読み

・放課後子ども教室

・集会活動

 保護者の皆様には、児童の頑張っている姿を見て頂く機会を少しでも多く確保したいところですが、児童及び保護者の皆様の感染リスク等を考慮し判断をいたしました。
 ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。

今後も、「感染症対策」等につきまして、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

1月17日(月)早速ですが・・・

1月17日(月)

 本日、午前中は学校訪問がありました。教育委員会、教育委員の皆様方に学校の取り組みのお話を聞いていただいたり、ご質問を受けたり、子供たちの様子を見ていただいたりしました。4時間目は全学級の授業の参観もしていただきました。真面目に一生懸命に学習に取り組んでいる姿は私としてもとても嬉しく、子供たちが愛おしくなりました。

 これからも「笑顔あふれる学校作り」をしっかりと推進していきたいと改めて決意しました。気持ちを引き締めて頑張ります。

 

 さて、オミクロン株の感染拡大により、1都3県にまん延防止等重点措置をとる方向で調整しているとの報道がでました。

 2月5日の学校公開(一斉に授業を公開すること)を早々と、分散に切り替え、本日、全学年お手紙を発出させていただいたところですが、まん防や今後の感染状況により、また変わってくる可能性も出てきました。変更がある場合は、HPにてお知らせいたしますのでご理解ご協力をお願いいたします。

 早速ですが、明日の音楽集会と21日金曜日の避難訓練の「煙体験」につきましては中止と判断しました。(本当は予告なしの避難訓練ですので、お知らせしてしまうと、この日の実施が判明してしまうのですが・・・)

 音楽集会は、子供たちの演奏に合わせボディーパーカッションを実施する予定でした。大勢が一度に集まるリスクがあるため、せっかく練習を重ねてきましたが、やむなく学級指導に切り替えます。

 また、煙体験は、部屋を換気しない状態であること、煙を充満させた部屋で手探りで出口まで出る体験であること、2年生と5年生の2学年の体験であること等を鑑みて中止としました。ご了承ください。

 

今日の子供たちの様子です。

こま学級 生活単元 ウォーミングアップ!

 

こま学級 生活単元 お正月遊び

 

 

1年1組生活科 たこに絵を描こう

 

2年1組生活科 作ってためして

 

3年1組理科 豆電球に明かりがつくつけ方は?

 

4年1組 算数少人数 図形の面積の求め方

 

5年2組 社会 暮らしを支える工業生産

 

6年1組国語「柿山伏」面白さはどんなところ?

そろり~そろり~

 

元気に遊ぶ1年生!僕たちを撮って!!強いリクエストが!

 

校庭には大勢の子供たちが元気に遊んでいます!

 

 いつもありがとうございます!

きれいなお花を活けていただきました。

1月17日(月)新型コロナ感染症罹患時の対応について

新型コロナ感染症罹患時の対応について

  先週より、感染者数が増えて市内学校にも報告が複数寄せられているところです。

 都内で、感染したり濃厚接触者となったりした児童・生徒またはその保護者が、友人や知人等に自身や家族の感染等の状況を、SNS等で知らせるということが複数報告されたようです。

 つきましては、これまでにも保護者の方々に依頼してきたことでありますが、改めてご自身あるいは家族が感染者または、濃厚接触者となった場合、感染等の状況をむやみに友人・知人に口外することのないようご理解ご協力をお願いいたします。

 以前に比べて、新型コロナウイルスへの感染自体は、特別なことではなくなり、身の周りで日常的に生じていることであるという感覚になってきました。

 いつ自分が罹患するとも限りません。インフルエンザに罹患することと変わらない、この感覚自体は、コロナ差別を考えた場合、好ましいことではあるかもしれません。しかし、例えばお子さんの罹患について、いつどこでコロナ差別が生じて嫌な思いをするか、それはわかりません。


 もし感染してしまった場合は、当事者の立場としてもご配慮くださいますよう、お願いします。もちろん学校においても、罹患の場合は最大限の配慮をいたします。

取り急ぎ、お知らせいたします。

 

1月16日(日)やぐらを燃やしました!

1月16日(日)

 今日は朝から穏やかないいお天気に恵まれ、風もない凛とする空気の中、朝9時から皆様にお集まりいただき、無事にやぐらを焼却することができました。

 第六消防団の方々にもお集まりいただき、見守っていただきました。

おやじの会の皆様には、先週から引き続き2週にわたってお力をいただきました。本当にありがとうございました!!

 来年こそは、どんど焼きが無事に行われますようにと願うばかりです。

練習のために組み立てた今年のやぐらはコンパクトサイズでした。

 

着火します。東寺方自治会長の藤井会長にお願いしました。

 

やはり空気は乾燥しているのですね。

すぐに大きな火になりました。よく燃えました!

 

あっという間に燃え終わりました。10分余りでしょうか。

 

火が沈下したところへ、アルミで包んだ芋を掘り投げて・・

程よく火が通りました。

 

芋も撤収し、水をかけて消火していただきました。

 

最後まで消防団の皆様にお世話になりました。

 

燃え残った灰もすべておやじの会の皆様がきれいに掃いてくださいました。これで安心です。明日は子供たちは、「あれ?やぐらがない!」と気づいてくれるでしょうか?

 明日は教育委員会はじめ教育委員、参事、振興課長、指導主事の皆様が来校する「教育訪問」があります。子供たちの頑張る姿をぜひ見ていただきたいと思います。

 

 

1月14日(金)今日の子供たち

1月14日(金)

今日の子供たちの様子です。

こま学級グループ算数 九九忍者に挑戦!

ふむふむ!6の段はそもそも難しいな。

こまグループ算数 分を時間になおそう

60分は1時間だから・・・

 

こま学級 グループ算数 大きな数

11,12正確にきちんと数えられるかな?

 

1年1組 音楽 鍵盤ハーモニカ

2月の5日の発表会に向けて練習しています!

 

3年1組 図工 光のプレゼント

色とりどりのセロハンを切っています。

 

4年1組 図書の時間 本の返却中

1回で3冊まで借りられるので年間にすると

3×35=105冊以上は読めるかな?

5年1組 理科 電磁石の性質

実験セットを配っています。

 

6年1組 社会 江戸幕府と政治の安定

年貢が苦しい!!

 

漢字検定前の様子です。

 

世話人会の皆様には、大変お世話になりました!!

 

 

 

 

1月14日(金)学校の感染症対応について

1月14日(金)

 昨日、HP「今日の東寺方小」の記事でもお知らせしましたが、「地域の感染レベルの変更に伴う学校の新型コロナウイルス感染症対応について」、本日付でお手紙を作成しました。紙ベースで児童に配布は致しませんので、HP上にて資料に目をお通しください。

 なお、一斉メールにて注意喚起をさせていただきましたので、一斉メールにも必ず目を通してください。

 改めてのご家庭へのお願いを以下にお知らせいたします。

 

 基本的な毎日の感染症予防策の徹底を!

 ・毎日の検温や風邪症状の確認をお願いします。

 ・本人は無症状で元気でも、家族に体調不良の方が出た場合、検査を

  受けた場合、発熱した場合は、無理をせず登校をお控えください。

  判断に迷った場合、遠慮なく学校にご連絡ください。

 ・検査を受けた場合、家族や本人に陽性反応が出た場合、お電話にて

  詳しく状況をお聞きしますが、気分を害さずご協力をお願いいたし 

  ます。

 ・マスクの着用は基本的にお願いをしているところです。マスクを外 

  す活動の場合は、(呼気の激しい運動をする、給食を食べる等)大

  声を出さない、近距離でしゃべらない等の配慮を指導しています。

  ご了解ください。

 ・清潔なハンカチ、給食時の口拭き用ハンカチ、予備のマスク3枚、

  マスクケース等持たせているか今一度ご確認ください。

 ・教室は可能な限り換気に努めますので、窓際など寒い位置の場合が

  あります。換気による室温低下に伴う健康被害が生じないように暖

  かい服装を心がけるなど、必要に応じてひざ掛けやはおるものを持

  たせてください。(自己管理できるもの)

 今後の学校行事、校外での学習、児童や教員が全員で集まる行事、保護者が来校する行事、避難訓練等の安全に関する行事についてはその都度実施について慎重に検討し、お知らせいたします。一番近々では、1月17日(月)に、中止となった2月5日(土)の学校公開の代替行事(授業公開)のお知らせを配布する予定です。

 

1月13日(木)地域の感染レベルの変更に伴う学校の新型コロナウイルス感染症対応について

1月13日(木)

 本日、地域の感染レベルの変更に伴う学校の新型コロナウイルス感染症対応についての通知がありました。

 本校においては、冬季休業日が明け、基本的な感染症対策を徹底しつつ、児童の心身の健康状態を把握し、教育活動を再開しているところです。

 こうした中、多摩市内および東京都内において、新たな変異株であるオミクロン株により、かつてないスピードで感染が拡大しています。

 本市においても、昨日、地域の感染レベルが現在のレベル1からレベル2に引き上げられ感染拡大への警戒を一層高めているところです。

 変異株であっても、従来通り、3密の回避、特に会話時のマスクの着用、手洗い、換気などの基本的な感染症対策を徹底しながら学校の教育活動を継続していきます。

 ご家庭におかれましても、今までのレベル1の対応と替わるよう次の点につきまして更なるご理解とご協力をお願いいたします。

◎毎朝検温、健康観察

 家族に発熱や風邪、体調不良等、何らかの症状がみられる場合や家族がPCR検査を受けた場合は、学校に速やかに連絡するとともに、子供たちに無理をさせず、登校を控え、早めに休養するようお願いします。

◎外出する場合は、少人数で混雑している場所や時間を避けて行動する ことなどをお守りください。

 先ほど、都内の感染者が3124人確認されたとのニュースが流れました。昨日は、確か2000人くらいでしたのに、1日で1000人もの増加です。気を緩めることなく感染症対策をとっていきますので、ご家庭でのご協力をお願いいたします。

 なお、今後の行事につきましては、変更がある場合、確実に保護者の皆様に連絡がいくよう、お手紙、メール、HPでの発信等でお知らせいたします。可能な限りの感染症対策を講じても子供たちの安全を守ることができない場合は実施を控えるなどの判断をし、お伝えいたします。

1月13日(木)明日は漢字検定が行われます。

1月13日(木)

 12月23日にお手紙を配布いたしましたが、明日放課後に漢字の検定試験が実施されます。

 今回受検者が多かったので7会場の分かれての実施となります。

10級~8級までは、4会場で検定時間40分です。

7級~4級までは、3会場で検定時間60分です。

15:05分より説明を開始し、15分頃より検定を開始します。

「漢検検定料納入袋」と書かれた封筒を受付で提出してください。

     (紛失しても受検できますのでご安心ください)

 

 学校でも子供たちに話しますが、受検するのを忘れて、うっかり帰らないように朝、登校時に家でもお声掛けください。

 受検する子供たちは、帰りが暗くなっていると思います。気をつけて帰るように声を掛けます。受験しない子供たちの下校は、1~3年生が14:05分頃、4~6年生が14:55分頃となります。

 今日の子供たちの様子です。残念ながら、校内を見回ることができず、唯一中休みだけは、何とか激写することができました。

 気のせいか、この頃半袖の子供が増えたような気がします。どうしてかな??

 

櫓が立っています。日曜日に焼却処分します。

 

 先生方も一緒に遊んでいます!

縄跳び板も大人気です!

 ふと、アクセス数、カウンターを見ると、なんと500828になっていました。多くの保護者、地域の方々にHPを見ていただき感謝いたします。これからも毎日の様子を発信していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。 

1月12日(水)お手紙がたくさん!!

1月12日(水)

 新学期が始まり、毎日あわただしい中ですが、配布するお手紙類が多いため、何とかならないものかと考えています。お読みになるご家庭での負担も大きいかと思われます。

 そこで、本日配布予定だった「心と体のアンケート」の保護者向けの鏡文をHP上での掲載といたしました。長期休業後のこのアンケートは、多摩市内の全小中学校で実施しているものです。

 子供たちの自殺や、悩みからくる様々な問題行動において子供たちの心と体に大きなストレスがかかったままにならぬようにと実施させていただいております。本年度実施するとともにすでに2回配布させていただいておりますので、今回のお願いの通知はHPのみとし、子供たちにはアンケートのみを持ち帰らせておりますのでご了承ください。

 あわせて、昨日には、これまた配布すべきものですが、文部科学大臣からのメッセージ「保護者や学校関係者等の皆さまへ」というお知らせにつきましても、HP上での掲載といたしました。

 今日の子供たちの様子です。

 

こま学級6年生 図工 彫刻に取り組んでいました。

 

あまりにもおいしそうな大根!こまの畑で採れました。

 

1年1組 体育 なわとび頑張る!

 

2年3組 生活科 生い立ちの記の導入。

できることがたくさん増えてきたね!

 

3年3組 国語 漢字のテスト。

 

4年1組 何やら暗号のようなものが・・・

皆で取り決めて演奏するところです。

 

5年1組 家庭科 講師の松崎先生と。

「暖かく快適に過ごす住まい方」について。

6年3組 算数 億、兆と位は上がる~