おおぞらのページ

2021年7月の記事一覧

7/21/(水) 暑中見舞いについて


本日で今年度の前期前半が終了しました!
4月からの約4ヶ月間で何か楽しい思い出はできましたか?
また、成長したことやこれからもっと頑張りたいことなどはありますか?
そんなことも振り返る夏休みにして欲しいともいます。


おおぞらでは、夏休み期間中に暑中見舞いを作成し、送る予定です。
どんな内容になっているのかは届くまでのお楽しみにです!
ぜひ楽しみにしていてください!
また、お返事も待っておりますので、書く機会がありましたらお子さんと一緒に作成して頂ければと思います。


今回で前期前半の最後の投稿なります。お忙しい中、ホームページを見てくださりありがとうございました!
夏休み明けもおおぞらの様子を積極的にお伝えしていきますので、ぜひお時間があるときにご覧ください!
楽しく安全な夏休みになるといいですね!
元気な姿で8/27/(金)にお会いしましょう!

7/17(土) 6年生へのおおぞら紹介


本日も大変暑くなりましたね。
今日の朝は、今年度初めて音楽朝会を実施しました!!
炎天下の中でしたが、ウインズの子供達は一生懸命演奏をしていました。
お家の人もたくさん見に来てくださり、素敵な時間となりました!

今日は、6年生へおおぞらの紹介や体験授業を行いました。









学習の内容は、「実行機能」を使って取り組む「協力間違い探し」です。
おおぞらで学習している「実行機能」をみんなにも紹介しました。

「協力間違い探し」は、5、6人のチームになりそれぞれ1人だけが順番に間違えを見つけにいきます。全部で22個の間違いがあります。協力して間違いを見つけることが大切です!

始める前に10こある実行機能の中から特に頑張りたいものを選びました。その後、選んだ実行機能を基に活動し、最後にできたかどうか振り返りました。

高学年でもなかなか全問正解することが難しい問題でした。しかしみんなで力を合わせて取り組みことができ、楽しく活動していました!!


今日は土曜日でしたが、学校がありました。子供達も大変疲れが溜まっていると思います。月曜日はお休みとなっていますのでゆっくり疲れを取ってください!



7/16(金) 4年生へのおおぞら紹介


本日、関東地方の梅雨明けが発表されました!
雨ばかりの梅雨が明けたと思ったら、すぐに真夏の暑さとなりました、、、

また、今日の昼休みの時間では、大変暑くなり熱中症の危険度も高まったため、今年初めて外遊び中止となりました。
お家でも水分補給の声かけをよろしくお願いします。

今日は、4年生におおぞら紹介をしました。




まずは、「おおぞら」とはどんなところかを紹介しました。
自分に合った勉強の方法を見つける場所や、気持ちのコントロールを学習する場所などであることを説明すると、みんなうなずきながら真剣に聞いていました!

次に、おおぞらで行なっている学習を体験しました。学習の内容は、「いくつあるかな」です。キーワードを何回言ったかを指で数えながら聞いていました。

最後に、「道順をよく聞こう」という学習も行いました。上下左右を聞き分け、素早く鉛筆を動かすことが大切です。読むスピードが上がり、なかなか思うように正解できなくても、気持ちを切り替えることができていました。




また、4年生の各クラスに「話を聞くときのマナー」の掲示物をプレゼントしました。これは、子供達自身が考えて決めたことを基に制作しました。とても上手に書かれていて素晴らしいですね!!
ぜひ、これからも自分達で決めたマナーを守って学習してほしいです!


明日は、土曜日ですが、学校があります。4時間授業となっていますので、頑張りましょう!!

7/15(木) 1年生ひらがなの読みアセスメント

今日の天気も曇っていたり、晴れたり、中休み遊んでいたら雷がなったりと不安定ですね。

おおぞらの指導は終了しましたが、
夏休みまでの期間は各学級に児童の様子を見に行ったり、おおぞらの体験授業を行なったりしています。



そこで、今日は1年生のひらがなの読みのアセスメントを行いました。
アセスメントの内容は1分間にひらがなを何文字読めるかを調べるものです。
入学してから今までにどれだけ成長できたのか、読み方で困っている文字はあるかなど、一人一人に合わせた指導を行うために実施しました。



元気いっぱい読んでいる子もいれば、間違えないように慎重に読んでいる子もいました!

明日は4年生の体験授業です!またHPをアップしますのでお楽しみに!

7/14(水) おおぞらの様子(夏休み前の指導終了)


本日、夏休み前最後のおおぞら指導日でした!
最後の日は、低学年の児童が運動や、学習を行いました。

4月から体幹を鍛えるトレーニングを続けていたため、
最後の運動で全員かっこよくポーズを決めることができました!


続いて、前回の工芸で作ったクラフトソープのラッピングです。
リボン結びで苦戦をしたり、蛇腹折りで困ったりしていましたが、
教員に助けを求めて完成させることができました!

綺麗な模様に仕上がりました!
何よりも子どもたちの手が可愛いですね!

おおぞらは一足先に夏休みに入ります。
1年生、4年生、6年生におおぞらの紹介授業を行なっていきます。
その様子もアップしますのでお楽しみ!!

7/12(月) おおぞらの様子


先週は工芸へのご協力ありがとうございました!
今週の水曜日で、一旦おおぞらでの指導は終了となります。
夏休み明けは、8/30(月)からスタートします。
ご承知おきください。


本日3時間目の高学年チームは、工芸で作った「クラフトソープ」のラッピングをしました。ここでも「実行機能」を使って取り組みました。
「時間管理」や「整理整頓」、「優先順位」などの10このポイントを学習し、それぞれ本日達成する実行機能を決めました。

時間管理は、取り組むべき課題を時間内に終わらす力。
整理整頓は、身の回りの情報を生かして活動する力
優先順位は、取り組む課題に優先順位を付けて活動する力
などです。





高学年チームですが、袋詰めやリボン結びなどで苦戦する場面を見られました。
しかし、自分で決めた実行機能を達成するために一生懸命取り組んでいました。
高学年チームの成長が見られた授業となりました!

7/9(金) おおぞらの様子


金曜5時間目のチームは、4〜5年生で学習しています。



このチームは「実行機能」について学習しています。
工芸の中でも実行機能が使える場面があることを伝えて、それぞれどんなことに気を付けて学習していくかを確認しました。
「気持ちのコントロール」に気をつける子や、「援助要請」を出せるようにする子など、自らめあてを決めて取り組みました。

石鹸の中に入れるキラキラをばらまいてしまうというパプニングもありましたが、無事に完成させることができました。


この時間で工芸の学習は全て終了しました!必要なものを用意してくださり、ありがとうございました!!

また、夏休み前のおおぞらの指導が来週の水曜日で終了となります。木曜日以降の子どもは今週が最後でした。
しっかりと振り返りをして、夏休みを迎えられるといいですね!

来週もよろしくお願いします!

おおぞらの様子

今日の1時間目のグループは、1年生チームが工芸に挑戦しました!

いつものおおぞら教室とは違い、場所を移動して授業をしました。
移動中も黙って静かに移動することができました。






用意するものや、持って来るものが多く、たくさん説明を聞かなければなりません。しかし、入学してから約3ヶ月間の成果を発揮し、集中して取り組みました!

また、「お道具箱は、こっちに置くよ!」など、子ども達同士で助け合いながらできました。
他にも、
・友達の様子を見る

学習のめあてである「よく聞こう、よく見よう」は見事達成しました!!

このグループは夏休み前最後のおおぞら指導となりました。
次回は、9月です!次回会える日を楽しみにしています。

ありがとうございました!!

7/8(木) おおぞらの様子


木曜日の5時間目は、3〜5年生までの子ども達5人が工芸に挑戦しました。

異学年の子どもが集まるチームのため、高学年である5年生にリーダーを任せ取り組みました。
リーダーの子は、みんなの用意がスムーズに進んでいるか、全員全て終わらせられたかをしっかりと確認しながら進めました。


チーム内で一番下の学年である3年生は、みんなより遅れないように一生懸命ついてきているようでした。
4年生は、作業が遅れている子を見つけると積極的に手伝いに行き、優しく声を掛けていました!
とっても素晴らしいチームワークでした!!

7/8(木) おおぞらの様子


木曜日の1・2時間目は2年生だけのグループです。
教員が先に指示を出し、その後は自分たちの力だけで取り組んでもらいました。
周りの様子見ながら時間通りに作業を進めることができました!流石です!

7/7(水) おおぞらの様子

今日は七夕でした。
子どもたちに「七夕って何?」と聞くと、
「お願い事をする日」
「星が見える」
などいろんな答えが返ってきます!
おうちでも「七夕ってなに?」と聞いてみると面白いかもしれませんね!


水曜日の低学年チームは鉄棒の指導を行いました。
低学年は鉄棒の基礎として、正しい持ち方の確認やぶら下がる活動を行いました。
初めは数秒しかぶら下がれない子も10秒程度ぶら下がることができました!

続いて、このグループは工芸にも取り組みました。
低学年が多いグループなので、指示を聞くときの基本となる
・顔を上げて話を聞く。
・指しているところを見る。
・困ったら先生に聞く。
などを指導しました。

初めての活動のため、困った様子も見られましたが、
先生に聞きながら最後まで完成させることができました。

次週ラッピングをして子どもに持たせますので、お楽しみに!

7/6(火) おおぞらの様子




前半の5年生グループは「考えながら聞こう」をめあてに工芸を行いました。
高学年は中学校に向けて、自分でやり抜く力を身につけなくてはいけません。
そのため、「何に意識を向けるのか」を考えてから活動に取り組んでもらいました。
○黒板を確認する
○友達の動きを見る
○ペースを合わせる
○時間を見る
など考えることは山ほどあります。
このグループの児童は周りの様子を見たり、先生に質問したりと上手に取り組むことができました‼️

後半のグループも「考えながら聞こう」をめあてに取り組んでもらいました。
同じ学年で仲の良いこのグループは「困ったときにどうするか」を考えました。
○困ったら先生に聞く
○困ったら友達をみる
などやり方を工夫することができました‼️
※写真がなく申し訳ございません

7/5(月) おおぞらでの様子


今週のおおぞらは、年に1度の工芸を実施しています。今回作るものは「クラフトソープ」(石鹸)です。



本日は、中・高学年の子ども達が工芸に挑戦しました!
作る工程は簡単ですが、素早くやらないとすぐに固まってしまい、失敗してしまいます。
それでも真剣に話を聞き、スムーズに取り組むことができました!

出来上がった作品は、来週以降随時持ち帰ります。
石鹸ですが、手や体を洗うことができないため、観賞用としてご活用ください。

また後日、詳しい作り方をご紹介します!お楽しみに!!

7/2(金) おおぞらでの様子


6月も終わり、あっという間に7月となりました。
今月の終わり頃から、夏休みに入ります。また、17(土)には「子どもまつり」があります。各クラス少しずつ準備が始まっているようです。
夏休み前の1ヶ月、頑張りましょう!


本日は、1年生グループの学習がありました。
内容は、「しるしをつけよう」です。めあては、「よく聞こう」です。



この学習は、先生が話した内容に合うイラストを4つの中から1つ選ぶという学習です。
話をよく聞いて、考えることが大切になります。レベルが高い問題になると子ども達は手が止まってしまうこともありましたが、諦めず最後まで取り組むことができました!


来週のおおぞらは、工芸をします。
工芸では、「クラフトスープ」という石鹸を作ります。
持ち物は、
・新聞紙1枚
・割り箸1膳
・汚れてもよい服        です。

完成した作品は、後日子ども達に渡しますので、ぜひお家で鑑賞用としてご活用ください。

雨が多い日が続きますが、こまめな手洗いうがいを徹底して、体調を崩さないようにしましょう!!