おおぞらのページ

おおぞらのページ

11/24(水) 調理の様子

 

本日からおおぞらでは、調理の学習がスタートしました。

作る料理は、ホットケーキです。

 

初めに調理の学習を行なったのは、2〜4年生チームの3時間目グループです。

 

 

量を計ったり、材料を混ぜたり、焼いたりなど、作る工程はいくつかありました。低学年などは、先生の手を借りながら最後まで取り組むことができました。

完成したホットケーキをみんなで食べました。自分が作ったからこそ、また一段と美味しく出来あがりました!

 

 

11/18(木) おおぞらの様子

11月も半分を過ぎました。朝晩としっかり冷え込むようになり、季節の変わり目ということで体調を崩しやすい時期となっています。
また、運動会も無事に終わり、学校生活での疲れが出てくる頃かもしれません。
体調に気をつけていきましょう。

本日の1・3時間目のグループは「ぐるぐるしりとり」に挑戦しました。

めあては、「楽しく活動しよう」です。
チクチク言葉を言ったり、よそ見をしてたりしているとみんなで楽しく活動することはできないことを学習しました。そのため、「あったか言葉」をたくさん使うことができた児童や「〇〇くんの番だよ。」と優しく教えてあげられた児童など、楽しく活動するためのコツを使って活動できました。

11/17(水) おおぞらの様子

おおぞらでは、来週24(水)から調理の学習を行います。
持ち物は、エプロン、三角巾、ふきん2枚です。
詳しくは、以前お渡ししたおおぞらだよりをご確認下さい。

本日の1・2時間目のグループは運動の学習を行いました。

これは、2時間目グループのランニングの様子です。
お手本の先生をよく見て、動くことができるかがポイントとなります。先生と同じ走り方や移動する場所などに注目して運動しました。1時間でたくさん運動することができ、スッキリした様子でした。

これは、1時間目グループの動物歩きという運動の様子です。
熊やうさぎ、カニなどの動きを真似しました。特に難しかった動きは「ラッコ」です。
仰向けで横になり、手を胸の位置に置きます。そこから足の力で進む運動です。
足で蹴るタイミングや上半身の動かし方がとても難しいです。ゆっくりと動きを確認しながら取り組みました。
他にも最近では、「大縄」に挑戦しています。跳べるようになるまでには、時間がかかりますが、少しずつ練習していきましょう!!

11/1(月) おおぞらの様子


本日から早いもので11月になりました。
今年も残り2ヶ月ですね。
今週の土曜日には運動会があります。楽しみにしている人も多いと思いますので、運動会まで体調を崩さないようにしてください。

本日のの3時間目は「ベスト1を当てよう」という活動を先週に引き続き行いました。



高学年にもなるとみんなの意見をまとめたり、発表したりする機会が多くなり、役割の重要さも増していきます。
おおぞらでは、グループのリーダーとしてみんなんをまとめる練習を行い、失敗してもどこが出来ていなかったのかを振り返り、次に活かすようにしています。
また、失敗しないように事前にコツを示して活動することもあります。

今回のグループでも、リーダーをすることに対して消極的な児童もいました。
先生と一緒にやり方を確認しながら進めた結果、上手に意見をまとめることができました!
これからも、苦手なことにも積極的にチャレンジしていけるといいですね!

10/29(金) おおぞらの様子


本日の6時間目は、運動会係の打ち合わせがありました。
6年生を中心に運動会で必要な放送や用具準備、審判などの役割確認し、来週に迫った運動会に向けて調整をしています。
本番も自分の役割をしっかりと果たし、素晴らしい運動会になるといいですね!

本日の3時間目は、1年生グループの学習でした。
内容は、「ぐるぐるしりとり」という活動を行いました。



めあては「楽しく活動しよう」です。
楽しく活動するためには・・・
・順番を守る ・周りを見る 
などのことを伝えてから活動をしました。
活動中は「〇〇くんの番だよ!」と周りを見ながら優しく教え合っている場面が多くありました。
どの子も以前より話を聞ける時間が長くなりました!1年生の子どもたちもとても成長していますね!

10/28(木) おおぞらの様子



このグループは「協力間違い探し」という活動を行いました。
めあては「言葉で確認しよう」です。
グループで協力するためには、自分の考えを言葉で伝え、相手の考えについても言葉で答える必要があります。
「〜が間違ってると思うんだけど、、」や「いいよ!」など
言葉によるコミュニケーションが取れていました!


このグループは「協力3ヒントクイズ」を行いました。
3つのヒントをもとに1人1人が予想を立てます。
その後、予想をもとに2人で相談し、どちらの予想にするか1つに絞ります。
ペアでの相談になるので、お互いに譲り合いながら考えることができていました。

10/27(水) おおぞらの様子つくられた


もう少しで11月ですね。
今年もあと2ヶ月程度で終了となります。とても早いですね。
これから本格的な寒さがやってきます。
運動会ももう少しなので、風邪をひかないように気を付けましょう!

本日の3時間目の1〜3年生グループでは、「UFOキャッチャー」という学習を行いました。



この学習は、輪ゴムで作られた道具を使い、対象物をキャッチするという活動です。
これは、友達と協力して取り組むことがとても大切となります。
リーダーとなる人がキャッチしたいものを一つ選ぶ「自己決定力」や「せーの!」などの声をお互い掛け合う「周りに合わせる力」などを育成することができます。活動自体も楽しく、夢中になれるものとなっています。
みんなと協力して活動する機会はこの先もたくさんあります。少しずつ身に付けていけるといいですね!

10/25(月) おおぞらの様子

最近は寒くなってきましたね。
北側にあるおおぞらは暖房をつけることが多くなってきました。
今週もどうぞよろしくお願いします。



このグループは「ベスト1を当てよう」という活動を行いました。
「小学3年生の好きな教科ベスト1はなんでしょう。」という問題を出します。
色々な教科がある中で子どもたちは、1つだけ選びその理由まで考えます。

理由を考えるときのポイントとして、「ぼくは好きだから体育だと思います。」ではなく、「体育の授業がある日をみんな楽しみにしているからです。」など、みんなはどうかを考えることが大切です。

特に低学年は、自分のことを中心に考えてしまうことが多いです。
そんな中でも友達や周りの人を基準として考える学習は、子どもたちにとっても楽しい活動だったようです!

10/14(木) おおぞらの様子


今日が気持ちがいい天気でしたね!
運動会練習も本格的に始まってきました。
怪我には十分注意して練習しましょう。

本日の3時間目は、先週から取り組んでいる「絵合わせ」に再度挑戦しました。

10/11(月) おおぞらの様子


今日は季節外れの気温となり、とても暑くなりましたね。
明日はだいぶ涼しくなるようですので、寒暖差が激しくなりそうです。
体調を崩さないようにしましょう。

月曜日の授業は約3週間ぶりとなりました。
久しぶりの授業でみんな一生懸命頑張っていました!

3時間目のグループは、メモの学習をしました。



高学年ということもあり、難しくした課題に取り組みました。
ここでのメモでポイントとなるのは、「自分に関係のあることだけを聞き取ること」です。
例えば、運動会に関するメモをとるときには、自分に関係ない係以外のことはメモをせず、自分の係のことを書くことなどです。
余計なことを書いてしまうと、時間に間に合わなくなってしまい混乱することがあるかもしれません。自分に関係のあることだけを聞き取ることで、情報を整理しやすくなります。
今後の生活で必ず必要となることですので、しっかりと身に付けていきましょう!!