今日の東寺方小

今日の東寺方小

12月6日(木)

 
音楽朝会「言葉でリズムを楽しもう」が行われました。1・2年生、こま学級は「ふゆ・ふゆ・ふゆ」、3・4年生は「ゆきだるま」、5年生は「あったかいこたつ」、6年生は「こがらしこがらしヒュー」という言葉をリズムに合わせて重ねていきます。なかなか難しいですが、他の学年につられずに上手に重ね合わせることができました。次に手をたたいたり、膝をたたいたりするボディーパーカッションでそれぞれのリズムを重ね合いました。少しずつ違うリズムにたたく場所による違う音が重なり合い、とても素敵な音の響きが印象的でした。

12月5日(水)

 
 学校では、テーマを決めて校内研究を行っています。今年度の研究は、学習指導要領の改訂により今年度から本格実施されている「特別の教科 道徳」です。これまでの道徳の授業よりも、考え議論することが求められています。どの場面で何を考えさせるか、何をどのように議論するか、教員は日々学びながら授業を実践しています。今日は、5年1組で研究授業を行いました。授業のテーマは、個性の伸長。子ども達は「自分らしさ」について考え、小集団で交流し、「自分」について改めて見つめ直していました。

12月4日(火)

 
児童朝会が行われました。校長先生のお話は、人権についてです。人は誰でも人間として尊重されます。それは小学生といえども同じです。友達の人権を大切にする。とても難しいことですが、人の嫌がることはしないを基本として考えていってほしいです。また、今月は、教職員の体罰防止月間でもあります。学校でも日頃の指導の在り方を見直す機会と捉え、子ども達へのアンケート調査を行います。ご協力ください。(保護者へのお便りを本日配布しました。)
また、朝会ではがんばった子ども達の表彰を行っています。今日は、1~3年生の「はたらく消防の写生会」と6年生の「税に関する絵はがきコンクール」の表彰が行われました。がんばった皆さん、おめでとうございます。

12月3日(月)

 
 
1年生が地域のお年寄りの方と交流会を行いました。始めの会では、学習発表会の曲「青い空に絵をかこう」「きらきら星」の2曲を披露しました。お年寄りの方達が嬉しそうに聴いていたのが印象的でした。その後は、自己紹介タイム。手作りの名刺を渡しながら自己紹介をしました。初めは照れくさそうにしていた子ども達も、お年寄りの方が気さくに話しかけてくださり、次第に打ち解けて話していました。次は「ミニ秋のたからものランド」です。お年寄りの方達と各教室のお店で遊びました。交流会を通して、一気に距離が縮まっていく様子を見ていて、人との温かい触れ合いのよさを改めて感じました。

11月30日(金)


5年生が、パルテノン多摩で行われた多摩市音楽発表会に出演しました。披露したのは、合奏「シーラカンスをとりにいこう」合奏「西郷どん メインテーマ」の2曲です。子ども達が練習の成果を発揮し、いつもよりも歌声がはっきりと聞こえてきたそうです。また、合奏も息の合ったすばらしいまとまりで、盛り上がりも見事だったそうです。学習発表会を終えて、学校の中心となっていく5年生。これを機にさらに自身を深め、東寺方小学校を支えていってほしいと思います。