今日の東寺方小

今日の東寺方小

2月13日(月)雨がしとしと

今日は多くの子供たちが、傘をもって登校してきました。「何時くらいから降るって言ってたかな~。」と聞くと、「10時くらいには、降るって予報だよ。」と口々に教えてくれました。

9:30ごろ、1年生とこま学級の水泳指導でNASのプールに向かいましたが、その時にはすでに降っていました。傘の行列でしたが、上手にNASまで行って帰ってきました。

 

こま学級は先生方も入ります。

1年生の先生方は見守りながら、記録しています。

泳力別にグループごとに練習しています。

今日は気温もそんなに低く感じませんでした。極寒は抜け出せたでしょうか。

 

ビート板もグループごとに大きさが違っていました。ビート板を使わないグループもあります。

こま学級の練習の様子です。

 全体的にみるとこのようにグループごとに固まっています。

 

今週は、5年生が八ヶ岳スキー教室に出かけます。先週の雪がたくさん積もっていればよいのですが。5年生は、スキー教室前の事前健診が15日の水曜日にあります。お休みのないように事前健診を受けてくださいね!

明日も元気に学校に来てください。

2月10日(金)書き損じはがきのご協力!

書き損じはがきのご協力をお願いしております。代表委員会が主体となり、書き損じはがきの協力を呼び掛けていましたがなかなか集まらず。

 

そこでまたさらに、代表委員会の子供たちが2月4日の学校公開に向けて、呼びかけとお願いのチラシを作ってくれました。各教室前に案内を置いてくれたおかげでなんとこんなにたくさんのご協力をいただくことができました。たくさんの保護者の皆様の目に留まったおかげです。

保護者の皆様、本当にありがとうございます。まだ受け付けております。17日まで受け付けておりますので、捨ててしまう予定のはがきをどうぞお子さんを通じて届けていただけますようよろしくお願いいたします。

2月10日(金)やっぱり雪だ!

朝昇降口で、「やっぱり雪だ!「」と子供たち。「中休みは外で遊んでいい?」と何人もの子供たちに聞かれました。

      朝の子供たちの様子です。

 朝8:00過ぎ うっすらと雪が積もり始めました。

 

「雪がやんだら遊べるけど、降っていたら風邪ひいちゃうから中遊びかな~~」と答えると、残念そうに首をがくんとうなだれていました。なかには、来る道々、雪だるまを作って登校した子もいて直径15センチほどの雪ダルマを、「教室の外において来なさい」と先生に言われてもったいないな~と言っているお友達もいました。笑ってしまいますが、溶けたらロッカー上がびちゃびちゃになるからね。

 

そんな中ですが、昨日から業者の方が校舎の窓拭き作業をしてくださっています。脚立の上に乗り、窓の外に身を乗り出してきれいに拭いてくださっています。感謝感謝です。本当にありがとうございます。校長室の窓をきれいにしてくださっているところです。

ひえ~~!思わず、「怖くないですか?」と聞いてしまいました。「怖いですよ。」とお答えになりましたが、凛とした姿勢でお仕事を続けていらっしゃいました。感謝感謝です。

 

11:00 どんどん積もってきています。校庭が白くなってきました。

 

さて、10:55現在で、東京都に大雪警報が出ましたが、今のところ近隣の学校とも連携取りつつ、下校時刻を早めることはしておりません。学校の周り等は、昨日の間に雪対応で塩化カルシウムも用務主事さんが撒いてくれました。

問題は、雪が解けて、月曜日に凍ってしまうことです。つるつる滑ることが心配ですね。月曜日の登校はくれぐれも気をつけるよう子供たちにお声掛けください。

 

2月9日(木)感染性胃腸炎にご注意を!

特に低学年で、感染性胃腸炎、または腹痛・嘔吐・吐き気等で欠席する児童が増えています。コロナの感染状況は落ち着いていますが、インフルエンザと感染性胃腸炎の感染拡大に要注意です。どちらも感染力が強いため、過度な指導はいたしませんが、マスクの着用、手洗い、給食時の喫食中のおしゃべり等に気を付けています。

本日の朝の読み聞かせは、2年生と6年生の保護者の方々にお越しいただきました。ありがとうございまた。

 

 

 

 

 

今日の1時間目は、2年生と4年生、もちろんこま学級の2年生と4年生も一緒に「きょうだい学年あそび」を実施しました。

 

大縄跳び、ドッジボール、はないちもんめ等様々な遊びをグループごとに展開していました。4年生は、2年生の子供たちの面倒を見ながら、自分たちもいかに楽しく遊べるか、折り合ったり、我慢したり、世話を焼いたり焼かれたり、いろいろ奮闘している姿が見られました。ルールがわからない子にどう説明するか、わけのわからない子にどう誘って参加させるか4年生の細腕一本にかかっています。リーダーは気も遣うし大変です。しかし、この子供たちのかかわりの中から、学ぶことは大きいと考えます。頑張れ!きょうだい学年!4年生!

 また、同じく4時間目は1年生と6年生、こま学級の1年生と6年生も一緒にきょうだい学年遊びが行われました。ドッジボールは大人気、はじめの第一歩、おにごっこ、遊具遊び と様々な遊びを繰り広げていました。太陽が当たって温かく元気に走り回っていました。

 

 

 

 そして明日で終わりとなりますが、今週は特別支援教室「おおぞら」の授業参観を実施しています。連日、熱心に保護者の皆様にお越しいただいています。今日は、協力しようというめあてで「UFOキャッチャー」に取り組んでいました。協力とはどんなことか。

①意見を言うこと②意見を聞くこと③確認すること④決まったことはすること⑤合わせること(気持ち、声「せ~の!」)⑥応援する(頑張れ!)こと⑦ゆずること⑧声掛けする(あきらめない)ことをはじめに確認していました。

 

一人一人のめあてをそれぞれ決めて今日の課題に取り組みます。

・話す人を見よう

・コントロールしよう

・ペースを合わせよう

・最後まで聞こう

・すすんでやろう

 今日は5人の編成でしたがこのようにそれぞれのめあてを決めて取り組んでいました。3人ずつでいろいろな形のもの(物体)を力を合わせて運びます。これがなかなか難しい。ゴムをびろ~ンと延ばし、3人でキャッチする角度やタイミングを合わせながら運んでいました。

 

 音楽室では4年生が、お琴に挑戦していました。

5年生の教室では、家庭科で玉止めの実習を行っていました。みんな苦戦していました!

 

明日は低気圧の影響でかなり気温が下がるとの予報です。登校時に雪が降らなければよいのですが。

登校時に気を付けて歩くようお声掛けください。両手がなるべく空くように本日学校においておけるものは置いて帰らせます。朝から悪天候でもご連絡いただければ遅刻にはなりません。慌てずに安全に登校させてください。足もとに気を付けて転ばないようにゆとりをもって登校させてください。また、明日は、水泳指導と放課後の子供未来塾は中止といたします。ご理解ご協力をお願いします。

明日も元気に学校に来てくださいね!

2月8日(水)今日の様子

お礼が大変遅れましたが、2月4日の土曜日の学校公開では、総勢425名の保護者の方々にお越しいただきました。お忙しい中、大変にありがとうございました。

また、ご感想もお寄せいただいており感謝申し上げます。多くの保護者の皆様より、1時間単位で参観することができて子供の様子がよくわかり良かったとのご意をいただきました。概ね保護者の皆様からは授業の様や先生方の工夫についておほめいただきました。子供たちのために授業力向上を目指し日々奮闘している先生方も、とても励みになっています。さらに頑張ろう!子供たちがよりわかる工夫をしよう!保護者の皆様にも安心していただけるように力を尽くそう!と心新たに決意をするところです。

いくつかのご意見ですが強いてゆうならばこんなことが気になったというご意見を紹介します。次年度の計画にしっかりと反映させていきたいと思います。

①見たい授業の参観がしたかった。②保護者1名という規制が残念だった。さほど混んでない様子だったので両親揃って見たかった。人数制限がなくなるとよい。③平日の授業参観が見たかった。④1時間目が何時から始まるかわからなかった。⑤コロナ禍で大きな声を出さない方針なのかもう少し元気があってもいいかなと思った。⑥子供の教室がわからず校舎配置がわかる地図が欲しかった。⑦黒板の半分が映写幕に占領された黒板が手狭そうであった。黒板横の掲示物の整理と移動で対応可能だと思う。⑧コロナ不安や同調圧力を加速させる感染5か条ポスターは気になった。消毒液の使用も低学年はやめてほしい。5月以降と言わず1日も早く教育現場があるべき姿に戻ることを願う。⑨算数の時間だったが参観父兄が多く教室に入れなかった。マスクをさせられて授業を受ける風景が続いている状況は大人の一人として無念さを感じる。⑩参観は教室の後ろだけなのか横にずれていいのか、少し入れない方がいる時間もあった。保護者はなるべく運動場側に詰めて立ってほしい。立ちっぱなしで途中退室はしづらいのもあり、これ以上はしんどいかなと思った。⑪新型コロナの再拡大等あればまた学校行事に影響が出てくる可能性がある。その都度対応を考える必要はあるのは当然だが正直保護者は度重なる行事の開催要項の変更に疲れ切っている。今後は多少のトラブルや社会情勢の変化があっても左右されず仔細変更なく開催される行事の計画が求められる。関係組織の数や人員を減らしたり惰性で開催していた不要な行事をそもそも廃止したりと計画段階から学校行事のスリム化が必要だと思う。

 等のご意見をいただきました。今後の教育活動の参考にしたいと思います。ありがとうございました。

今日の子供たちの様子です。

 

 

   体育 元気に外でTボールをしている4年生

 

 

国語 2年生 回文をつくろう(上から読んでも下から読んでも同じ文)

 明日も元気に学校に来てください!