日誌

2016年12月の記事一覧

12月20日(火)晴れ その1 子育て・親育ちの眼「中学受験」

<子育て・親育ちの眼「中学受験事情 東京23区」> 「逃げ恥」現象って、ご存じでしょうか?
〇「逃げるは恥だが役に立つ」・・・・・・TBS⑥チャンネル 火曜日22時00分からのテレビドラマが20代、30代の若者たちに、大きな話題になっています。
●現在の若者層の「結婚感」や「恋愛感」を把握し風刺したドラマになっています。 若者たちへのテレビのインタビューでは、「恋愛は面倒」 「恋愛しないで結婚したい」「恋愛はいいから子どもがほしい」などと答えていました。 現在の若者の「ゲーム」や「バーチャル」な世界には関わるが、「人対人」「人がらみ」の関わりを男性も女性も嫌っている姿を新垣結衣と星野 源が演じています。
******今日が最終回ということで、日本中の若者層+40代,50代もテレビ視聴するものと思います。

〇中学受験 東京23区・・・・・・東京都文京区では、6年生の私立中学への進学率が43,5%だそうです。 文京区の6年生の約5割が、私立中学校の受験をしていることになります。
●中央区では進学率は36,2%。 東京23区内の平均私立中学進学率は21,5%だそうです。

●私立中学受験のためには、子供本人とともに親にも時間的、金銭的な負担は相当のものです。 逆に、私立中学受験をする子供は受け入れないという塾も出てきています。

●中学受験をするかしないかは、親の意思で決まるのが現実。 競争は一生続くのに10歳や11歳の子供に無理をさせても後が続かない。 周囲に流されることなく、子供の気持ちや特性をよくみて、慎重に決めるべきだと書いてありました。 
******参考文献 「読売新聞」(H28,12,16) 23面から  

12月19日(月)晴れ その2 校長室コラム「駅伝大会 他」

<校長室コラム「2年生駅伝大会を開催」> 今日も風はほとんどなく、冬にしては暖かで穏やかな一日となっています。 今週の木曜日で第2学期前半終了日となります。あと3日、有意義に一日、一日を過ごしていってほしいです。
  
 (今日の給食メニュー)       (定点カメラ 東小給排水工事風景)

〇2年生駅伝大会が行われました・・・・・・今日の②校時、保体科の授業で、校庭内の特設周回コース(650m/周)を使い、本格的な「駅伝大会」を行いました。
●1チーム男女4人すつの8人編成でチームを作り、一人1,300m(コース2周)×8人=10,4kmの距離で勝敗を競いました。

●参加した8チームを紹介します・・・「光の速さ」(1組)  「YOTYTMYS」(1組)  「 I need friend」 (1組)   「ピコ太郎」(1組)   「がんばるチーム」(2組)   「チーム山本」(2組)   「tonarino2-2」(2組)   「楽しく走ろうね!!」(2組) の8チームがエントリーしました。

●競技用の本格的な「たすき」を使い、「大学箱根駅伝」(?)を感じさせるような熱気あふれるの中で、8人が「たすき」をつなぎ全チームがゴールしました。 

●結果は次のとおりです・・・第1位 ピコ太郎チーム(記録42分31秒)   
第2位 チーム山本(42分43秒) 
第3位 光の速さチーム(43分28秒) でした。***順位の訂正があります(12,20Tue)。
      

〇調理実習1年2クラス・・・・・・今日の③④校時に1年1組。⑤⑥校時に1年3組が「調理実習」を行いました。
●家庭科の佐嶋先生から調理の説明や注意事項の話のあと、3人、4人のグループごとに作業に入りました。 ニラやキャベツをみじん切りにするときの子どもたちの包丁使いを見ると、お家で料理のお手伝いをやっているかいないかが良く分かりました。 
具を上手に皮に包める生徒が数名いました。 
******4名の学校支援ボランティアさんの方々には、生徒への調理の支援やアドバイスをいただきました。「感謝申し上げます。」
   

〇生徒会からの提案です・・・・・・自転車のヘルメットを荷台にゴム紐で十文字にしばることをしていきたい、と考えているようです。 
●サッカー部員の1年生に、現在試行しています。 新たな生徒会役員の方でも提案していくかもしれません。 
******ヘルメットを荷台にしばっている中学校は、県北地区では多く見られます。塩谷地区内では矢板中がやっているかもしれません。衛生面や強風で自転車が倒れてもヘッメットが散乱しないなどのメリットがあります。 
 

〇インフルエンザ情報・・・・・・今日のインフルエンザ罹患状況をお知らせします。 
●1年3クラス・・・0人   2年1組・・・0人   2年2組・・・3人   3年2クラス・・・0人   合計3名(職員0人) です。 

12月19日(月)晴れ その1 子育て・親育ちの眼「トイレ・・・」

<子育て・親育ちの眼「トイレ洋式化 全国平均以下」> この4月、熊本地震で避難所のトイレ洋式化を求める声が多くあったことから、はじめて全国規模の調査(文部科学省調べ)が行われました。
〇学校トイレの洋式化・・・・・・学校トイレ洋式は全国平均では43,3%。近隣では茨城県が46,1%。 栃木県では「38,4%」で、全国、隣県に比べても様式化が低いことが分かります。
●学校トイレ洋式化を県内で見ると、様式化が高い市町は1那須烏山市(72,9%)  2芳賀町(66,5%) 3位上三川町(65,0%)でした。 
逆に様式化の低い順では1小山市(21,1%)  2 矢板市(24,1%)  3位 佐野市(29,9%)など、様式化が市町によって約3倍の開きがあることがわかりました。

●様式化に取り組む那須塩原市教育委員会では・・・「大半の家庭のトイレが洋式化されていることから、ライフスタイルに合わせた学校環境に改善する必要性を感じている」と回答しています。 
******北中では次年度、東小学校建設工事に伴い「大規模改修」が行われる予定と聞いています。 洋式化のトイレ改修も期待しているところです。   参考文献 産経新聞(H28,12,16) 27面から

12月18日(日)晴れ その1 今週の行事予定表

<今週の行事予定表> 今日も穏やかで、暖かめの冬の一日でした。 今日の午後、時間ができたので一人で宇都宮のTOHOシネマズに行き、「海賊と呼ばれた男」(岡田准一主演)を観てきました。第二次世界大戦前後にたくましい石油商人の生き様が描かれた映画でした。ベルモール付近の車の量と渋滞に驚きを感じて帰ってきました。カーナビ
  
 (夕焼けが綺麗でした)   (自転車小屋には1台も自転車がありません)      

(夕方、1人職員が仕事をしていました)

〇今週の行事予定表 18日(日) ***題2学期前半最終の週になります。 

19日(月) 調理実習(1年1組 3組)  月曜①②③④④⑤⑥  部活動16時25分終了・16時40分下校 
   
20日(火) 火曜①②③④⑤⑥  部活動16時25分終了・16時40分下校

21日(水) 冬至  公開授業(授業研究会)  清掃なし  一斉下校  水曜②③④⑤①の順 

22日(木) 第2学期前半終了日 全校集会  冬季休業前学活  職員打ち合わせ  私立高校受験事前指導(⑤校時 視聴覚室)  簡易水道検査  一斉下校  木曜①②④⑤⑥・特別学活の順

23日(金) 冬季休業~1月7日まで  天皇誕生日  

24日(土) 県協会長杯バレーボール地区予選会(氏家中 9時)   

12月17日(土)晴れ その1校長室コラム「俳句王国がゆく 他」

<校長室コラム「俳句王国がゆく 他」> 昨日と比べると、寒いが過ごしやすい一日でした。 2日間行われました日ソ首脳会談では、「共同経済活動」を前向きに検討していくことを約束して閉幕しました。今後の日ソ関係が良好になっていくことを期待したいです。

〇スーパーマリオラン配信スタート・・・・・・昨日の16日から、スマートフォン向けのゲームアプリ「スーパーマリオラン」の配信が始まりました。 
●任天堂は主力のゲーム機が苦戦する中で、人気のゲームキャラクター「マリオ」をスマフォ向けに投入し反撃を開始しました。
●課金の多いゲームソフトが多い中で、「マリオ」は「買い切り型」のゲームソフトで1,200円を支払えば、すべてのマリオのゲーム内容が楽しめるようです。
******「スーパーマリオ」は私が30歳の頃、爆発的に発売されたゲームソフトのように思います。私にとっては懐かしいゲームなので、「インストール」してやってみたいと考えています。スマホゲームをやるときは、時間を決めてやってほしいです。

〇俳句王国がゆく 公開収録・・・・・・今日の13時30分から高根沢町町民ホールで公開収録がありました。
●「座席指定券」のハガキとの交換が、11時から町民ホールの入り口でありました。私も20分前に並びました。私の前には約100名が先に並んでいました。収録前の13時30分には、町民ホールは町内や県内からの観客で、満席状態でした。 
●公開収録中は、写真撮影や録音ができませんので写真はありません。 番組の前半は「俳句バトル」で、ゲストチーム3名と高根沢町地元チーム3名がそれぞれ「お題」をもとに俳句を作り、勝敗を競います。
●地元チームの3番手に本校3年の小野口さんが登場。「即吟」で俳句を作りました。お題の品物が舞台・・・。それは「しもつかれ」でした。私との俳句レッスンでは、「しもつかれ」を題に俳句を作らなかったので心配しましたが、3分間で、地元チームメンバーからのアドバイスを受けながら、動きと音が聞こえるような俳句を作りました。 
●後半は「テレビ句会」。一つのお題を全員が作り、解説していくものでした。
******詳細はNHKの番組を見て御確認ください。今日の高根沢町収録の番組は、平成29年1月15日(日)NHK 「Eテレ」で午後3時00分から4時00分までの1時間で放映されます。是非、ご覧ください。