日誌

新規日誌4

お礼の会 3月7日(水)



★ 3月7日(水)、交通指導員さん・スクールガードさんへのお礼の会を実施しました。
★ 6年生児童が代表でお礼のあいさつをしました。「いつでもどこでも、私たちの安全を守ってくださり安心していられます。「自分の安全は自分で守る」ことが大切であることをいつも教えてもらっています。自分自身で、事件や事故に遭わないようにこれからも気を付けていきます。これからもよろしくお願いいたします。」
★ 最後に全員でお礼の言葉を元気に言いました・「ありがとうございます。」

2年生 コンピュータ学習


★ 2年生が授業ボランティアのご協力をいただきながら、コンピュータの操作を学習しました。
★ スイッチの入れ方、キーボード、マウスの使い方を画面の説明を見ながら行いました。
★ クリックするのやダブルクリックが以外と難しそうに操作していましたが、すぐに慣れ軽快に操作している子どもたちでした。
★ ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

6年 モーターを作ろう


★ 6年生が授業支援ボランティアの説明を聞きながら自作のモーター作りに取り組みました。
★ 乾電池、クリップ 台紙、エナメル線、丸磁石を組み合わせてモーターの仕組みを考えながら作っていきました。
★ 暫くすると、「回った」、「ぜんぜん」という声が聞こえました。
★ 物づくりを通して学ぶことの大切さに気づいてほしいと思います。
★ 授業支援ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

税に関する絵はがきコンクール表彰


★ 税に関する絵はがきコンクールの表彰式が行われました。表彰のため氏家税務署長さんと4名の方が来校されました。
★ 783作品から氏家税務署長賞 棗田莉央さん、金賞 渡邉瑛奈さん、銀賞 君島慈子さん、銅賞 黒尾明希さんの4名が受賞しました。受賞おめでとうございます。

6年生を送る会 【2月23日(金)】

★ 6年生を送る会を実施しました。5年生を中心に企画・運営をしました。楽しく思い出に残る一時を過ごすことができました。
★ なかよし班で、命令ゲーム、学校クイズ、仮面ティチャー、歌、プレゼント等いろいろなことを行いました。
★ 6年生のみなさん、1年間、西小学校の最上級生として活躍してくれてありがとうございました。中学校でも活躍を期待しています。

大雪 1月23日(火)

★ 南岸低気圧が太平洋上を進んでくるため大雪の予報が出されました。
★ 月曜日の朝から雪の心配がありましたが、幸いなことに雪は積もっていませんでした。ところが、昼頃から雪が舞い始めあっという間に校庭は真っ白になってしまいました。
★ 火曜日の朝は、天気予報どうりの大雪、20数cmの積雪でした。学校への登校時刻は、2時間遅れとなり、保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございました。
★ 子どもたちは、久しぶりの大雪に嬉しそうでした。各学年、校庭に出ては雪合戦や雪遊びに興じて体中びしょびしょになってしまった子もたくさんいました。その時の子どもたちの笑顔がきらきら輝いていたのが心に残っています。

6年生 未来設計図を作ろう


★ 1月23日(火)6年生が総合的な学習の時間に探究してきたことについての発表会を実施しました。
★ 「イラストレーター」「盲導犬訓練士」「薬剤師」「看護師」「カメラマン」「調理師」「獣医師」「医師」「美容師」「自衛官」「漫画家」「サッカー選手」「ダンサー」「弁護士」「教師」「ロボット開発者」等々、たくさんの職業について深く追究をしたものを自分なりに多様な方法で表現することができました。
★ さすが最上級生の6年生です。落ち着いて堂々と発表することができていました。
★ 参観してくださいました保護者の皆様、ご多用の中ありがとうございました。

3年生 消防署見学 



★ 1月17日(水)、3年生が高根沢消防署を見学に行きました。
★ 消防車や救急車、救助用具などを見せていただきました。
★ 洋服が素早く着られるようにしてあったのにはビックリしました。
★ 消火のための放水の様子を見ることができました。すごい勢いで水が飛んでいきました。
★ 消防署の方が出動する事がないことが一番だと思います。出動に備えて、普段からいろいろな訓練をしているそうです。

群読発表会 1年生・6年生


★ 集会で群読発表会を行いました。
★ 6年生は、「天地の文」「生きる」「早口言葉」を発表しました。6年生らしい堂々とした元気良い発表でした。
★ 1年生は、「あわてとこや」「七つの子」を発表しました。1年生らしく、かわいいい発表でした。

12月20日(水)

★ 米粉パン、牛乳、タンドリーチキン、グリーンサラダ、ミネストローネ、セレクトデザート(グレープゼリー、お米ケーキ、イチゴケーキ) 【736Kcal】

3年生 総合的な学習の時間発表会



★ 12月12日(火)、3年生の総合的な学習の時間発表会が行われました。
★ 発表テーマは、『グリーンパークぼうけん隊』「タイムスリップ昔の高根沢町』『元気あっぷむらのくつろぎの湯』『すごいぞアスレチックのひみつ』『安住神社がニュースに出た』『自然がいっぱいグリーンパーク』『おいしい豆ふ調査隊』『安住神社へレッツゴー』『公園の秘密教えます』『元気あっぷむら調査隊』『すごいぞ第二幼稚園』『鬼怒グリーンパーク』『たんたん給食センターズームイン』『出てこいふれあい牧場のひみつ』『れきしみんぞくしりょう館のひみつ』『その名も名探偵MTM』でした。テーマの付け方も考えています。
★ 発表は、聞く人が分かりやすく、楽しくなるようにたくさんの工夫をして元気にできていました。
★ 地域の皆様、保護者の皆様、ご多用の中、子どもたちの発表にお越しいただきありがとうございました。たくさんの方々の前で発表したことが一人ひとりの素晴らしい財産になったと思います。

1年生 生活科発表会


★ 12月12日(火)、体育館で1年生による生活科発表会がありました。
★ 全員で発表した『歌、群読、合奏」がありました。皆で心をひとつに全力でがんばることができていました。
★ さらに3つのグループに分かれ、発表しました。グループは、『国語グループ』『音楽グループ』『体育グループ』でした。
★ 1年生になって早9か月、一人ひとりできるようになったことがたくさんあります。そのなかのほんの一部分を本日発表してくれました。
★ 地域、保護者の皆様、発表会にお越しいただきありがとうございました。

租税教室 6年生


★ 税務署にお越しいただき6年生が租税教室を行いました。
★ テレビのアニメを見ながら税金がある時とない時の違いについて学習しました。
★ 税金がないと、道路を歩きのにもお金を取られ、火事を起こすと消火費用が取られ、警官が犯人を捕まえるのにもお金を取られるなど分かりやすくまなべました。
★ 子どもたちは、税金について考えるよい学習になったと思います。

臨海自然教室 11

★ 3日目の昼食タイムです。3日間お世話になりました。感謝!!

★ 14時00分には、とちぎ海浜自然の家とお別れです。

★ バスに揺られて一路、西小学校へ戻ります。16時00分ごろ到着の予定です。交通状況によって若干早まったり遅くなったりすることもあります。ご承知おきください。

海浜自然教室 10



★ 3日目の朝を迎えました。海浜自然教室も今日で終わりになります。全員元気に生活していることがなによりです。
★ 朝食後は、海浜オリエンテーリングを行います。現在の天気は、曇りです。太陽が顔を出してくれると温かくなるのですが、寒さに負けず元気にポイントを捜し楽しみながら回ってきてください。

臨海自然教室 8

★ 2日目、午後の活動 【塩作り、壺焼き芋】

★ 天候に恵まれ、そんなに寒くない中活動することができました。
★ 海水から塩ができることにビックリ!!
★ 自分で焼いた焼き芋の味は格別だったと思います。

臨海自然教室 7


★ 午前中の活動のカレー作りです。水がとっても冷たいのでゴム手袋は必需品です。
★ 野菜を水で綺麗に洗って包丁で一口サイズにカットです。
★ 自分たちで作ったカレーの味はどうだったでしょうか。今までで一番美味しいカレーだったのではないかと思います。

臨海自然教室 6

★ 2日目の朝を迎えました。全員とても元気です。
★ 海が見えるメイン広場に集合し、町内の小学校とゲーム交流をしました。朝食を食べて今日の活動開始です。午前中は、カレー作りをします。午後は、塩作りと壺焼き芋作りです。夕方は、海沿いのナイトハイキングです。

臨海自然教室 3


★ 鹿嶋アントラーズスタジアムにて昼食タイムです。目の前には、芝生で覆われた美しいグラウンドが見えました。
★ 全員元気でなによりです。次は、海浜自然の家に向かいます。到着は、14時30分ごろです。

臨海自然教室 ②


★ 10時ごろ、茨城県鹿嶋市にある新日鐵住金鹿島製鐵所に到着しました。子どもたちは、元気一杯です。
★ 製鉄所を見学する前に、工場の説明を受けています。約束をしっかり守って安全に見学してください。

6年生 親子ふれあい活動

★ 6年生の親子によるドコモ携帯教室を実施しました。
★ スマホ、携帯を使用する祭の注意点などをTVを使って説明していただきました。時々、クイズがでて、考えたり振り返ったりするのに役立ちました。
★ 文字での通信は、書き込みの文言で相手を傷付けたり怒らせたりすることもあるので、送信する前にしっかり注意する必要がある。相手の気持ちを考えて返事を出す。すぐに返事が返ってこなくても苛立たないようにする。等々いろんな情報を知ることができました。

珠算学習 4年生

★ 4年1組、2組、3組とクラスごとに珠算学習を行いました。
★ 子どもたちは、集中して聞き手先を動かし珠算学習に励んでいました。
★ 『願いましては、一円也、五円也、引いては二円也・・・・・・・六円では」 『7円です。』『ごめいさん』
★ 3年生の時に習って今年は、2年目です。指の動きも軽やかでした。集中だ。

5年生 臨海自然教室 スタート

★ 学校集合7時、5年生が今日から茨城県にある『とちぎ海浜自然の家』に宿泊学習で出かけました。
★ 全員参加です。一人ひとり、嬉しさとちょっぴりの不安を胸にバスに乗り込みました。2泊3日の宿泊学習でたくさんの思い出を作って戻って欲しいです。

西小 バザー実施

★ 12月2日(土)13時30分よりランチルームでバザーを実施しました。洗剤、タオル、おもちゃ、体育着、中学校制服等々がテーブルに並べられました。開始と同時にほとんどの品物が売れてしまいました。ご協力ありがとうございました。
★ おやじの会の皆様のご協力で、射的、スライム、紙トンボ、べっこう飴等々も実施されました。
★ 売り上げは、児童の教育活動に使用させていただきます。
★ 盛況の内、楽しい一時を過ごすことができました。

なかよし集会

★ なかよし集会でドッジボール大会を実施しました。
★ 縦割り班のメンバーを下学年、上学年に分け対戦しました。子どもたちは、開始時刻前からやる気満々で校庭に集合していました。
★ あちこちのコートから声援の声が響き渡っていました。

交通安全教室講話 1年生

★ 大塚 訓平氏から交通事故に気を付けること、命の大切さ、車いすを使用している人へのやさしさ等を中心に話を聞きました。1年生、皆しっかり話を聞けていました。
★ 反射材グリミスについての説明がありました。その反射材グリミスを一人ひとりがいただきました。とてもよく反射し気づかれやすい物だということです。
★ 車いすの生活での様子や好きな食べ物などについての質問コーナーもあり、子どもたちはたくさん質問しいろんな事に気づくことができたようです。

学校保健委員会開催


★ 学校の感染症の状況報告をしました。インフルエンザ、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、水痘(水ぼうそう)、溶連菌感染症、手足口病、ヘルパンギーナ
★ 学校では、感染症予防のため手洗い、うがい、ハセッパー水の利用、教室内の保温、喚起、音頭調整などに取り組んでいると伝えました。
★ 学校薬剤師【箭内 雅実】さんに【感染症の予防について】いろいろな情報をお話いただきました。
★ 後半、グループに分かれ【感染症の予防】について日頃から実践していることなどを話し合いました。たくさんの意見が出されました。参加された皆さん、ありがとうございました。

持久走大会 【1年生】

★ 11月29日(水)、持久走大会を実施しました。小春日和を超えるほどの温かな日でした。
★ 子どもたちは、完走すること、自分のタイム更新を目指し、全力で走ることができました。
★ 終わるまで何が起こるか分からないようなドラマのようなシーンが見られました。