給食だより
5月10日(火)の給食
今日の献立は、ごはん さばの味噌煮 ブロッコリーのごま和え ごぼう汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、味噌(さばの味噌煮)、ねぎ」です。
ブロッコリーはキャベツと同じ仲間の野菜です。花のつぼみを食べる野菜で、ビタミンや無機質を多くふくんでいます。ビタミンCはレモンと同じくらいあります。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、味噌(さばの味噌煮)、ねぎ」です。
ブロッコリーはキャベツと同じ仲間の野菜です。花のつぼみを食べる野菜で、ビタミンや無機質を多くふくんでいます。ビタミンCはレモンと同じくらいあります。
5月9日(月)の給食
今日の献立は、わかめごはん 厚焼卵 五目煮豆 フルーツのゼリー和え 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、大豆」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ごぼう」です。
大豆は「畑の肉」と言われるほど、たんぱく質を多く含む食べ物です。大豆はそのまま(生のまま)では食べることができませんが、加工することでおいしく食べることができます。
今日の塩谷町産の食材は「米、大豆」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ごぼう」です。
大豆は「畑の肉」と言われるほど、たんぱく質を多く含む食べ物です。大豆はそのまま(生のまま)では食べることができませんが、加工することでおいしく食べることができます。
5月6日(金)の給食
今日の献立は、ごはん ポークカレー 海藻サラダ ヨーグルト 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ヨーグルト、きゅうり」です。
カレーにはたくさんの香辛料(スパイス)が使われています。色やいい香りをつけるもの、辛みのもとになるものなど、たくさんの種類の香辛料があります。香辛料の組み合わせによって、風味の違うカレーを作ることができます。また香辛料は、体へのさまざまな効能が研究されています。カレーが生まれたインドでは、その日の体調などに応じてスパイスの配合を変えるそうです。
今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、ヨーグルト、きゅうり」です。
カレーにはたくさんの香辛料(スパイス)が使われています。色やいい香りをつけるもの、辛みのもとになるものなど、たくさんの種類の香辛料があります。香辛料の組み合わせによって、風味の違うカレーを作ることができます。また香辛料は、体へのさまざまな効能が研究されています。カレーが生まれたインドでは、その日の体調などに応じてスパイスの配合を変えるそうです。
5月2日(月)の給食
今日の献立は、ごはん 和風ハンバーグ ごぼうサラダ けんちん汁 抹茶プリン 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり、ねぎ」です。
今日は八十八夜です。立春から数えて88日目の日で、現在の暦では5月1日~3日ごろになります。昔、稲の種まきは八十八夜を待って行われました。この日を過ぎると霜がほとんど降りなくなる、とされていたそうです。
また、八十八夜は茶摘みの最盛期です。この日に摘まれた新茶はとても縁起がよいとされ、「八十八夜のお茶を飲むと長生きができる」といわれています。
今日は抹茶プリンをつけました。ほろ苦い大人の味でしたが、季節の味として感じてもらえたらと思います。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり、ねぎ」です。
今日は八十八夜です。立春から数えて88日目の日で、現在の暦では5月1日~3日ごろになります。昔、稲の種まきは八十八夜を待って行われました。この日を過ぎると霜がほとんど降りなくなる、とされていたそうです。
また、八十八夜は茶摘みの最盛期です。この日に摘まれた新茶はとても縁起がよいとされ、「八十八夜のお茶を飲むと長生きができる」といわれています。
今日は抹茶プリンをつけました。ほろ苦い大人の味でしたが、季節の味として感じてもらえたらと思います。
4月28日(木)の給食
今日の献立は、黒パン オムレツのミートソースがけ ツナレモンサラダ 野菜シチュー 牛乳です。
今日の栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、きゅうり」です。
シチューが少し薄味でしたが、献立全体でみると塩分は基準量を超えており、涼しい1日でしたので敢えて加塩はしませんでした。子どもたちはよく食べていました。
週明けの月曜日(5月2日)は、八十八夜です。この日に摘まれた新茶はとても縁起がよいとされています。八十八夜にちなんで、デザートに抹茶プリンがつきます。
今日の栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、きゅうり」です。
シチューが少し薄味でしたが、献立全体でみると塩分は基準量を超えており、涼しい1日でしたので敢えて加塩はしませんでした。子どもたちはよく食べていました。
週明けの月曜日(5月2日)は、八十八夜です。この日に摘まれた新茶はとても縁起がよいとされています。八十八夜にちなんで、デザートに抹茶プリンがつきます。
5月献立表
4月27日(水)の給食
今日の献立は、わかめごはん 鶏の唐揚げ ブロッコリーのごまドレッシング和え けんちん汁 お米のムース 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ」です。
明日は野菜シチューです。今日よりも気温がぐっと下がる予報なので、シチューで体を温めましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ」です。
明日は野菜シチューです。今日よりも気温がぐっと下がる予報なので、シチューで体を温めましょう。
4月26日(火)の給食
今日の献立は、ごはん さけぱっぱ モロフライのトマトソースがけ キャベツのレモン浅漬け わかめの味噌汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌、トマト、ねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり」です。
今日はいちご一会とちぎ国体アスリートレシピ集から、「モロフライのトマトソースがけ」を取り入れました。海なし県の栃木県では、昔からたんぱく源としてモロ(サメ)を食べる習慣があります。モロのフライに、にんにくの効いたトマトソースをかけました。
明日は人気のわかめごはんです。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌、トマト、ねぎ」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり」です。
今日はいちご一会とちぎ国体アスリートレシピ集から、「モロフライのトマトソースがけ」を取り入れました。海なし県の栃木県では、昔からたんぱく源としてモロ(サメ)を食べる習慣があります。モロのフライに、にんにくの効いたトマトソースをかけました。
明日は人気のわかめごはんです。
4月25日(月)の給食
今日の献立は、セルフ鶏ごぼうごはん 厚焼卵 根菜のごま汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ」です。
今日も季節外れの暑さとなりました。体がまだ暑さに慣れていないこの時期は、熱中症になりやすいです。夜はゆっくり休んで、朝ごはんで午前中のエネルギーと塩分を補給してから登校しましょう。
明日は、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会~勝利を目指すアスリートのレシピ~から、モロフライのトマトソースがけを作ります。
こちらの冊子は、HPからもご覧いただけます。
https://www.tochigikokutai2022.jp/recipe/
モロフライのトマトソースがけのレシピはこちらです。
https://www.tochigikokutai2022.jp/recipe/item29/
今日の塩谷町産の食材は「米、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ」です。
今日も季節外れの暑さとなりました。体がまだ暑さに慣れていないこの時期は、熱中症になりやすいです。夜はゆっくり休んで、朝ごはんで午前中のエネルギーと塩分を補給してから登校しましょう。
明日は、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会~勝利を目指すアスリートのレシピ~から、モロフライのトマトソースがけを作ります。
こちらの冊子は、HPからもご覧いただけます。
https://www.tochigikokutai2022.jp/recipe/
モロフライのトマトソースがけのレシピはこちらです。
https://www.tochigikokutai2022.jp/recipe/item29/
4月22日(金)の給食
今日の献立派は、ごはん ハムカツ・小袋ソース 小松菜ののり和え 豆腐と大根の味噌汁 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、ねぎ」です。
だしのきいた味噌汁がおいしかったですね。具沢山の味噌汁は、野菜などをたくさん食べることができます。
月曜日は鶏ごぼうごはんです。自分でごはんと具を混ぜて、混ぜごはんにしていただきましょう。
今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌」、栃木県産の食材は「牛乳、小松菜、ねぎ」です。
だしのきいた味噌汁がおいしかったですね。具沢山の味噌汁は、野菜などをたくさん食べることができます。
月曜日は鶏ごぼうごはんです。自分でごはんと具を混ぜて、混ぜごはんにしていただきましょう。