文字
背景
行間
2024年11月の記事一覧
今日の給食 11月22日
今日は、大根 についてのお話です。
大根は日本で古くから栽培され、多くの料理に使われています。大根には100以上の種類があり、大きさ、形もさまざまです。おでんや、大根おろし、たくあん、
お正月の紅白なますなど、冬には大活躍の野菜です。寒くなってくると甘味が増しおいしくなってきます。
今日は、だいこんと豆腐のみそ汁に、さくら市産の大根を使っています。
みなさん、今日も残さずにいただきましょう。
・ ごはん ・ 牛乳
・ かつおカツ ソース
・ キャベツのあさづけ
・ だいこんととうふのみそしる
給食のエネルギーは604キロカロリーです。
今日の給食 11月20日
今日は、とり肉 についてのお話です。
とり肉には、たんぱく質がたくさん含まれています。牛肉や豚肉に比べて脂肪がやや少なく、あっさりとしていて消化の良い肉です。
とり肉を部位で、大きく分けると、もも、むね、手羽、ささみ、になります。また残った骨は「とりがら」といっておいしいスープがとれます。
今日は、とりひき肉を鶏そぼろにしました。しょうゆ、さとう、酒、しょうがで味つけしています。ほうれん草のおひたしと鶏そぼろをごはんにのせて食べましょう。
みなさん、今日も残さずにいただきましょう。
明日はお弁当の日です。忘れずにお弁当を持ってきてください。
・ ごはん ・ 牛乳
・ セルフにしょくどん
(とりそぼろ ほうれんそう)
・ こうやどうふとたまごのスープ
給食のエネルギーは584キロカロリーです。
今日の給食 11月19日
今日は、たまご についてのお話です。
たまごには、たんぱく質が多く含まれていて、体をつくるもとになります。また、体に吸収されやすい鉄分や、ビタミンC以外のビタミン類が含まれている栄養豊富な食品です。
和食・洋食・中華と、どんな料理にも合うので、毎日の食事に取り入れやすい食品です。また、ゆでたり、炒めたり、焼いたり、煮たり、いろいろな料理に使えます。今日は、トマトミートオムレツにしました。
みなさん、今日も残さずにいただきましょう。
・ コッペパン ・ 牛乳
・ きのこスパゲティ
・ トマトミートオムレツ
・ グリーンサラダ
給食のエネルギーは569キロカロリーです。
今日の給食 11月18日
今日は、マーボー豆腐 についてのお話です。
給食でも家庭でもよく食べられているマーボー豆腐ですが、もともとは中国の料理です。
マーボー豆腐のピリッとした辛味は、豆板醤という調味料によるものです。豆板醤は、日本のみそのようなもので、中国の料理には欠かせない調味料です。
豆板醤をたくさん入れると辛味が強くなってしまうので、学校のマーボー豆腐は豆板醤をほんの少しだけ使い、みそ、しょうゆ、さとう、ごま油で味付けしています。
今日のマーボー豆腐には、栃木県産のにらや、さくら市産のみそを使っています。
みなさん、今日も残さずにいただきましょう。
・ ごはん ・ 牛乳
・ マーボーどうふ
・ ポークしゅうまい
・ ツナとわかめのあえもの
給食のエネルギーは677キロカロリーです。
今日の給食 11月15日
今日は、鮎の甘露煮 についてのお話です。
「鮎の甘露煮」は、喜連川の新鮮な地下水で育まれた良質な鮎を、1匹ずつ炭を使って手焼きにし、秘伝のタレでじっくりと煮込み、骨までやわらかく頭から食べられるようにした、栄養価の高い食品です。栃木県は、鮎を多く生産し消費する県です。その中でも喜連川は、鮎の生産が盛んで、その量は東日本一です。さくら市では。鮎の特産品を「さくらブランド」としています。
今日の鮎の甘露煮は、市の特産品をよく味わって、身近に感じてほしいということで、さくら市よりいただきました。
みなさん、今日も残さずにいただきましょう。
・ ごはん ・ 牛乳
・ あゆのかんろに
・ わかめともやしのナムル
・ とんじる
給食のエネルギーは596キロカロリーです。