文字
背景
行間
2023年2月の記事一覧
サッカー教室(6年生)
さくら市サッカー教室が開かれました。栃木SCから二人先生が来てくださり、サッカーの楽しさや素晴らしさを伝えてくださいました。
相手を意識してボールになれる動きや、ボールをコントロールする動きなどを通して、児童も楽しくサッカー体験ができました。
実際に、ボールを蹴るときの目線のことや、ボールさばきについて教えていただきました。ゲームでは、それぞれの児童が積極的に動けていました。
この事業を行ってくださった、さくら市の橋本教育長様から、「これからもスポーツを楽しみ、更に栃木県のスポーツや栃木SCなどのホームチームを盛り上げていきましょう。」というお話をいただきました。
これから中学生になる6年生の児童にとって、夢や希望につながる貴重な体験となりました。
授業の様子(2年生)
【算数】問題を読んで、たし算、ひき算のどちらの計算をするのか考えています。「全体の数」や「もとの数」、「部分の数」や「ひいた数」などと、問題の意味をしっかり理解するために丁寧に確認します。
【国語】1年間を振り返って分掌を書きます。出来事、感想、話し言葉などを意識して書くために、ピンク、水色、黄色の3色の付箋に1つずつ文を書いてから組み立てます。1つの文章を複数の文から作れるようになります。
【算数】長さの授業です。教室にあるものの長さを実際にいろいろ測って確かめ、ノートに記録する体験学習です。目測とは違うことも多いです。紙テープの端や真ん中を押さえる人と、測る人で協力し合いながら学習します。
学校運営協議会
昨日、第3回学校運営協議会が開かれました。
これは、地域全体で共通の目標やビジョンをもって教育を行うことを目的として、選出された委員のみなさまに学校運営についての意見をいただき、課題をもとに教育に参画していただきながら児童を育てるためのものです。
児童や保護者のみなさまにはあまりわからないところで、実は地域のみなさまが学校のためにたくさん活動し、協力してくださっています。
はじめに授業や校内の掲示などの、学校の教育活動を参観していただきました。
その後、授業や学校評価結果についての意見交換を行いました。
最後に、あいさつ運動を更に地域に 広めるための、リーフレットの配布について話し合いました。
委員のみなさんのご意見は、今後の具体的な取り組みのために大変参考になります。大変有意義な時間となり、感謝しております。
ありがとうございました。
表彰集会
おめでとうございます
様々なコンクールや作品展で入賞した児童の中で、書道展、理科展、選挙ポスター、あいさつ運動等で代表の児童が表彰を受けました。代表児童以外の児童も各学級で賞状を授与されました。
また、おしくも入賞しなかった多くの児童が、作品に根気よく丁寧に取り組んだことはとても素晴らしいことです。がんばった全ての児童に大きな拍手をおくりたいと思います。
教室の児童の聞き方もすばらしい!さすが「喜小の聞くちゃん」ですね。
授業の様子(1年生)
【国語】音読劇のお面を作成中です。音読の練習はもちろんですが、臨場感を出すために演出も大切ですね。
【算数】時計の学習です。何時何分を読めるようになりました。これからも、実生活の中で時計を読んで練習を重ねていきます。
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。