日誌

2017年6月の記事一覧

学校の中では…

2年生が校外探検をしている間、学校の中では、1年生が学校探検を実施しました。
校長室にも子どもたちはやってきました。

どの子も、興味津々という眼差しで、校長室内を見ていました。



いくつか質問をされたました。
「校長先生は、私たちの授業を見ていないときはどんな仕事をしていますか?」
私の仕事を小学校の一年生に説明するのは難しいと感じました。
比較的よく分かってもらえたのは給食の「検食」です。
「皆さんは、お昼に何を食べますか?給食ですね。学校で一番最初に給食を食べるのは誰か分かりますか?校長先生です。どうしてか、分かりますか…」
すると、何と「毒味」と答えた一年生がいました。よくそんな言葉知ってますねえ、と賞賛しました。

いってらっしゃい

2年生が本日校外探検を実施しました。
学校支援ボランティアの方々に御協力いただき、いくつかのグループに分かれて学校の周りのお店、施設などを訪問し、どんなことに役立つ場所なのか、お話を聞いてきます。
ボランティアの方々を子どもたちに紹介しています。

ボランティアさんと一緒に出かけていく様子に、カルガモを連想してしまいました。


いってらっしゃい。

本日の給食

本日の給食のメニューは、


◆黒パン、◆牛乳、■肉団子、◆★ブロッコリーとチーズのサラダ、◆ポトフ、


です。


記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油


今日は「ブロッコリー」についてです。ブロッコリーは「キャベツ」のなかまで、花の芽が大きく発達した「つぼみ」と茎の部分を食用とします。茹でサラダやあえものにしたり、シチューなどに入いれると色どりもきれいです。ブロッコリーにはビタミンCやカロテン、食物繊維がたくさん含ふくまれていて、とても栄養ある「緑黄色野菜」です。


がんばりました

今日は塩谷地区小学校陸上競技大会がさくらスタジアムで開催されました。
市の大会で上位入賞した本校の児童も、市の代表として参加しました。
たくさんの児童が地区大会でも練習の成果を発揮し好成績を上げました。
たくさん写真を撮りましたが、今日は時間が無くて掲示できないので、
明日掲示させていただきます。
写真は閉会式の様子です。

給食・食事 本日の給食

本日の給食は、
  ご飯  牛乳  魚の竜田揚げ  ひじきと湯葉の炒め  かき玉汁 です。



 今日は「ゆば」についてです。
 ゆばは日光と京都に伝わる伝統的な食べ物です。
 大豆を絞った豆乳をあたためてできた膜がゆばです。良質なたんぱく質を
たっぷり含んでいますので栄養満点ですよ。
 今日は、ひじきの煮物の中の白いものがゆばなので、確認して食べてくだ
さいね。

本日の授業

1年生の音楽。

ペアになって向かい合い、振り付きの歌を元気よく歌っています。

3年生の国語。
町で見かけた「気になる記号」を描いています。
2年生の算数です。

電子黒板を使った授業です。
教科書が自由自在に拡大されて、大型テレビに映ります。

3年生の国語。

町で見かけた「気になる記号」を描いています。



これを文章で伝えることが目標のようです。
友だちと意見を言い合いながら取り組んでいます。

5年生の算数。割り算の学習です。
ここでも本校が今年取り組んでいる、
子どもたちの「学び合い」の場面がありました。


本日も、子どもたちはよく学びに取り組んでいました。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、◆牛乳、エビ焼売、■ワカメともやしのナムル、■マーボーはるさめ、
です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
今日は「春雨」についてです。春雨は、でん粉から作られる麺です。今では芋から作られることが多くなりましたが、もともとは緑豆から作られます。緑豆でん粉から作られた春雨は、弾力があり、ゆでてもコシがあるのが特徴です。今日はマーボー春雨です。つるつるとした食感を楽たのしみながら食べてください。

水しぶき

1年生の体育です。
低学年用プールで、水に慣れる活動をしています。

プールの中に落ちている短く切ったホースを水に潜って拾います。

1年生の元気な動きで、水しぶきがたくさん上がっています。

その隣の通常のプールでは、6年生が水泳の練習をしています。

こちらは、上手な泳ぎに合わせて、水しぶきが上がっています。 

本日の給食

本日の給食のメニューは、

セルフたまごサンド(◆スライスコッペパン、★卵サンド)、◆牛乳、コーンコロッケ、◆トマトクリームシチュー、

です。記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 

本日は、「牛乳」についてです。給

食には毎日牛乳がついていますね。牛乳はたんぱく質、脂肪、カルシウム、ビタミン類をたくさん含んでいて、筋肉や骨など体を作るもとになります。みなさんの成長にとても大切な食品です。特に、牛乳に含まれているカルシウムは,小魚や野菜に含まれているカルシウムより、吸収されやすいことがわかっています。

今日は「トマトクリームシチュー」にも,牛乳が入っています。また、今日はお話ランチメニューの日です。「いもほりコロッケ」コロッケのお話です。お話は、図書室に展示してあります。 

待ちきれなくて…

前にもお伝えしましたが、2年生が育てている野菜が実を付けています。 
トマト。


ピーマン。

そして、今朝は、ついに誘惑を抑えきれず、収穫してしまった子もいました。

ミニトマトなんですが、もう少し大きくなったかも知れません。

給食・食事 本日の給食

本日の給食のメニューは、
  ご飯、◆牛乳、■和布きんぴらバーグ、小松菜の桜エビ和え、キムチ豚汁、
                                   です。
  記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油



 今日は「ごぼう」についてです。食物繊維の王様「ごぼう」は、古くから食べ
られている野菜の1つです。
 日本には、平安時代に中国より薬草として伝わったとされています。
 食物繊維は、消化吸収されないため、腸をきれいに掃除してくれる働きがあり
ます。ごぼうを食べて、腸をきれいにしましょう。

給食・食事 本日の給食

本日の給食は、
  食パン  ブルーベリージャム  牛乳  チーズいりササミフライ
  フレンチサラダ  マカロニのクリーム煮            です。



 今日は「チーズ」についてです。
 牛乳を発酵させたチーズは、牛乳の栄養がギュッと詰まった栄養満点の食材
です。カルシウムはもちろん、ビタミン類も豊富で、チーズに含まれるたんぱ
く質は消化・吸収がよく、ほぼ100パーセントが体内に吸収されると言われ
ています。
 今日は、フライの中にチーズが入っています。味わって食べてくださいね。

晴れ クロマツの苗植え(5年)

 5年生が農園にクロマツの苗を植えました。
 総合的な学習の時間の東日本大震災の被災地支援の活動です。約1年間、農園で
クロマツの苗を育て、6年生になった秋に福島県いわき市四ツ倉海岸に定植します。
 子どもたちが、生涯にわたって災害に関心をもつ児童に育つことを願っています。







給食・食事 本日の給食

本日の給食は、
  ご飯  牛乳  カニたま甘酢あん  くらげ和え  えびボールスープ
です。



 今日は「くらげ」についてです。
 中華和えに入っているくらげは、コリコリした歯触りが特徴です。実は、海で
泳いでいるクラゲを塩漬けにしたものです。漢方では、咳を止め、腸の働きを良
くするといわれています。
 今日は、きゅうりと大根に醤油や酢で味付けたくらげを和えました。くらげの
コリコリした食感をよく噛んで味わってくださいね。

行ってきます

たくさんの保護者の方々にお見送りいただき出発式を行いました。やはり、てるてる坊主の願いは叶わず、予想通りの雨が降り出しました。雨に負けずに頑張りたいと思います。

みんなの願い

6年生の誰もが楽しみにしている修学旅行です。
…ところが、天気予報がよくありません。
それを知ってか、6年生の教室に…

たくさんの“てるてる坊主”がありました。
みんなの願いが叶いますように…。


 

レッスン実施中

6年生の保健委員が給食後の2年生の教室にやってきました。

歯磨きレッスンをするためです。

6年生の説明と動きに合わせて歯磨きをします。


上松っ子は、歯を大切にしています。


 

たくさんの…

2年生の図工です。何かを作ってます。

これは…

ネコです。次は…

フクロウです。よく特徴をとらえていますね。次は…

サカナです。
2年生の教室の前には、今たくさんの動物が展示されています。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
麦御飯、◆牛乳、鰯おかか煮、◆★■はるさめサラダ、けんちん汁、
です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
今日は「麦」についてです。麦ごはんの麦は、パンやめんになる小麦粉ではなく『大麦』です。大麦は米に不足しているビタミンB1や食物繊維をたくさん含んでいます。大麦は、麦ごはん以外にも、麦みそや麦茶、ビールなどのお酒を作るときにも使います。麦ごはんで、ビタミンをしっかり取りましょう。

見つめています

6年生の理科です。
みんな熱心に何かを見ています。



ホウセンカに赤い液体(花用染色液)を根から吸わせて、
それを薄く切って、

茎や葉の中をどのように液体が通っているかを、
ルーペで観察しているのです。


みんな理科の実験や観察や大好きなようです。

今年初めての

4年生の体育は、今年初めてのプールでした。
はじめは少し水が冷たそうでしたが(もちろん、水温は測って実施します)、
慣れてくると,元気に水しぶきを上げていました。



本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆スライスコッペパン、◆牛乳、■揚げ餃子、◆★■こんさいサラダ、やきそば、
です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
今日は「れんこん」についてです。今日のサラダには、れんこんが使われています。れんこんは水中にある茎の部分が大きくなったもので、8~9ヶの穴があいています。煮ものや炒め物、揚げ物、和え物など、調理方はたくさんあります。れんこんは「食物繊維」が多くて、おなかの調子をよくしてくれます。れんこんは穴が開ていて先の見通しがよいことから、縁起がよいとされ、お正月には欠せない食べ物です。今日は、ごぼう、にんじん、きゅうり、コーンと一緒にサラダになっています。

快進撃は続く…

6月17日(土)、大田原市美原公園で行われた関東少年サッカー大会栃木県大会順位決定戦で、上松山クラブは1勝1敗で県7位となり、8月に行われる関東大会に栃木県代表として出場することになりました。
関東大会進出おめでとうございます。関東大会での活躍を期待します。 







緑化コンクール

本日は塩谷地区学校関係緑化コンクールの審査がありました。
本校の緑化活動への取り組みを説明しました。

校内の緑化環境を実際に見ていただきました。みんなの広場。

校門横のタチアオイ。

ふるさとの森。

百年堀。

木の葉を利用した堆肥。

防潮林に移植する黒松の苗。

とてもよく整備してあり、よく緑化活動に取り組んでいるとお誉めの言葉をいただきました。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
ごはん、◆牛乳、鶏肉の照り焼き、★かんぴょうサラダ、大根と油揚げの味噌汁、
です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 
今日は「大根」についてです。秋から冬は、だいこんのおいしい季節ですが、今の時期も取れます。大根にはビタミンCやでんぷんの消化を助けるアミラーゼが含まれ、煮物にしたり、そのままおろしたりして食べたりします。今日は大根、油揚げ、ひらたけ、豆腐、ネギが入った具だくさんの味噌汁です。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆県産小麦コッペパン、いちごジャム、◆牛乳、◆★あさのメンチ、コーンサラダ、◆ミネストローネ、県民の日デザート、です。
今日6月15日は、栃木県民の日です。明治時代の初めは、宇都宮県と栃木県の2つがありましたが、明治6年6月15日に栃木県として一つになりました。この日をお祝いして、今日は県民の日メニューとなっています。栃木県産の小麦を使用した「コッペパン」や県産の「牛乳」、さくら市の喜連川産の「あさのメンチ」など取り入れたメニューです。また、ゼリーも県産のとちおとめ果汁を使ったものです。

本日の給食

本日の給食のメニューは、

御飯、◆牛乳、★厚焼き卵、辛子和え、■根菜胡麻汁、

です。記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油

今日は、ゴマ(胡麻)についてです。ゴマは、昔から漢方薬としても用いられています。黒ゴマ、白ゴマ、金ゴマに分けられますが、これは種皮の色によるもので、栄養的にはどれもほとんど同じです。生のままではほとんど食べず、普通は炒ったものが食されます。すり鉢ですりつぶしたすりごまや、ゴマを材料としたゴマだれ、ペースト状にした練りゴマなど、様々な使い方をします。今日は根菜汁に練りゴマと白ゴマが使われています。

快進撃

上松山クラブ サッカー部
関東少年サッカー大会栃木県大会
祝 ベスト8進出❕

11日(日)青木サッカー場にて、強豪ヴェルフェ高原とベスト4をかけて熱戦を繰りひろげました。惜しくも0ー1で破れましたが、強豪相手に上松らしい質の高い素晴らしいゲームを見せてくれた子どもたちに大きな拍手を送りたいと思います。

今週末に北関東大会出場をかけて、アミスタ市貝との試合に臨みます。応援よろしくお願いします。


育てます

人権擁護委員の方々に来ていただき、
人権の花贈呈式を行いました。

各学年にプランターを一つずつ。


そのほかにマリーゴールドを250株。
人権についてのお話もしていただきました。

児童代表がお礼の言葉を述べました。

いただいた花を大切に育てて、
人権意識も育てていきたいと思います。

みるみる

3年生の書写、毛筆の練習をしています。
今回も学習支援ボランティア、花塚先生に御指導いただきました。

筆の使い方のコツを教えていただき、

先生と同時に書いてみます。

みんなみるみる良い字が書けるようになっていきました。

本日の給食

本日の給食のメニューは、

セルフホットドッグ(◆スライスコッペパン・ソーセージ゙、・ケチャップ&マスタード)、◆牛乳、◆花野菜サラダ、◆クラムチャウダー、です。

記号はアレルゲン物質 ◆乳 

今日「クラムチャウダー」についてです。チャウダーとは魚介類に野菜・ベーコンなどを加えて煮込んだアメリカの代表的なスープです。今日の給食ではあさりのむき身使ったクラムチャウダーです。あさりには、カルシウムや鉄、ビタミンが多く入っています。あさりを3粒たべるだけで、1食分の鉄分がとれますよ。

給食・食事 本日の給食

 本日の給食は、
  ご飯  牛乳  ポークカレー  ビーンズサラダ  県産ヨーグルト
                                 です。



 今日は「ビーンズサラダ」についてです。
 ビーンズサラダに使用されている大豆は、別名「畑の肉」と言われるように、
たんぱく質が多く、カルシウム、鉄、食物繊維も豊富で、ビタミンB1やビタ
ミンEも多く含まれています。
 私たちの体に不足しがちな栄養素をたくさん含んでいます。
 しっかり食べて丈夫で元気な体を作りましょう。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆★こどもパン、◆牛乳、たこナゲット、■ひじきサラダ、★■チャンポンメン、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
今日は「チャンポンメン」についてです。長崎県の郷土料理のちゃんぽんめんは、明治30年 頃、長崎県の中華料理店で、中国人留学生のために、安くて栄養のあるものを食べさせようた と、野菜や肉 などを炒め 、中華めんも入れスープで煮こんだボリュームたっぷりの料理をちゃんぽんめんと名づけたと言われています。今日は、もやし、にんじん、白菜、イカ、えび、タケノコ、なると、うずらの卵と8品を使用したチャンポン麺です。味わって食べて下さいね。

朝イチの活動

3年生が朝から学級花壇に集まっています。
緑化活動の盛んな本校らしい風景です。

3種類の花を植えています。

「この花の名前は何ですか?」ときいてみました。
男の子が少し考えて、「…ホウセンカ?」

正解は、マリーゴールド・サルビア・ベコニア、でした。

学校では

5年生が調理実習に挑んでいました。調理の準備をしています。

野菜を切っています。

ジャガイモの皮をむいています。

こっちは野菜を洗っています。


少しずつできあがりに近づいています。

ゆで卵の殻をむいています。

ドレッシングをつくっています。

できました。いただきます。








みんな良く協力してとても美味しくできました。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、■ふりかけ、◆牛乳、アジ塩焼き、梅肉和え、のっぺいしる、
です。記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
今日は「梅」についてです。梅は塩につけて梅干になります。梅干のすっぱい成分はクエン酸です。クエン酸はからだの疲れをとってくれます。さらに、食べ物 が腐さるのを防ぎ 、消化を助ける働きがあります。おにぎりやお弁当に梅干しを入れるのには、こういう理由があるからです。今日はもやし、こまつな、にんじんを梅ドレッシングで和えています。夏を元気に過ごすすためにも、ぜひ梅干を食べてくださいね。
 

チャレンジ

二日目のメインの活動はチャレンジランキングです。
身近にあるものを利用した簡単な遊びに、記録で挑戦するものです。
写真から、どんな記録に挑戦しているか、わかりますか?