日誌

令和4年度

バス 4年生 社会科校外学習(益子焼)

 11月18日(金)に、4年生が社会科校外学習で益子町に行きました。「栃木県内の特色ある地域」の学習の「伝統的な工業がさかんなまち~益子町~」という単元の学習です。実際に現地に行き、益子焼ができるまでについて、工程や生産の努力や工夫について調べることができました。現地では、登り窯を見学したり、実際に絵付けを行ったっりとお、貴重な体験をすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ 11月22日の学習の様子

【1年生】1枚目と2枚目の写真は、国語の時間の一コマです。「せつめいする文しょうをよもう」という単元の学習で、「じどう車くらべ」という教材の学習をしています。クレーン車やダンプカーなど、特殊な車を扱う、1年生にとっては初めての説明文になります。最後は、自動車の図鑑を作る活動をします。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、国語の時間の様子です。「馬のおもちゃの作り方」という教材を学習しています。おもちゃの作り方の説明に、どんな工夫がされているか考えながら、実際に馬のおもちゃを作ってみる活動を行っています。もちろん最後は、自分作成したおもちゃの作り方の説明文を書きます。

 

 

【3年生】3年生の図画工作「くぎうちトントン」も、いよいよ釘打ちに入りました。ビー玉が通るように、どこに釘を打つかを確認しながら慎重に打っていきます。また、輪ゴムをうまく活用しないと、釘もなくなってしまいます。子どもたちはいろいろと考えながら「トントン」という音を図工室中に響かせていました。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、国語の時間の様子です。国語辞典を使いながら言葉の確認をしています。「慣用句」の学習です。日本にはたくさんの慣用句があり、その慣用句にはどんな意味があるのか、子どもたちは興味津々に調べていました。国語辞典の使い方もさまになっています。

 

 

【5年生】1枚目と2枚目の写真は、図画工作の時間の様子です。「まだ見ぬ世界」という題材での学習です。1枚目の写真は、画用紙に写真を貼り、そこから周りの様子を工夫して表しているところです。2名目の写真は、パソコンを使って下絵(完成予想図)を作っている様子です。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、音楽の時間の写真です。「豊かな表現を求めて」という単元の学習で、「L-O-V-E」という曲をとおして、曲の特徴にふさわしい表現につなげていきます。今日は、初めてこの曲を聴くことになります。曲のイメージをつかんで、どんな演奏にしていくか話し合っていました。

 

 

キラキラ 11月21日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、生活科の時間の様子です。「あきのおもちゃをつくろう」という題材の学習で、学校にある落ち葉やどんぐりなどを使って、秋のおもちゃづくりの計画を立てているところです。教科書を参考にしながら、自分が作りたいものを計画表に記入しています。

 

 

【2年生】算数科の「九九をつくろう」の単元も、いよいよ6の段に入っています。5の段から始まり、2の段、3の段、4の段と進んできました。いよいよ九九の中でも難しい領域に入っていきます。乗法の意味は理解しているので、あとはひたすら覚える作業を行っていきます。未来の自分のために、がんばれ!2年生!

 

 

【3年生】1枚目の写真は、先日実施をしました農業に関する話を思い出しながら、講師の女性農業士の皆様に向けてお礼の手紙を書いている様子です。「田んぼのはたらき」「いちごのはなし」の紙芝居、とてもよい学習になりました。子どもたちは、感謝の気持ちを込めながら書いていました。

 

 

【4年生】1枚目と2枚目の写真は、外国語活動の時間の様子です。今日の主題は「What do you want?」です。タブレットでオリジナルパフェを作り、隣の友だちにどのように作ったかを英語で知らせ、同じパフェを作ってもらうという活動です。パフェ作りに夢中になりながらも、お互いに伝え合うことができました。

 

 

【5年生】1枚目と2枚目の写真は、理科の時間の一場面です。「ふりこのきまり」という新しい単元に入りました。振り子が一往復する時間に着目しながら、振り子の運動の規則性を条件を変えながら調べていきます。今日は、初めての時間です。振り子の運動にはどのような条件が必要なのかをみんなで考えました。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、理科の時間の写真です。「大地のつくりと変化」という単元の学習で、地層のでき方についての実験をしているところです。水のはたらきによる地層のでき方を、実験を通して確かめていきます。堆積しながら、化石等も作られていく過程を知ることができました。

 

 

花丸 PTA環境整備委員の皆様による環境整備作業

 19日(土)、PTA環境整備作業を実施しました。今年度も、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、PTA環境整備委員の皆様に集まっていただき、少人数で実施しました。本校は、平成26年度に全国学校関係緑化コンクールで「特選」になっている学校で、校庭には樹木はたくさんあります。今日は、校舎の南側、校庭の南側の落ち葉はきを行いました。

 

 

 

 PTA環境整備委員の皆様、素晴らしい環境にしていただき、ありがとうございました。