文字
背景
行間
新着
桶川東小の一日
学校行事
元気タイム
元気タイムがありました。
今日からリズム縄跳びです。
最初にリズム縄跳びに出てくる跳び方を確認しました。
子ども達のリズムよく跳ぶ姿が見られました。
委員会(2学期最終)
2学期最後の委員会がありました。
2学期の反省を行い、各委員会の活動をしました。
2学期の反省を生かしてよりよい活動が3学期にできるといいですね。
広報委員会 体育委員会 環境委員会
児童集会(保健委員会)
保健委員会による児童集会がありました。
劇をしながら睡眠や、朝ごはんの大切さを伝えていました。
ゲームやスマホの画面を見続けると夜に眠れなくなることなどについてのクイズも行い、楽しみながら学ぶことができました。
読み聞かせ(2・3・4年生)
読み聞かせが2~4年生でありました。
各クラスで絵本や、縦に大きな本、本を使わない読み聞かせなど、様々な方法で読み聞かせが行われていました。
子ども達も姿勢よく、集中して話を聞いていました。
図書ボランティアの皆さんありがとうございました。
芸術鑑賞会
今回の芸術鑑賞会はカンジヤマ・マイムさんに来ていただき、パントマイムを見ました。
パントマイムの独特の動きを不思議そうに見たり、びっくりしたりしながら見ていました。
子ども達も、その場でできる動きに挑戦しパントマイムの動きを楽しんでいました。
最後にパントマイムに挑戦したい児童がステージに上がりみんなに披露しました。
カンジヤマ・マイムの皆さんありがとうございました。
カウンタ
5
6
1
7
9
6
緊急情報