2021年9月の記事一覧
【1年生】体育 鉄棒を使った運動遊び
1年生では『鉄棒を使った運動遊び』をしています。
写真は、とび上がりからのつばめをやりました。
みんな息を合わせて、上手にできました。さて、次回はどんな運動遊びをするのか楽しみですね。
全校朝会 9月28日
本日は、10月の全校朝会がありました。
3人の先生から大事なお話がありました。
一つは、校長先生からです。挨拶をする子供達が増えてきたこと、
そして、授業に参加する時は、手悪さをしない、前を見る、先生の話をしっかり聞く、
この3つを意識して取り組んでいこうという話がありました。
二つ目は、10月の生活目標「ろうかは静かに右側を歩こう」についてです。
絵を用いて、安全な行動の大切さについて学ぶ事ができました。
三つめは、換気についてです。
冬に向けてだんだん気温が下がってきますが、ウイルスが広がりやすくなる時期ですので、
改めて換気の仕方を見直すようにお話がありました。
子供達は、朝会前から着席し、落ち着いて話を聞くことができました。
朝会後は、各学級で自分たちの行動を振り返る様子も見られました。
3年生 体育 ポートボール
3年生は、ボール運動としては初めての「ポートボール」に取り組んでいます。バスケットボールにつながる学習です。パスやシュートには、なれてきました。今は、ゲームの中でどう動くと点数につながるかをみんなで話し合い、学習しています。チームでパスをつなぎ、得点できたときの「ヤッター!」という歓声がとても素敵です。
4年生 体育
本日2時間目の体育の授業で、ポートボールの試合を行いました。
みんなで上手にパスを回し、ゴールを決めることができました。
6年生 体育大会に向けて
今日の朝の時間に体育大会に向けての学年朝会を行いました。
各種目に分かれてリーダーを決め、体育大会に向けての話をしました。
種目ごとに目標が変わってくると思います。その目標に向けて、頑張ってほしいと思います。