2021年6月の記事一覧
全校朝会
今朝の全校朝会は初の試みで外からの中継やビデオの映像を流しました。
1年生が愛情をもって育てているあさがおがきれいに咲いている様子や
3年生がもくもくと掃除をしている様子をモニターで見ました。
今月の生活目標は「そうじをしっかりしよう」です。
1学期間使った教室やろうかをピカピカにして
気持ちよく夏休みを迎えたいですね。
音楽朝会
音楽朝会では全校でMeetを通して「未知という名の船に乗り」を合唱しました。
また、5年生が代表で合唱曲「友達だから」を披露しました。
曲を紹介した各クラスの代表者も堂々とした態度で発表することができました。
素敵な歌声が校舎いっぱいに響き渡っていました。
2年生 町たんけん 坂田方面
町探検に行ってきました。マミーマート、弁天公園、カスミ、桶川東中学校など学校の周りを探検しました。
「はじめて見た。」など新しい発見があったようです。2学期は末広方面を探検します。
家庭学習パワーアップウィーク
本校では、18日(金)より「家庭学習パワーアップウィーク」に取り組んでいます。それぞれの家庭での取組はいかがでしょうか。今日は、パワーアップしている児童のノートを紹介します。
1年生の児童のノートです↓
2年生の児童のノートです。↓
3年生の児童のノートです。↓
4年生の児童のノートです。↓
5年生の児童のノートです。↓
6年生の児童のノートです。↓
それぞれが工夫して学習していますね。自分をパワーアップさせるために、これからも頑張りましょう!
PTAからのお知らせ
埼玉県PTA連合会 保険制度につきまして、各ご家庭に配付しました。
補償内容や事例については書面をご覧ください。こちらの保険を使うかは
各ご家庭の判断となります。
手順は下記の通りです。
① 該当する保護者がホームページ添付資料にて事故報告書を記入してください。
② 賠償事故に関しては、当人同士でご対応お願いします。
③ どの事故報告書にもPTA会長印が必要となります。記入した後に保護者が直接、教頭に書類を提出し
PTAにて会長印を押してから再び教頭を通して保護者にお渡しとなります。
④ ファックス送信
PTAとしても書類をお預かりし、印鑑・署名の記入のみのお手伝いとなりますことを ご了承の程
よろしくお願いいたします。
なお、不明な点は直接、保険会社にお問い合わせください。