2021年4月の記事一覧
3年生 リコーダー講習会
3年生がリコーダー講習会を行いました。
3年生になって初めて使うリコーダーについて、講師の先生からリコーダーの種類やタンギングについてご指導いただきました。
音楽の授業でもっと詳しく勉強し、上手に演奏できるようになりたいと、みんな楽しみながら学習していました。
全校朝会
5月の全校朝会を行いました。
全校一斉に体育館では集まれないため、
初めてリモートで行いましたが、どのクラスも真剣に話を聞いていました。
3年生 桶川市を見下ろしました!
社会科の授業として、学校のまわりの様子を調べました。今回はめったに入ることがない屋上からの観察。天気は快晴。児童は東西南北の街の様子を楽しそうに見て、ワークシートに気づいたことを黙々とまとめていました。
3年生 春を見つけたよ!
三年生から初めて学ぶ理科。今回は学校の敷地で春の生き物を探しました。敷地内にきれいにタンポポが咲いていたり、バッタやアマガエルが小さく飛び跳ねていたりする様子を観察しました。児童たちは楽しそうに形や色、大きさを調べて記録していました。
音楽用マスク
あくまでも参考例です。100円均一等で売っている布に、耳にかけるゴムを縫い付けてあります。
布自体は大きめなので、内側へ縫い込んであります。それにより口元が二重になります。
希望される方には簡単な作り方のプリントも配付いたします。
お手数ですが、製作をよろしくお願い致します。