学校行事
水泳指導・スキルアップ最終日
今日で水泳指導・スキルアップ学習は最終日です。
1学期よりもたくさん泳げるようになったり、
算数の問題を素早く解けるようになったり、
それぞれレベルアップできました。
夏休み中の学校での水泳や学習は終了しましたが、
自宅でしっかり体力づくりや自主学習に取り組みましょう。
また、残りの夏休みに大きな事故や怪我がないよう
十分気を付けて過ごしましょう。
第1回小中合同学校保健委員会
初めての試みです。今年度から東小学校、東中学校合同で学校保健委員会を開催しました。それぞれの学校の保健委員が活動内容を発表した後、両校養護教諭からの提案「よりよい睡眠をとるためにはどうしたらよいか」をグループで話し合い、発表を行いました。

各グループからは、スマホ、エアコンの使い方、生活リズムを整えること等意見が出されました。また「家族そろって就寝する」の意見にはみなさんうなづいていました。
今日の話し合いをもとに、各学校の保健委員が2学期取り組みをしていきます。
各グループからは、スマホ、エアコンの使い方、生活リズムを整えること等意見が出されました。また「家族そろって就寝する」の意見にはみなさんうなづいていました。
今日の話し合いをもとに、各学校の保健委員が2学期取り組みをしていきます。
NHkコンクールに向けて
毎日、暑い体育館で頑張って練習しています。

練習も佳境を迎え、ますます熱が入ってきました。
ソプラノの澄んだ声とアルトの元気な声が合わさって、曲に表情が出てきました。本番が楽しみです。
みなさん、応援よろしくお願いします。
練習も佳境を迎え、ますます熱が入ってきました。
ソプラノの澄んだ声とアルトの元気な声が合わさって、曲に表情が出てきました。本番が楽しみです。
みなさん、応援よろしくお願いします。
スキルアップ学習
本日からスキルアップ学習が始まりました。
計算問題を中心に、1学期の復習をします。
桶川高校バレー部の方々も教えに来てくれました。
この夏、苦手を克服して、
2学期にいいスタートを切れるように
頑張ります!!
林間学校
7月21日(金)~7月23日(日)
本校5年生は林間学校で志賀高原に行ってきました。
例年涼しい志賀高原ですが、
今年度はとても暑い林間学校となりました。
大自然の中のハイキング・山登りはとても気持ちが良かったです。
1日目、田の原湿原のハイキング(4km)
2日目、大沼へと続く道(10km!!)
また、夜のキャンプファイヤーでは、
皆で歌って、踊って盛り上がりました。
花火もとてもきれいでした。
3日間、友達と楽しく過ごしました。
たくさんの思い出ができ、
高学年としてまた一歩成長した5年生。
今後の活躍にも期待です!!