学校行事
委員会紹介集会
今朝は委員会紹介集会がありました。
それぞれの委員会が、普段仕事に使っているものや
活動内容を紹介しました。
5・6年生が委員会活動を始めて
2か月ほど経ちますが、どの委員会も
責任をもって一生懸命活動しています。
1~4年生も、各委員会からのお願いを守って、
皆で一緒によりよい桶川東小学校をつくっていきましょう!
4年生は来年度から委員会活動が始まります。
どの委員会に所属するか、決まったかな?
新体力テスト
桶川東小学校は、本日、新体力テストを行いました。
雨が心配されましたが、無事、全学年計測を終えることができました。
5・6年生は、低学年の児童に優しく教えたり、
アドバイスをしたりして測定しました。
昨年の結果よりも伸びているのかな~??
学校応援団
本日、10時より学校応援団の方々のご協力のもと、環境整備をおこないました。
体育館脇の花壇に、ブルーサルビアなどを植えました。
外遊びの時間には、環境委員会の児童も一緒に活動しました。
作業している姿を見かけた、他の子どもたちから「ありがとうございます!」の声があり、応援団のみなさんとの心の交流もみられました。
今後も、けやきっ子のために、ご協力いただけたら、幸いです。
プール開き
本日、桶川東小学校ではプール開きを行いました。
校長先生から、水泳の授業の大切さや、
体育委員からプールの入り方についてお話がありました。
今日は曇り空で少し肌寒い天気ですが、
明日からたくさん晴れるといいなと思います。
先生たちも昨日、心肺蘇生法講習を受けて
準備はばっちり、安全に注意を払って授業開始です!!
6月の全校朝会
5月もあっという間に終わってしまい、
明後日から6月がスタートします。
今月は、
学校目標の「ほんき」について
校長先生からお話がありました。
けやきっこ学びの約束を
しっかり守って、やるきもほんきも
身につけていきたいですね。
今月の生活目標は
「清潔に気をくばろう」です。
ハンカチ・ティッシュはほとんどの人が
しっかり身につけていました。
これからも続けていきましょう。
また、教育実習生が二名、あいさつをしました。
6月もけやきっ子、頑張ります!