木間ケ瀬中「歳時記」

1. 9月8日(木)

投稿日時: 2016/09/08 木間ケ瀬中学校管理者
 昨晩は,PTA役員会・PTA体育祭協力員打合会に足下の緩い中,ご参加いただきありがとうございました。それぞれの会の中で割り振られた皆さんの分担を一覧表にして来週にもお配りいたしますのでご確認ください。
 さて,先月世界中を熱狂させたブラジルのリオデジャネイロでの五輪でしたが,日本人選手団の活躍は未だ記憶に新しいところです。その興奮冷めやらぬ今日,同じくブラジルのリオデジャネイロを舞台にパラリンピックが開幕します。ドーピング問題でロシアが参加しませんが,今回のパラリンピックには160カ国・地域と,五輪でも話題となった「難民チーム」の約4000人の選手が18日の閉幕まで熱戦を繰り広げます。この障害者スポーツ最大の祭典である今回のパラリンピックでは「世界に共生社会実現をアピールする」ことをテーマとされているそうです。五輪とは違いなかなか一般の人にはなじみの薄いパラリンピックですが,この機会に多くの競技をTV観戦しようと思っています。私も詳しくはありませんが,障害者スポーツはどれも繊細で,それでいて熱く激しい競技が盛りだくさんです。どうですか,これを機会に皆さんも目を向けてみませんか?それが「世界が共生社会を実現させる」第一歩につながるのではないでしょうか・・・

 PS:今日は第2回定期テストです。心配された台風も熱帯低気圧に変わったそうです。これなら日頃の学習の成果を十分に発揮できますよね!