木間ケ瀬中「歳時記」

1. 2月7日(火)

投稿日時: 2017/02/07 木間ケ瀬中学校管理者
 どうもこうも毎日強風に悩まされている日が続いていますが,今朝も例外ではなく強い北風が暴れています。日曜日にほんの少しだけ雨が降り少しは湿度が上がるかと思いきや,この乾いた強風には勝てないようです。空気は乾燥しきっています。学校は広い土のグランドがありますので,強風ともなればまるで「砂嵐」のように目も開けられない状態です。それだけではありません。生徒の登下校が何よりも心配です。強風にあおられたり,強風を避けようと顔を背けたり・・・また,かれこれ1ヶ月ほどになるでしょうか,本校を集中的(?)に襲っているインフルエンザウィルスも乾燥した空気が大好きです。心配されていましたが,昨日は3年2組が早帰り,そして今日は学級閉鎖という状況です。換気や手洗い・うがい,加湿するなど健康には十分に気をつけてくださいね!
 さて,冬休みにコンピューター室などを含めた全てのコンピューターが入れ替わりました。もちろん最新版です!全部で80台くらいになるでしょうか・・・またそれに付随して校内ネットワークやプリンター等の周辺機器も全て最新式に入れ替わりました。そんなこともあり,今日は「ICT活用研修会」が本校で行われます。最新の機器を使い,市内全ての学校からいらっしゃる代表者がICT機器の活用方法などを研修します。なんだか「どうだ,木間ケ瀬中のPC凄いだろ~」なんて自慢したくなっちゃいますよね。もちろんPCだけではなく,スキースクールで開花した2年生の素晴らしい「あいさつ」など生徒達の素晴らしさもアピールできたら良いですよね。
 何しろ我が母校木間ケ瀬中が悪いよりよく見られた方が良いに決まってますからね・・・