投稿日時: 2016/06/10
木間ケ瀬中学校管理者
ところでこの時期目につくのが「紫陽花」ですが,白や青,ピンクなど様々な色がありますよね。他の草花のように品種が違うわけではなく,皆同じ紫陽花だって知っていましたか?構内の紫陽花は白や水色が目立ちますが「ピンクも欲しいな~」って調べてみると,植えられている土に秘密があるそうです。土が「酸性だと白や青」「アルカリ性だとピンク」の花を咲かせるそうです。日本ではこの時期,雨が多いので弱酸性の土壌が多く「白や青」の紫陽花が多いのだそうです。何か遠い昔(?)理科の授業で試験紙を使って学んだ記憶が蘇ってきました。少しだけですが・・・
PS:昨日の練習に続き,PTAバレーの東部小学校との練習試合があります。市内大会同様にこちらも頑張ってください!