木間ケ瀬中「歳時記」

1. 12月21日(水)

投稿日時: 2016/12/21 木間ケ瀬中学校管理者
 今日は二十四節気の一つ「冬至」です。もうご存じかと思いますが,この冬至とは北半球で太陽の位置が最も低くなることから日照時間(昼間の長さ)も最も短くなる日を指しています。ちなみに冬至とは逆の「夏至」と日照時間(昼間の時間)を比べると,東京では4時間40分,なんと北海道の根室では6時間半もの差があるそうです。冬至の今日の日の出は「6:47」だそうで,日の入りは「4:32」だそうです。そんな冬至には昔から様々な風習が残っています。例えば冬至には「かぼちゃ」「豆腐」「こんにゃく」「どじょう」などを食べる習慣が各地であったそうで,その名残から「冬至にはカボチャを食べる」という習慣が今でも全国的に残っています。また冬至には「ゆず湯」に入るという習慣も今でも残っていますよね。「秋の夜長」と言いますが,この時期は夜の時間の過ごし方を工夫すると,結構貴重な時間を積み重ねることができるものです(秋ではなく冬ですが)。皆さんはこの「夜長」をいかがお過ごしでしょう? どうしても職業柄か「夜が長いんだからいくらでも勉強の時間があるだろ・・・」などと口癖のように言ってしまいますが,勉強だけではなく,読書や趣味,家族の団らんなど勉強だけではなく,人間力をアップさせるのに適した時期です。貴重な時間を上手に使いましょう。
 さて,今日が「冬至」で日照時間が短いと言うことは,明日から徐々に日照時間が長くなると言うことです。つまりは一歩一歩「春」が近づいてくるわけですね。 春に花を咲かせるためには,厳しい北風が吹く冬を耐えなければなりません。

 * 冬休みまであと2日! 今日は大掃除です。一年分の汚れを落とし清々しい気持ちで新年を迎えましょう! そして一歩一歩近づいてくる「春」を楽しみにがんばりましょう!