木間ケ瀬中「歳時記」

1. 7月27日(月)

投稿日時: 2015/07/27 木間ケ瀬中学校管理者
 先週,千葉県中学校吹奏楽コンクールが行われました。本校からも音楽部が出場し,「銀賞」という素晴らしい結果を修めてくれました。土曜日には千葉県総合体育大会レスリングの部が行われ,団体では第4位,個人では佐々木風雅くんが優勝,小沼魁成くんが第2位,佐々木偉琉くんが第3位とそれぞれの階級で大活躍を遂げています。
 また今日は同じく千葉県総合体育大会陸上競技の部が県総合陸上競技場で行われます。結果が楽しみでなりませんね。
 さて,時期を同じくして,夏の高校野球ですが,こちらも続々と各都道府県の代表校が決定しています。もうご存じかと思いますが,我が千葉県大会も昨日決勝が行われ,逆転で専修大松戸高校が習志野高校を破り,悲願の初優勝,甲子園出場の切符を手に入れました。同じ東葛地区の松戸の高校ということもあり,母校でもないのに,なぜか「やったー」とつい叫んでしまいました。
 私的な話になりますが,私は松戸で生まれ松戸で育ち,大学4年間は東北仙台で暮らしていました。故郷を遠く離れると「千葉県」という言葉自体に敏感に感じていたことを今でも覚えています。何年かたち,生徒たちも「野田市」「木間ヶ瀬中」という言葉に敏感になることでしょう。その時のためにも,今という一日を精一杯過ごしてほしいものですね。