木間ケ瀬中「歳時記」

1. 5月13日(金)

投稿日時: 2016/05/13 木間ケ瀬中学校管理者
 昨日は暑かったですね~ 7月上旬並みの気温だったそうで,今日もこのあとどんどん気温が上昇してくるようです。昔は5月にここまで気温が上昇することはなかったですよね~ なんて「おじさん発言」するようになった自分に気がつき,ショックを受けていますが・・・
 さて今日は「13日の金曜日」です。不吉な日です。みなさん,気をつけてくださいね!生徒でいえば「先生に怒られる」「大事なものをなくす」「給食に嫌いな物が出る」「気を抜いていると授業で指名される」「転ぶ」「ボールがぶつかる」などなど・・・ 気をつけてくださいね。
 「13日の金曜日」はなぜ不吉なんでしょう?意外と知っているようで知られていないですよね?調べてみると,イエス・キリストの最後の晩餐となったのが,弟子12人と一緒,つまり13人での最後の晩餐だったことから,キリスト教圏では「13」という数字が不吉とされる風習があるそうです。またそのキリストが金曜日に処刑されたことと併せて「13日の金曜日」は不吉だと知られるようになったそうです。そこからあのチェーンソーを持ったジェーソンが暴れまくる映画が作られたのですね。一説によると,大洪水からノアが脱出したのも,バベルの塔が壊されたのも「13日の金曜日」だと言い伝えられているようです。
 我々仏教圏で生活する者にはそれほど関係はなさそうですが,「今日は13日の金曜日か,不吉だな~」って気をつけながら一日を生活するのも悪くないですよね。それが思わぬ事故から回避するきっかけになったりして・・・

 皆さん今日は「13日の金曜日」ですよ! 気をつけて行ってらっしゃい!