木間ケ瀬中「歳時記」

1. その経験を将来につなげよう!!!

投稿日時: 04/16 木間ケ瀬中学校管理者

木間ケ瀬中学校の生徒は「警泥」が好きです。先日は3年生が学年レクで「警泥」を。そして今日は、2年生のひとクラスが学級レクで「警泥」してました。交通安全講話の際にみえた警察官の方が仰っていました。「最近、警察官のなり手が少なくなってきているので、是非、警察官を将来の職業として考えてほしい」今から警察官の練習をしている木間ケ瀬中学校の生徒なら、その資質は十分に高まっていると考えられます。目指してほしいと思います。

1年生です。新入生歓迎会やこれまでいろいろなことを教えてくれた2、3年生のお礼のメッセージづくりです。

 

 

 

 

 

 

班ポスターづくりも進めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松の実学級では学級目標をどうするか話し合っていました。

 

 

 

 

 

 

3年生は、6月6~8日(金~日)に行う修学旅行の準備です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生学級レク。警泥です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

牢屋。私が子どもの頃は「豚箱」だったような。

 

 

 

 

 

体育館を点検する「泥ーン」

 

 

 

 

2年生学級レク。バスケットボール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の献立は、わかめご飯、牛乳、五目うどん、豆腐ナゲット、野菜と竹輪のおかか煮でした。美味しくいただきました。ご馳走様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生学級レク。ドッチボール。