ブログ

応急手当講習会を実施しました!!!

 令和4年1月14日(金)、2年生を対象に応急手当講習会を実施しました。講師は野田市消防本部の皆様方です。生徒数が多いので、5時間目と6時間目の2回に分けて実施しました。

 倒れている人を発見したらどう対応すればよいのか。講師の先生のお話と映像から、生徒たちは真剣に学習していました。さらに、応急手当の練習を専用キットを使って行いました。AEDの電極パットを貼ることなどは簡単に行っていた生徒たちですが、胸骨圧迫は押す位置や力加減が難しく、うまく胸骨を押していればキュッキュッと音が鳴るはずが全く鳴らない生徒が続出しました。改めて、練習すること(実際に体を動かして覚えること)の大切を実感しました。

 救急隊が到着するまでの数分間に、その場に居合わせた人たちが応急手当を実施することで命が助かる可能性が高くなることを学んだ2年生。人の役に立つことができることを願っています。