☆二中の様子☆(ブログ)

平成31年度

令和元年度最終日<二中ホームページ今年の総括>

 3月31日。いよいよ令和元年度(平成31年度)の最終日となりました。

 満開だった二中桜も季節外れの雪のため少しさみしくなってしまいました。まるで別れを惜しむように・・・

明日からの令和2年度が始まります。気持ちを切り替えて、元気にやっていきましょう。

 

さて、二中ホームページも今年度最後の記事となりました。

最後の記事といえば、2年前から染谷前校長先生は<二中ホームページ今年の総括>を、UPしていました。きっと保護者の方々も今年の総括を期待していると思いますので、今年も最後の記事としてお届けしたいと思います。

 

まずは、アクセス数から・・・・

昨年、平成30年度は、1年間で、926,724アクセス、一日平均2538.9アクセスでした。

今年4月1日、1,301,486から始まったアクセス数は、現在3月31日午前8時30分の時点で

カウント・・・3,782,299アクセス

なんと、今年1年間で、2,480,813アクセス、一日平均6,796.7という驚異的な数字になってしまいました!

 毎日毎日ご覧いただいている皆様には、本当に感謝したいと思います。ありがとうございます。

 次に、こちらがアップした記事についてまとめました。

まず、昨年度は、1年間で709本、一日平均約1.94本の記事をアップしていた計算になっていましたが・・・

今年は、4月1日の「メモリアルシアターが変わりました」という記事から始まってここまで、

全て合わせて614本、+動画53本、合計 667本(残念 昨年を超えることができませんでした)

一日平均1.82本の記事をアップしていたことになります。

 今年度の特徴は、HPおじさんの目標であった【動画】をUPすることができたこと。そして各種合宿や各学年の校外学習において、現地特派員の先生方がたくさんUPしてくれたことではないでしょうか。特に修学旅行では、3日間のUP数が100本、3日間の行動が手に取るように分かりました。また、1日目に47本と1日のUP数も大幅に更新しました。さらに、2年生のホワイトスクールでは、多くの動画がUPされ、生徒たちの日に日にスキーが上達している姿が分かりました。

 このように第二中学校の若い先生方が、たくさんUPしてくれた1年間でした。来年度以降もとても楽しみです。ぜひ、よろしくお願いします。

覚えていらっしゃるでしょうか?ちなみに一番始めの動画【集団行動】の参観数は、1082回と多くの方に見ていただき、とても幸せです。

 

さて、皆さんお待ちかねの<投票数>の総括にまいります!

今年も、興味ある記事にたくさんの投票をしていただきありがとうございました。(この投票数が、作者の制作力に、大きな励みとなっています。)

平成29・30年度と2年連続でサッカー部の関連記事が第1位を続けてきましたが、サッカ-部関連の記事でV3は達成されるのか・・・・?

今年は、一気に投票数第30位まで紹介します。

1位 722票 二中の大活躍!新聞に掲載!

 野球部の県大会準優勝・バレーボール部のビーチバレー大会出場の記事が新聞に開催された時にUPしたものです。得票数722回は、昨年の第1位 サッカー部葛北大会V2の482票を大きく上回りました。722回には、何か意図があるのでしょうか?

2位 720票 1年間ありがとうございました。

 最近の記事ですね。PTA本部委員会が3月21日(土)に行われ、今年度で退任されるPTA役員の方々を紹介したものです。

3位 464票 野球部千葉県大会の結果

 残念ながら県大会決勝で敗れてしまいましたが、それでも千葉県2位は素晴らしい結果です。

4位 448票 全国軟式中学校野球大会 2回戦

4位 448票 【速報】全国軟式野球大会地区予選1回戦

 ここまでのBEST5位を紹介してきましたが、今年は野球部の記事が独占しています。

 

6位 447票 【速報 野田市内大会④】野球部

6位 447票 【速報 野田市内大会⑱】野球部 決勝戦

6位 447票 【速報 野田市内大会⑮】野球部 準決勝

 得票数400票超えは、ここまで。昨年度ならばBEST3に入っている得票数です。

9位 300票 現在ランキング1位です

 ようやく野球部以外の記事がランクインしました。草刈校長先生が、あしたば学級に指導した【サークル・ターゲット】が、千葉県ランキング1位になったことを紹介したものです。

 

10位 298票 【速報】サッカー スプリングカップ1回戦

 

10位 298票 【速報】サッカー スプリングカップ2回戦 

12位 286票 【速報 野田市内大会㉒】サッカー決勝戦

 ようやくここに来てサッカー部関連の記事がランクインしました。

13位 255票 【朗報】水野先生去就

 懐かしい!水野先生お元気ですか去就先が決まっておらず、3月末には紹介できませんでしたが、31年度に第一中学校に着任したことを紹介しました。

 

14位 251票 野田市小中学校PTA連絡協議会 定期総会

 野澤前PTA会長さん、お元気ですか?!長年の功績を讃えられ、野田市PTA総会で表彰されたことを紹介したものです。

 

15位 208票 東葛飾地区中学校バレーボール選手権大会

 黄色い軍団・バレーボール部の記事がランクインしました。堀越先生は、試合会場からたくさんUPしてくれていました。

 

15位 208票 葛北大会13日の6~野球部

17位 206票 船橋近隣バレーボール大会

18位 205票 新入生歓迎会【第2部】

  新入生歓迎会では、1年生に先輩としての立派な姿を披露することができました。

 

18位 205票 PTA総会&部活動育成会総会

18位 205位 PTAバレーボールチーム発足式

 1年間の始まりはここにあったのですね。一色先生の加入は、とても大きかったです。来年度は違うチームとなりますが、二中と対戦するときはお手柔らかにお願いします。

 

18位 205票 野球部、県大会出場決定

22位 196票 サッカー部合宿

 現地特派員 吉田先生がUPしてくれました。

 

23位 176票 【速報 野田市内大会⑦】サッカー2回戦

24位 166票 【速報 野田市内大会①】サッカー1回戦

25位 155票 市立柏高校招待サッカー大会決勝戦

ここにきてサッカー部の関連記事が立て続きにランクイン。やっぱりサッカー部は強し!

 

26位 153票 葛北大会24日野球部準決勝、決勝その2

26位 153票 葛北大会24日野球部準決勝、決勝(写真なし)

26位 153票 葛北大会24日野球部準決勝その3

26位 153票 野球部県大会速報

26位 153票 野球部、千葉県大会準決勝の結果(写真なし)

31位 151票 長期休業明け礼会

 夏休み明けの礼会では、野田市PTAバレーボール大会 第4位・東葛飾地区大会出場で、PTAママさんバレーボールチームが全校生徒の前で表彰されました。

 

31位 151票 第30回 みこしパレード開催

 野田市第30回みこしパレード記念ということで、女みこしが復活。バスケットボール部の女の子が協力してくれました。

 

33位 150票 野田市PTAバレーボール大会 その②

33位 150票 野田市PTAバレーボール大会 その①

  今年のPTAバレーボールチームの大躍進は、見事なものでした。仲ブロック大会では、他のチームを圧倒してV2を達成。ぜひ令和2年度も活躍を期待しています。

 

という結果となりました。

いや~、1年間、いろいろなことがありました。

 

このホームページをご覧の皆さん、1年間ご愛読いただきありがとうございました。

また、来年度もよろしくお願いします。

(この最後の記事をUPしている間にも74のアクセスがありました。本当にすごい!感謝申し上げます。) 

【音楽部】お別れ演奏会

 昨日は、桜が満開になってからの積雪という51年ぶりの変なお天気でした。そんな中で行われた音楽部のお別れ演奏会。コロナ対策をバッチリ施し間隔を空け、換気をしアルコール消毒をして保護者の方々にご来場いただき感謝申し上げます。残念ながらUPおじさんは、参観することができなかったので、一日遅れでご紹介します。(ごめんなさい。私の車は、スタットレスタイヤではないものですから、昨日は一日中家にこもっておりました。)

 演奏された【Program】を紹介します。

1 ダンシングクイーン

2 花時計

3 MAKE HER MINE

4 メモリーズ  オブ  ユー

5 第二中ヒットソングメドレー

6 ソロ演奏披露

  ・「ロマンスとスケルツオ」

  ・「無言歌」

7 ディープパープルメドレー(ゲスト出演:Drs.寺田 寛 氏)

8 3年生セレクト演奏

 と、いうことで・・・

 【オープニング】

【今回のコンサートの司会・進行を務めます。よろしくお願いします。】

 

 写真だけの紹介で申し訳ございません。来年度からも音楽部の演奏をお楽しみください。

 

どこよりも早い新しく着任される先生情報!

 ようやく本日の新聞で、退職・転職される先生方の記事が掲載されました。(年々遅くなっているように思うのは、私だけでしょうか?)と、いうことで第二中を去る先生方の紹介は終わっていますので、どちらの学校に異動されるかは、新聞にてご確認ください。

 それよりも令和2年度に着任される先生の方が、皆さんも気になると思いますので、どこよりも早い着任される先生情報・・・・

一色先生の代わりに着任される養護教諭の佐々木 栞先生です。大学卒業後の新規採用です。

 飯島先生の代わりに英語を担当していただく小林 萌香先生です。昨年までは、木間ヶ瀬中学校で講師をなされていました。バリバリのバスケットウーマン。実は大学生の時に、国体選手として大活躍されていました。

枝吉先生の代わりに着任されました栄養教諭の鹿野 利紗先生です。昨年度までは、二川小学校で勤務されていました。枝吉先生同様、給食センターでの勤務されますので、毎日お目にかかることはできませんが、枝吉先生にように「食育」等の講師として活躍していただけると思っています。

 ここまで若い先生を紹介しましたが(二中が若返ります)・・・

 HPおじさんに代わって着任される 吉村 拓史教頭先生です。昨年まで松戸市立古ヶ崎中学校で勤務されていましたが、今年度教頭に昇任され第二中学校に赴任されることになりました。(おめでとうございます)

 どこかでお目にかかったと思う方もいらっしゃると思いますが、3年前までは第一中やその他市内の中学校で勤務なされていました。教頭初任ということもあり、大変だと思いますが、ぜひ頑張ってください。

 最後に草間先生の代わりに理科を担当していただく 飯盛 淳 先生です。昨年度までは、関宿中学校で校長先生として勤務なされていました。(写真がなくて申し訳ございません。打合せが1日早く、お目にかかることができませんでした)

 新しく着任される5人の先生方、第二中学校は生徒・職員・保護者・地域ともに、とても心温かい学校です。早く慣れて、ぜひ第二中学校のためにご尽力いただきますよう、よろしくお願いします。

 

【音楽部】Spring Concert 縮小開催のお知らせ

 毎年3月20日前後に行われている音楽部のSpring Concert。地域の方々からも楽しみになされている方々が多く、本来ならば宮崎小学校・中央小学校の吹奏楽とも一緒に22日に開催する予定でした。しかし、この新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、規模を縮小して29日(日)に開催することに致しました。

 春休みに入り部活動も再開されましたが、このHPでも紹介したとおり活動もかなり制限されています。また、卒業式も教職員・卒業生・保護者2名までの参加で行われました。

 今回のSpring Concertも、地域の方々には大変申し訳ございませんが、来賓の参加や地域の方々の参加をご遠慮いただき、二中関係者及び音楽部の保護者のみの参加とさせていただきます。大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願い致します。

転出職員の紹介

 どこよりも早く転出先をご紹介するはずだったのですが・・・(新聞発表が・・・)。

 まずは草間先生。本校勤務5年。理科の知識に関しては、野田市1位(本当?)。3年生の理科を中心に、進路全般を担当し進路指導の鬼として活躍してくれました。また、部活動では、バトミントン部の顧問として県大会・関東大会に団体出場させるなど、その手腕は見事です。

 続いて洞下先生。今年の卒業生と一緒に入学して3年。大野先生の後を受けて2・3年の学年主任として、生徒・職員を牽引していただきました。また野球部の顧問として、県大会準優勝と野球部を大きく躍進させました。

 そして飯島先生。教員生活37年を終えて、ご退職を迎えます。長い教員人生、本当にお疲れ様でした。第二中学校へは、二度目の着任で7年。みんなのお母さん的存在で、いつも優しい心配りでどれだけの先生が助けられたことでしょう。また国際ボランティア部の顧問として、ボランティア部の生徒をいろいろな場所に参加させ、「第二中のボランティア」を地域に定着させていただきました。

 そして枝吉先生。本校勤務4年。栄養士として給食センターで中央地区の給食を一手に作っていただきました。本校との関わりを積極的に活動し、食物アレルギーの相談やエピペン講習、生徒たちには食育指導の講師として活躍していただきました。特にサッカー部に対する食育指導では、伝説の【水分補給】が生まれました。

 そして一色先生。打越先生が育休のため講師として1年頑張ってくれました。(本当ならば来年もお願いしたいところですが、叶わぬ夢で・・・)保健室では、多くの生徒の相談に乗り、助けられた生徒たちは数多くいたことでしょう。またバレーボール部の顧問として、PTAバレーボールのエースとして大活躍、チームを東葛大会まで導きました。

 

 そして鈴木先生。昨年までは、南部中学校の校長先生でしたが、今年度は新採指導教員として主に吉田先生の指導として、その手腕を発揮していただきました。本来は、先生を指導することより子どもが大好きで、本校でも3年生の補習を手伝っていただいたり、常に生徒たちに寄り添いながら指導を行っていただきました。また管理職の経験を草刈校長先生やHPおじさんにも的確にアドバイスしていただき、本当にありがたかったです。(噂では、担任をするとかしないとか・・・)

 二中での勤務年数は先生一人一人異なりますが、本当に二中の生徒・職員のためにご尽力いただきありがとうございました。先生方から教えていただいたことを、ぜひこれからも生徒たちのために活かしていきたいと思います。本当にありがとうございました。

 以上です。といいたいところでしたが・・・一人忘れておりました。(結構写真を探したのですが・・・)

 私、HPおじさんも本校教頭として3年。生徒・先生方・保護者・地域の暖かい思いに守られながら、なんとかここまでやってきました。染谷前校長先生の後を受けて、なんとかHPも更新して参りました。(来年度に引き継ぐ教頭先生にも、ここだけはしっかりやってほしいと伝えました)今まで、このHPをたくさんご覧いただきまして本当にありがとうございました。つたない文書や誤字・脱字等多々あったかと思いますが、ご勘弁いただきますようよろしくお願いします。(31日まで頑張ります!)

 石垣先生を写真に撮ろうとしたら、背が高すぎて顔が入りませんでした。申し訳ありません。

春休み1日目

 おはようございます。昨日の修了式を終えて、本日から4月5日(日)までの春休みが始まりました。約3週間の臨時休業を考えると、1ヶ月に及ぶ長い休みとなりました。しかし今日からは・・・

 グラウンドに生徒が帰ってきました。部活動の再開です。

 活動をするにもいろいろと制限はありますが、それでもやっぱり生徒の声が学校に響き渡るのは嬉しい限りです。

 走るときも声を掛けてはいけません。また、できるだけ距離を開けて集団走を行います。(距離を開けて走っても集団走というのかな・・・?)

 サッカー部の練習も距離を離して、パス練習を行っていました。

 こちらの3人は・・・よ~く見てみると、3人とも卒業生です。卒業生もずっと家にいるのは、辛いようです。

 普段は空き教室で練習を行う音楽部も廊下でお互い背を向けて演奏していました。

 美術部もいつもは仲良くまとまって絵を描いていたのですが、今日は席を交互に座って絵を描いていました。

 体育館では、バドミントン部が独占して練習をしていました。さすがにバドミントンの練習では、窓を開けて換気しながらやるわけにはいきません。しかし、1時間ごとに休憩を入れて窓を全開・換気を必ず行うと言うことでした。

 生徒の皆さん、いろいろと制限のある練習になってしまいますが、仲間と一緒に活動できる喜びがあると思います。今で見る活動の中で、最善の活動を仲間と思考しながら取り組んでほしいと思います。

【おまけ】

 異動の決まっている草間先生が今日も体育館で練習を笑顔で見守っていました。二中に赴任して5年間、バドミントン部の顧問として活躍していただきました。本当にありがとうございました。次の学校では、バドミントン部はあるのかな・・・?!

 

令和元年度 修了式

 二中桜もここ数日の暖かい日々が続いたため、もうすっかりきれいに咲き誇っています。

 本日は、令和元年度 修了式が行われました。生徒たちにとっても3週間ぶりの登校です。

 生徒たちにとっても久しぶりの友人との対面にとても嬉しそうでした。

 そして修了式・・・

 なぜか生徒たちは、前を向きとても姿勢が良いです。

 と、いうのも・・・

 新型コロナウイルス感染防止のため、本日の修了式は体育館に集合せずに、放送室から校長先生がお話をする簡略化された修了式となりました。

 また、今年度の辞学校式も中止のため、最後に校長先生から今年度退職・異動される先生が発表されました。

 今年度退職・異動される先生を代表して、飯島先生から生徒への思いが語られました。

 ちなみに今年度退職・異動される先生は・・・

 飯島先生(退職)・洞下先生・草間先生・鈴木先生・枝吉先生・一色先生・教頭です。

 【今までありがとうございました!】

 どこの学校へ異動になるかは、27日頃に新聞で発表されますので、そちらでご確認ください。

【おまけ】

 一人放送室でスーツに着替えて辞校式に臨む洞下先生でした。

【おまけ2】

 1年間お世話になったたまごプロジェクトの米川先生と岡田先生も本日で終了です。1年間ありがとうございました。

 

令和2年度始めの学校行事ついて

令和2年度始めの学校行事ついて、野田市教育委員会より下記のとおり連絡がありましたのでお知らせします。

                      記

1.現状においては年度始めの学校行事は、予定通り実施いたします。ただし、今後、市内において感染症状況におい

  て変化があった際は、対応も大きく変わりますので、ご留意をお願いします。

2.始業式について 令和2年4月6日(月)に予定通り実施する。

3.入学式について 令和2年4月7日(火)に予定通り実施する。

  ただし、参加者を限定した上で、体育館で実施する。

  (1)来賓は呼ばず、新入生・保護者(2名まで)・職員のみで実施する。(在校生の参加はありません)

  (2)在校生との顔合わせ等は、別の機会で行う。

4.新学期の生活についての留意点

  (1)毎日の体温測定を継続する。(発熱がある場合は、出席しない。)

  (2)マスクの着用、手洗い、咳エチケットを徹底する。

  (3)こまめに換気する。

  (4)全校や学年で集まる行事等は、必要最小限に実施する。

  (5)机と机の間隔や配置の仕方を工夫する。

学年末・学年始め休業期間における中学校の部活動について

学年末・学年始め休業期間における中学校の部活動について、野田市教育委員会より下記のとおり連絡がありました。ご理解・ご協力をお願い致します。

                           記

1.学年末・学年始め休業期間

  令和2年3月25日(水)~令和2年4月5日(日)(12日間)

2.(1)大会等を控えていることや心身の健康管理の観点に配慮して、校内での部活動の実施を可とします。

  (2)依然として新型コロナウイルスに関しては感染拡大のリスクが懸念されることから、感染症対策に従って活   

     動を行う。

     ①健康観察カードを使用し、練習前に顧問が生徒の健康状態を把握する。発熱等の風邪の表情が見られる

      ときには、無理せず、自宅で休養するよう、本人及び保護者に対して周知徹底する。

     ②手洗いやマスクの着用などの基本的な感染症対策を徹底するよう指導し、室内での活動ではこまめに換

      気する。

     ③教室等の清掃と使用した用具や器具を消毒する。

     ④各部活動ごとの主な対策に従い、接触を伴うような練習を避け、体力トレーニング基礎練習を中心に取

      り組む。また、飛沫感染を防ぐため、かけ声をかけながらのランニングは控える。

     ⑤文化部に関しては、部屋を分けることで大人数での一斉練習は避けるまた、席の間隔もできるだけ離す

      ようにする。

二中桜開花宣言?

 今週に入り暖かい日が続き、ようやく春の暖かさを感じられるようになりました。ちょうど先週14日は、東京の靖国神社の標準木 ソメイヨシノが咲き、開花宣言が出されました。それを皮切りに全国至るところで桜の開花宣言が出されています。

 東京の開花宣言が出されて1週間、第二中学校の開花宣言は・・・

 西門の右手にある桜は、ずいぶん咲いています。

 

正門の左手にある親子桜も見事に咲いています。

 職員室前の桜もきれいに咲き誇っています。

 ではでは、二中の標準木(HPおじさんが勝手に決めているだけです)である正門右手の桜はどうかといえば・・・

 なんとこの木だけが、未だ開花せずつぼみのままなのです。

 しかし、よーく見ると・・・

 何輪かは咲いているようです。今日の午後からの暖かい日差しを受けて、これから咲き始めると思います。

 と、言うことで本日3月21日(土)が、第二中学校の桜開花宣言と致します。(ちょっと強引ですが)

 これから先、二中桜が私たちの心を和ませてくれると思います。ぜひ、お近くをお通りの際は、見学していってください。(でもこれだけ早く開花してしまうと、入学式までもちませんね)

1年間ありがとうございました

 21日(土)、本来ならば第5回常任委員会が行われるはずでしたが、新型コロナウイルス感染拡大リスクが懸念されるため、常任委員会を中止しました。しかし、今年度のまとめと来年度のPTA総会及び部活動育成会総会の打合せや会計報告・会計監査だけは実施しなければならないため、本部役員会のみ開催しました。

 今年度で退任されるPTA本部役員の方々には、感謝の気持ちを込めて花束を贈呈しました。それぞれ務めていただいた年数は違いますが、髙梨さん・関川さん・関根さん・山﨑さん・栗原さん、本日まで本校PTA活動にご尽力いただきました本当にありがとうございました。これからも地域の保護者として第二中学校の活躍を温かく見守ってください。

 また中止になってしまいましたが、常任委員の皆様方1年間ありがとうございました。これからも第二中学校をよろしくお願い致します。

臨時休業中の生徒の状況について

 16日(月)に卒業式を終えましたが、1・2年生につきましては、23日(月)まで臨時休業を継続して参ります。臨時休業も3週間目を迎え、市内では児童生徒による車と接触する交通事故が2件ありました。2件とも軽傷で済みましたが、いずれも飛び出しが原因と思われます。交通事故には、十分気をつけるようご家庭でもご指導よろしくお願い致します。

 そのため、今週中に「家庭での生活様子」を確認するため、担任より電話連絡致します。ご理解とご協力をお願いします。

第69回 卒業証書授与式

 14日、東京の桜の開花宣言が出されました。二中の標準木(正門右手の桜)は、つぼみがずいぶん膨らみましたが、残念ながら開花宣言というわけにはいきませんでした。しかし、今日の良き日に体育館裏の桜が1つ2つと開花しました。

 春の兆しが暖かい本日16日(月)、令和元年度野田市立第二中学校第69回卒業証書授与式が行われ、137名の卒業生が新しいステージへと旅立っていきました。

  

 新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、式次第も変更して時間短縮で行われた卒業式でしたが、とても厳粛な式となりました。

 1組担任 高山先生を先頭に、卒業生の入場です。

 今回の卒業式、残念ながら職員・保護者・卒業生、会場に参加された全員が、マスクを着用しての参加です。

 卒業証書授与では、校長先生から「卒業おめでとう」の言葉とともに一人一人に卒業証書が手渡されました。

 卒業生の晴れ姿、卒業証書授与だけはマスクを外しての登壇です。

 校長先生から声を掛けられると、みんな笑顔で「ありがとうございます」と。

 卒業証書の授与の練習は、1回のみしかできなかったのですが、みんな立派に受け取りました。

 【校長式辞】→【保護者代表祝辞】→【記念品贈呈】へと続きましたが・・・(吉田先生、写真が・・・)

 本来ならば在校生送辞、卒業生答辞と卒業式の山場を迎えるのですが、式短縮のため卒業生旅立ちの言葉

 そのため代表生徒を3人選出しました。

 しかし、卒業の歌は欠かすことができません。

  今できる最高の卒業生の合唱を聴くことができました。

 そして15年間育ててくれた感謝を込めて・・・

 保護者席の方に振り返り【いのちの歌】を合唱しました。

 そして卒業式を終え、卒業生が卒業証書を手に堂々と二中を旅立っていきました。

 

【ここからは、卒業生と担任の先生の時間】

 

【そして最後に3年の先生方より・・】

 卒業生の皆さん、保護者の皆様、本日は、ご卒業おめでとうございました。今日の日を無事迎えることができたのも、常にお子様に寄り添い支援いただいた保護者の皆様のお陰だと感謝申し上げます。第二中学校を旅立っていく生徒たちですが、ぜひこれからもご支援をよろしくお願い致します。

 卒業生の皆さん、ぜひ次のステージでも笑顔を大切に何事にも一生懸命取り組み、さらなる活躍を期待しています。【ず~と!みんなの見方だよ!】

そういえば・・・

 そういえば卒業制作は、どうなったのでしょうか?

【そうそう、突然職員室に運ばれたこの丈夫な台です】

 実は、この台の利用方法とは・・・

 今年度の卒業生から贈られた卒業記念品の自動裁断機と紙折り機の台となりました。この自動裁断機の総重量が30kgを超えるため、丈夫な台が必要だったんですね。

 卒業生の皆さん、大変貴重な記念品をありがとうございます。大切に使用させていただきます。

 

 そしてもう1つ、荒井先生が遊んでいたもう1つの台はといえば・・・

 こんなにきれいに仕上がりました。

 この台を使用するたびに、3年生の先生方の苦労を思い出して、大切に使ってくださいね。

卒業式準備

 いよいよ来週16日(月)は、第69回卒業証書授与式です。新型コロナウイルス感染症のため、卒業生・保護者・教職員のみの参加で、在校生・来賓の方々の参加はありません。例年ならば卒業式の前日、卒業式の前日の午後は、在校生が感謝を込めて会場の準備や清掃をしてくれるのですが、今年は・・・

 もちろん卒業生のために先生方で準備をしました。

 生徒玄関には、2年生の技術で育てた菜の花をあしらってみました。

 生徒の昇降口は、昇降口清掃のスペシャリスト宇野先生がピカピカにしてくれました。

 下駄箱は、岩間先生が。いつものようにはいきませんが、せめてものをときれいに装飾してくれています。

 「会場の入り口が最も大事」と、細かなところに気を配って橋本先生が一人黙々と掃き掃除をしてくれています。

 体育館に入ってみると・・・

 3年連続紅白幕担当洞下T&高山T。ツインタワーは今年も健在です。

 3年生のもう一人のタワーである高橋先生はというと・・・

 こちらも一人で式次第を作成してくれています。

 また、たくさんの祝電もいただいています。

  祝電掲示は、飯島先生・田中先生が担当してくれました。

 ステージに目を向けてみると・・・

 1年生が担当してくれています。やはり吉田先生は、顔が写っていません。

 フロアーでは、校長先生が先頭を切って椅子並べを行っています。

  上の2枚の写真を見て何かお気づきですか?「両方の写真に杉本先生が写っている」ではありません。

 床がピカピカでしょう!そしてラインテープも切れていません。

 実は、体育館のライン張り替え及びワックス清掃も先生方に前日行いました。

 こちらも何かお気づきですか?

 一人一人の席の間隔を保護者席も含めて広くしました。

 先ほど高橋先生が作成していた式次第も紅白の花が装飾され・・・

 ステージにもサイネリアが飾られ、バッチリできあがりました。

 そして最後に放送担当の渡邉先生がマイクのチェックをして完了です。

 本当に第二中の先生方は、生徒思いの優しい先生方ばかりです。準備ありがとうございました。後は、卒業生を待つばかりです。ぜひ、最高の卒業式を卒業生・教職員・保護者の方々全員で作り上げましょう。

最後の進路決定!

 本日13日(金)、茨城県公立高校入学許可候補生の発表日で、第二中からは1名受検受検していました。

 午前9時、インターネットで結果が公開されます。

 数分後、荒井先生のスマホに連絡が入り、職員室に歓声が沸きました。学校が臨時休校の中、一人で14・15日受検し、発表までの8日間、とても不安だったと思います。そのためこの合格は、喜びもひとしおです。

【校長先生に合格の結果を報告をして記念撮影】

【3年間お世話になった担任の荒井先生と15年間迷惑をかけたお母さんともう1枚】

 これで3年生137名全員の進路が決定しました。安心して16日に卒業式を行い、新たなそれぞれの進路に向けて旅立ちます。第二中生のそれぞれの場所での活躍を期待しています。

卒業制作? Part2

 卒業式予行練習を終えて・・・

(誰?「まるで○○みたい!」なんていっている人は・・・)

 荒井先生は、決して遊んでいるわけではございません。卒業式の練習を終えたとき、「指揮台がみすぼらしい」と、一言。思い立ったら即実行!今年の3年の先生方のすごいところです。

 覚えていますか?1年生で技術を指導したのは、洞下先生ですよ。本当に見事な手さばきです。

 いつものように二人による共同作業。(本当に仲がいいのだから・・・)

 細かい作業は、やはりこの人 細沼先生。

 たまごの米川先生も手伝って、指揮台のカバーの張り替えが完了しました。

【洞下主任と愉快な仲間たち】 卒業式に向けての準備は万端です。

卒業式 予行?

 春の兆しを感じさせる今日の暖かな日・・・

 ちょっとズームしてみます。

 分かりますかね?もう少し・・・

 二中桜の開花宣言とは行きませんが、桜のつぼみもずいぶん大きく膨らみました。本来ならば本日11日(水)は、第69回卒業証書授与式が挙行される予定でした。しかし、・・・

 そこで先生方による卒業式予行を実施しました。

 まずは、【卒業生入場】

 担任の先生を先頭卒業生の入場です。

 今年は、あしたば学級の担任の先生だけでなく学年の副担任の先生方も卒業生と一緒に入場します。

 卒業生入場すると・・・

 【一同敬礼】→【開式の言葉】→【国歌斉唱】と流れていきます。

 ステージ上では、なぜか片岡先生と村政先生がピアノのところで打合せを行っています。

 生徒がいないので先生方が大きな声を出して「君が代」を歌いました。もちろん伴奏は・・・

 なんと、なんと、片岡先生の指揮で村政先生が伴奏しています。なんて多才な村政先生でしょう。

 【国歌斉唱】の後は、いよいよ卒業証書授与です。

 生徒の動きを考えながら、先生方で動いてみました。やはり一番時間をかけたのは、この授与の練習でした。

 左手→右手でもらって・・・高橋先生にとって初めての卒業生。どんな呼名になるのか今からとても楽しみです。

 続いて【校長 式辞】

 草刈校長先生にとっても二中での卒業式は初めてなので少し緊張気味でした。

 校長式辞に続いて【保護者代表 祝辞】。今年の卒業式は、来賓の参加がございませんのでPTA会長の大橋さんに代表して祝辞をお願いしました。

 そのため【来賓紹介】は、もちろん省略。卒業生も来賓側に向きを変える必要性は、ございません。

 【祝電披露】 本校一の美声の持ち主 飯島先生から祝電の披露があります。

 そしてここからがクライマックス。【卒業記念品贈呈】先日お知らせした職員室の机は、何だったのでしょうか?未だに謎です。

 そして今度は、在校生が参加しないので【送辞】・【答辞】ではなく、【卒業生旅立ちの言葉】で執り行います。

 ここでは、卒業生が2曲歌います。ところで、これらの代表生徒はいったい誰なのでしょうか?これも当日のお楽しみということで・・・

 そして【卒業の歌】では、今まで育ててくれた保護者の方々に感謝の気持ちを込めて、最高の歌声を披露してくれることと思います。

 そして最後は、片岡先生の指揮で【校歌斉唱】

 と、いうことは・・・伴奏者は・・・

 村政先生は、校歌も弾けてしまうのですね。すごい!

 そして最後、【閉会の言葉】→【一同敬礼】→【卒業生退場】と流れていきます。

 3年の先生方の思いとして、「卒業生の最後の旅立ちは一人で旅立ってほしい」ということで、暖かく見送りたいと思います。

 先生方にとっても予行もせず、練習なしのぶっつけ本番、しかも在校生なしでの卒業式は、初めての経験です。卒業式本番で、ハプニングがあるかもしれませんが落ち着いて執り行い、最高の卒業式にしたいと思っております。

 

新型コロナウイルス感染症対策における臨時休業の延長について

 17日以降の学校再開等について、教育委員会より下記のとおり通知がありましたのでご連絡致します。

 

令和2年3月11日

保護者 様

                           野田市教育委員会

                           教育長 佐藤  裕

 

新型コロナウイルス感染症対策における臨時休業の延長について

 日頃から本市の教育行政にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。

野田市では、感染症の拡大を防ぐ観点から、3月3日から3月13日までの期間において市内全小中学校を臨時休業しました。

今般、国等から情報収集のもと、野田市コロナウイルス対策本部において依然として感染症拡大の不安が懸念されることから、児童生徒の健康・安全を第一に考え、臨時休業期間を延長することとしました。

つきましては、ご理解ご協力をお願いいたします。

  お子様の体調管理につきまして、引き続きご対応をお願いいたします。また、発熱等が続き、不安な症状がある場合は学校へ連絡をお願いいたします。

 

                 記

                      

 1 臨時休業期間

   令和2年3月3日(火)~ 令和2年3月23日(月)(21日間)

   ※中学校卒業式  3月16日(月)卒業生と保護者のみ(2名まで)

    中学校修了式  3月24日(火)

   ※3月25日(水)から4月5日(日)は学年末休業、学年始め休業となります。

 2 臨時休業期間の主な内容について

  (1)休業中の児童生徒の健康管理、学習面については、学校長の指示のもと、適切に実施してください。

  (2)感染拡大を防止するための臨時休業であるため、人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過ごす   

     ようお願いします。

  (3)教職員は、通常どおり勤務していますので、児童生徒について何かありましたら、学校へご連絡ください。

  (4)学校ホームページ、メール等を利用して、今後の対応について連絡をしていきますので、ご確認をお願いし  

     ます。

  (5)また、自宅学習の支援として、学習支援webサイトの紹介をします。

     ぜひ、ご活用ください。(市ホームページからも見ることができます。)

  ・文部科学省 「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」(通称「子供の学び応援サイト」)

    https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

  ・千葉県教育委員会「ちばっ子チャレンジ100」

    http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/challenge.html

  ・「ちばのやる気学習ガイド」

    http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/yaruki.html

  ・「家庭学習のすすめ」http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/2011/kateigakus.html

3 その他 

 (1)現在のところ、中学校の前期始業式は4月6日(月)に、中学校の入学式は4月7日(火)に、予定とおり実

    施します。 

 (2)生徒の動向確認のため、毎日の定期的なパトロール及び3月16日から23日の間の電話連絡の実施をお願い

    します。

 (3)施設開放の貸し出し停止についても、3月31日まで延長となります。

 

 ご理解・ご協力をよろしくお願いします。 

卒業制作?

 突然こんな立派な机(テーブル)が、職員室に運ばれてきました。

 もともとは、木工室で使用されていた机ですが、廃棄処理されて金工室に置かれていたものです。しかしその机をリニューアルして、こんな立派な机に仕上げてくれました。

 仕上げてくれたのは、この3年の先生方です。

 いったい何に活用するのでしょうか?それは今は、内緒にしておきます。お楽しみにしておいてください!!

埼玉県公立高校合格発表

 本日は、埼玉県公立高校合格発表の日です。本校からも8名の生徒が受検しました。茨城県公立高校を受検した生徒を含め、この生徒たちは1月から私立高校や千葉県公立高校前期選抜高校で合格した生徒を横目に、最後まで試験勉強を頑張っていました。ぜひ、良い結果を期待したいものです。

 皆さんももうご存じのとおり、もし残念な結果になってしまったときにその後の指導があるため、先生方も先回りして合格発表を見に行っています。職員室に発表を見に行った先生方から連絡が入るたび、先生方が一喜一憂します。

【2年生の先生方も一緒に喜んでくれています】

 10時過ぎ、合格発表を見に行った生徒が結果報告にぞくぞくと学校に戻ってきました。

 みんな笑顔で帰っていています。

 なんと希望した学科には残念でしたが、学科をスライドして合格した生徒を含め、8人全員が合格しました。(あれ?1人写真に写っていないよ~?!撮り損ねてごめんなさい。)でも【流した汗は、嘘をつかない。】みんな最高の結果になって、本当に良かったです。高校での活躍を期待しています。

 これで残すは、茨城県公立の発表を残すのみとなりました。この勢いのまま良い結果に導かれますように。

【おまけ】

 この結果に大満足の堀越先生。ぜひ、来年もよろしくお願いします。

 

千葉県公立高校合格発表

 本日は、千葉県公立高校合格発表の日です。後期選抜で受検した生徒にとって運命の日です。合格発表は、午前9時に各学校で掲示されます。前期選抜で合格した生徒も発表を見に行きますが、新型コロナウイルス感染症のため、後期選抜受検者とは分けて午後1時に見に行きます。

 HPおじさんも3年生の先生方に協力して、松戸方面の学校の合格発表を見に行きました。

 嬉しそうにピースサインで掲示板前で記念撮影をしたこの生徒満面の笑顔を浮かべています。もちろん合格しました。おめでとう!最後までよく頑張ったネ!高校生活でも一生懸命活躍してくれることを期待しています!

 他の学校の合格発表は・・・

 また9日(月)は、埼玉県公立高校発表、13日(金)は茨城県公立高校の発表です。神様!ぜひ良い結果をお願いします!

臨時休業中の家庭訪問のお知らせ

 本日から市内小中学校において臨時休業となりました。先日配布させていただきました【新型コロナウィルス感染症対策における臨時休業について】に掲載させていただきました、休校期間の留意点として

(1)休業中の児童生徒の健康管理、学習面の指示を適切に行う。

(2)感染拡大を防止するための臨時休業であるため、人の集まる場所等への外出は避け、基本的に自宅で過ごす。

と、あります。また別紙で休業中の生徒の健康観察の実施についてお願いしました。

 そこで本日午後より6日(金)にかけて、各ご家庭に担任が家庭訪問を行い、生徒の健康状態と学習の進捗状況について確認したいと思います。(あくまで本人確認が目的ですので、保護者の方が在宅する必要はございません。)

また、先生方による学区内パトロールも実施致します。ご理解・ご協力をお願いします。

千葉県公立後期選抜学力検査

 本日は、いよいよ千葉県公立後期選抜学力試験の日です。第二中学校からも20名の生徒が受検しました。

 と、いうことは・・・・・

 やはりいらっしゃいましたマスクをした怪しい二人組・・・

 その他にもこんなかわいい応援団が・・・

  実はこの2人、もう進路が決まっており受検は終わっているのですが、最後まで頑張った仲間にぜひ声を掛けてあげたいと、2人の先生同様朝早くから野田市駅で、仲間を待ってくれていました。

 これも3年間で育んできた絆ですね・・・

 しかし洞下T・荒井Tの存在は偉大です。

 駅までは、とても緊張した顔で来ているのですが、先生の姿が見えるとみんな「ホッ」と、笑顔になります。

 後期選抜受検の皆さん!ぜひ、自分の持てる力を信じて、今日の試験に立ち向かってください。皆さんならば、必ず合格を勝ち取ってくれると信じています。

 

3年生 3月2日(月)の下校時間変更について

 3年生の保護者の方には、まちCOMIメールでお知らせしましたが、HPにも掲載させていただきました。

 3月2日は、千葉県公立高校後期選抜学力検査が実施されます。予定では受検のない生徒は、2時間目終了後10時30分に下校することになっていました。しかし、ご存じのとおり学校が3日から13日まで臨時休校のため卒業式も延期することとなりました。

 3年生にとって次に登校する日が卒業式となってしまうため変更になった今後の予定や卒業式に向けての指導を行うため、下校時間を変更し11時30分としたいと思います。ご理解・ご協力をお願いします。

 なお、千葉県公立高校後期選抜を受検する生徒には、受検後学校に一度戻ってくる事になっておりますので、その際に指導したいと考えています。

新型コロナウィルス感染症対策における臨時休業について

  さて、野田市では感染症対策において、市内各小中学校に下記の通り通知がありましたのでご連絡いたします。ご理解・ご協力をお願いいたします。

 本日同じお知らせを生徒に配布致しましたが、下線の部分を訂正させていただきます。ご確認ください。

                         記

 (1)3月2日(月)は、通常通り行います。給食もあります。
 (2)3月3日(火)から3月13日(金)まで臨時休業します。
          ☆本日配布した文書に誤りがありました。
    (休業期間の延長もあります)
 (3)本日の部活動及び29日(土)、3月1日(日)の部活動は中止します。
 (4)3月5日(木)に予定していた3年生を送る会は、中止します。
 (5)3月11日(水)に予定していた卒業式については、16日(月)に
    実施します。ただし参加者は、卒業生及びその保護者(2名まで)、教職員のみとして、来賓者の参加を取り  

    やめとします。
          また、1・2年生の在校生の参加もなしとして、在校生は休みにします。
 (6)3月14日(土)に予定していた学年末保護者会及び授業参観は、中止します。
   (7)3月31日(火)に予定していた辞校式は、中止します。

  ※今後変更がありましたら早急にホームページ及びまちCOMIメールでお知らせします。

   ご確認をお願いいたします。

 

3月2日(月)以降の学校登校について

 昨日の安倍首相の「全校一斉休校の要請」の報道がありましたが、現在まで県から各市への通知はまだありません。「県や野田市からの連絡がまだないので、連絡がきましたら速やかにお知らせします。」

 ご理解・ご協力をよろしくお願い致します。

 なお、生徒の健康管理が大切ですので、本日健康観察カードを配布致しました。休校の実施に関わらず毎日健康観察を実施していただきますようお願いします。

学校評議員会議

 本日は、土曜授業ではありますが、午前10時から校長室において学校評議員会議を開催しました。

【本校の5人の学校評議員の方々とPTA会長の大橋さんにお越しいただきました】

 学校評議員会議は、学校の概要や12月に実施しました学校評価アンケートの評価をもとに、学校がきちんと運営されているか、評議委員の方々に評価していただく大切な会議です。

 まず始めに評議委員の方々には、土曜授業を参観していただき、生徒の様子をご覧いただきました。

 土曜授業の様子では、1年生の理科の授業で「みんなで協力して模範解答を作ろう」という課題に対して、

①みんなが真剣に協議して授業に取り組んでいる。 ②先生からの一方的授業ではなく、生徒の話し合いの中で授業が進められている と、お褒めのこと我をいただきました。

 校長室に戻り、草刈校長先生から「学校概要」について説明を行いました。このために校長先生は、プレゼンテーションを作成して頑張りました。学校の取組の中で、【地域社会との交流】、特にキャリヤ教育について強調され、今年度職場体験を渡邉先生と説明をバトンタッチして・・・

 実は渡邉先生、市内のキャリア教育を代表して、キャリア教育研修の場でも発表し、大絶賛を受けました。

 そして、草刈校長先生の提案で、評議員の方々に【学校の生の声】を聞いていただこうと、進路の決まった3年生と懇談会を行いました。

 評議員の方々からは、「生徒たちと話ができたのは大変新鮮でした。」「貴重な体験ができました。」と、高い評価をいただきました。

 生徒からは、「人生の大先輩の方々から、いろいろなアドバイスをいただけて嬉しかった。」「二中の知らない歴史をたくさんうかがえて驚きました。」と・・・・

 生徒が話しやすい雰囲気を作っていただき、たいへん盛り上がりました。予定していた時間をオーバーしてしまいましたが、とても有意義な時間になったことと思います。

 評議員の皆様、本日は公私ともにお忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。本日いただいたご助言を今後の学校運営に生かしていき、さらに安心・安全で日々の教育活動が向上につなげ、学校教育目標の実現に向けて、教師一丸となって取り組んでまいります。本日は、本当にありがとうございました。

松の木に・・・

 正門のところにある松の木ですが・・・

 よ~く見てみると、こまめに揺れています。もう少しズームしてみます。

 少し分かりづらいのですが・・・・もう少し寄ってみます。

 分かりましたでしょうか?実は、この松の木に鳩がつがいで巣を作っていました。

 今までは、ベランダに雀やツバメが巣を作ることがあったとしても鳩が巣を作るのは初めてです。

 平和の象徴の鳩が、巣を作るなんて、今、第二中が安全で安心な学校ということなのでしょう。本校の校章とコラボした春の日差しが暖かい、ほのぼのする朝の出来事でした。

 

野田市民卓球大会

 同じく16日(日)、野田市総合体育館では、野田市民卓球大会が開催されました。この大会は、学年別シングルス戦で行われました。

 まずは、1年生の女子の結果です。

 1年生女子は41人がエントリーされており、3~4人のリーグ戦で1位抜けすると決勝トーナメントに進出します。

 小島さん 予選リーグ 3勝0敗 で決勝トーナメントに進出。しかし決勝トーナメント1回戦VS岩名中 0-3で敗退。

 中島さん 予選リーグ 2勝1敗 で予選リーグ3位で敗退。

 堺井さん 予選リーグ 2勝0敗 で決勝トーナメント進出。決勝トーナメント1回戦VS南部中3-0 2回戦VS岩名中 3-1 準決勝VS南部中 0-3で敗退。第3位となりました。

 続いて男子1年生。1年生は、108人の選手がエントリーしています。

 平井くん 準決勝進出 第3位でした。 飯田くん 1回戦敗退。 岡田(真)くん 2回戦敗退。 岡田(琉)くん 1回戦敗退。 柳沢くん 3回戦敗退。 新川くん 2回戦敗退。堤くん 3回戦敗退。 渡邉くん 2回戦敗退。

 最後に男子2年生。2年生は、80人の選手がエントリーしています。

 丸山くん 2回戦敗退。 武藤くん 2回戦敗退。 横山くん 3回戦敗退。

 あれあれ?藤田くんは・・・

 実は藤田くんは、この大会に出場しませんでした。それというのも藤田くんは、千葉県強化選手として山梨県で行われた関東強化選手大会に遠征していました。 

 どの選手も大変頑張りました。でもまだまだ本来の実力が、全て発揮できていないように思います。さらに練習を重ね、ここ一番に強さを発揮できる選手となって、さらなる高みを目指して頑張ってください。

千葉県バドミントン1年生大会

 昨日16日(日)、大網・白里町で千葉県バドミントン1年生大会が開催され、野田市・流山市バドミントン1年生大会で優勝した秦野さんが出場しました。(準優勝の内藤さんは、体調不良のため不参加)この大会には、各地区の代表97名がエントリーされています。

 秦野さんの1回戦 VS千代田中 2-0 2回戦VS旭二中 2-0 3回戦VS昭和学院中 2-0 と順調に勝ち上がりました。

 続く4回戦は、地元大網中の選手との対戦です。地の利もあってか、残念ながら0-2で敗退。千葉県Best16でした。この大舞台の中で、Best16は立派な成績です。まだまだこの成績では満足のいかない秦野さん、春からの大会でさらなる活躍を期待しています。

戸邉選手&岡田先生、新聞掲載!!

本日の東京新聞「アスリートの原風景 ROAD TO TOKYO」の欄に、本校卒業生の戸邉直人選手が載っています!!

戸邉選手は、男子走り高跳びの現日本記録保持者。12年前二中に勤務していた草刈校長先生も、当時中学生の戸邉選手と学校生活を送っていたそうです。

 

記事は、戸邉選手を陸上部で教えていた岡田洋子先生のインタビュー。岡田先生は現在もボランティアコーチとして、陸上部を指導してくださっています。

戸邉選手は中学生の頃から「アドバイスをすぐ理解し、体現する能力に長けていた」と岡田先生。イメージと実際のパフォーマンスがいかに近いか、が大事なのですね。

記事では、今も高跳びの助走路がグラウンドに残っていることにも触れてくださっていました。用意したのは他でもない、岡田先生なのです!

「今の部員が、戸邉選手のようになりたいとその助走路で練習してるんです」。

 

生徒のみなさん、偉大な卒業生に刺激を受けて、自分の好きな分野を追いかけましょう。

そして、東京五輪での戸邉選手の活躍にも注目です。頑張れ、戸邉選手!

あしたば学級 職場体験学習

 あしたば学級の2年生3人が、登校してきたにもかかわらず8時過ぎに制服のまま生徒昇降口にいます。いったいこれからどこへ行くのでしょうか?

【余裕綽々な2人に対して緊張している戸川くん】

 せっかくだからあとをついて行ってみましょう。

 ここがどこだか分かりますか?

 そうです。野田の清掃工場です。実は、本日・明日とあしたば学級の3人はこの清掃工場で職場体験学習を実施します。

 まずは全体で本日の活動について説明を受けました。

 そして個々に施設の清掃を行いました。

 学校とは違って緊張することも多くあると思います。しかしこうして職場体験をさせていただく良い機会を与えていただいたので、働くことの意義や目的、さらに清掃工場の施設などについてしっかりと学んでほしいと思います。

その頃学校では・・・

 本日の3年生は、2時間目終了後下校となります。公立高校前期選抜受検以外の学校に登校してきた生徒たちは・・・

 茨城県・埼玉県公立受検を控えている生徒たちは、必死に過去問を解くなどしっかりと自習をしていました。

 進路の決まった生徒たちで構成する文集委員の生徒たちは・・・

 先生方の原稿を確認したり、学級のページの作成にと大忙しでした。

 コンピュータールームでは、こちらも進路の決まった学級委員等で編成する3年生を送る会実行委員として、先輩として臨む3送会に向けてどんなプログラムにするか作戦会議をしていました。

 そして寒い中奉仕作業の第一弾として活動してくれている生徒たちもいます。

 体育館前の駐車場に、駐車しやすくするためラインを引いてくれるようです。(後ほど完成写真を掲載します。)

 学校に登校している生徒一人一人が、自分の活動に責任を持って取り組んでくれています。

千葉県公立前期選抜学力検査1日目

 おはようございます。今日は、いよいよ千葉県公立前期選抜学力検査1日目となりました。本校からも77名の生徒が受検します。

 今朝も早くから3年生の先生方が、野田市駅で受検する3年生を励まそうと見送ってくれました。

 そこになぜか進路の決まった石山くんが・・・

 石山くん、出発する一人一人にハイタッチをして送り出していました。(みんなのためにありがとうね)

 出発する生徒たち、やはり先生方から一言いただくと安心するのか、みんな緊張していた顔から笑顔になります。

 これが3年間の信頼というか絆というものなのですね。

  本日は午前中に3教科、午後から2教科の学力検査です。

 受検生の皆さん3年間培った自分の力を信じて頑張ってください!

バレーボール部1年生大会決勝

いよいよ決勝です。相手の野田南部中は、攻守のバランスも良く、一年生チームとはとてもじゃないほど見えない相手。しかし、ここに勝たなければ県大会はありません。相手にとって不足無し!

堀越先生も、入念に作戦を選手に伝えます(隠れていますが)。

試合が始まりました。序盤は渡辺さん・小田さんのスパイクが決まり、5-5とします。

しかし、相手の8点連続サービスエースなどでなすすべ無し。防戦一方の二中はこのセットを10-25で落としてしまいます。

何とか一矢報いりたい二セット目。しかし、相手のサーブと、エースの自在に打ち分けるスパイクの前に、粘りを見せるものの9-25と負けてしまいました。

うーん残念!県大会は、新人戦までお預けです。今回、決勝で敗れたものの、もう一つの会場でも同じように優勝している学校があるため、二中は【第3位】という位置づけになります。

しかし、4月からバレーボールを始めた生徒が大多数の二中バレー部。葛北3位という結果は立派です。今度は3月に春季大会があります。今回の結果を自信に繋げて、さらにレベルアップを目指してほしいところです。保護者のみなさん、熱いご声援、大変ありがとうございました‼

 

バレーボール部1年生大会準決勝

さぁやってきました準優勝。相手は、野田の連合チーム(一中・北部・二川)です。市内大会では、2セットマッチの試合で1勝1敗と引き分けとなったチーム。今日こそ決着をつける時です。

ユニフォームも勝負服のイエローに様変わり!

1セット目、渡辺さんの7点連続サービスエースなどで攻め続け、相手のミスにもつけこんで25-12と幸先よく先制します。

しかし、相手もさすがのチームです。2セット目からは立て直し、強力なサーブで攻めてきます。二中もがんばりますが、序盤のサーブカットミスが目立ち、18-25とこのセットを落としてしまいました。

勝負は3セット目へ(二中はフルセットがやたらと多いイメージ…苦笑)。

このセット、エース小田さんの目の覚めるようなスーパースパイク(会場中がどよめくような迫力ある一打!そのスパイクを生み出したリベロ馬渕さんのカットに、セッター逆井さんのナイストスもありました!)が飛び出すなど、終始二中ペースで試合が進み、15-11で勝利!見事決勝へ進出しました!

 

次は市内大会でも負けてしまった南部中との決勝です。相手のサーブに翻弄されなければ、勝機はあるはず!

頑張れ二中!!

バレーボール部1年生大会一回戦

二中バレー部ファンのみなさんこんにちは!

今日は流山の常盤松中学校で、葛北地区1年生大会が開催されています。野田市の1年生練習会では3位となった我らが二中バレー部。県大会をかけて、がんばってほしい所です。初戦の相手は、流山市立西初石中です。

1試合目はお馴染み黄色ではなく、白での戦い。

しかし、大会独特の緊張と、相手の押せ押せムードに飲まれてしまい、1セット目を21-25で落としてしまいます。連続のサーブミスが痛かった…。しかし、これが一年生大会のよくあるケース。

 

気を取り直した2セット目は二中の良さが随所に出ました。

 

篠原さん・大野さんのサーブや渡辺さんの鋭いスパイクが決まり始め、25-16と取り返します。そして勝負の3セット目。一年生大会は、体力等も考慮して15点マッチです。序盤にリードが欲しい!

そんな時、二中にはこの人です。

疲労骨折から復帰した頼りになる大黒柱、大橋さんです。彼女のネットすれすれのサーブでどんどんリードを広げます。

途中、相手の猛攻にもあいましたが15-12で初戦を突破しました。

初戦に勝つって、何よりも難しいことかもしれません。よくがんばりました!

次は準決勝です! 

たんぽぽ作品展に行ってきました

 8日(土)は土曜授業ですが、あしたば学級の生徒たちは市役所1階で開催されておりますたんぽぽ作品展の見学に行ってきました。

 作品の撮影は本来禁止ですが、本校の作品のみ撮影が許可されたようです。

 あしたばの生徒たちは、他の学校の作品を見学することでとても参考になったようです。

 作品展は、10日(月)午後4時まで開催されています。ぜひご覧ください。

 

新入生保護者説明会

 本日午後12時50分より令和2年度新入生保護者説明会が開催されました。

 本校の新入生保護者会は2部構成になっており、第1部は保護者対象に全体会が行われます。

 まず始めに草刈校長先生より・・・

 令和2年度の入学生は、本校の記念すべき第70回入学生であることや、ご自分の体験を通して中学生を持つ子を持つ親としての心構え等の話をされました。

 教務主任の橋本先生からは・・・

 学校の教育課程や簡単な年間行事予定、本校の取組や卒業生の進路等の話がありました。

 生徒指導主任の杉本先生からは・・・

 本校の決まりや約束事、さらに制服やカバン等の話がありました。

 安全主任の高橋先生からは・・・(本当に本校の男の先生は、ガタイの大きい先生ばかりです。ちなみに杉本先生のあとにHPおじさんも諸経費や入学式の案内等について話をさせてもらいました。)

 自転車通学とその手続きについて。さらに任意保険についての話がありました。

 任意保険につきましては、自転車通学者だけでなくすべての生徒が対象となります。学校といたしましては、ご家庭の判断となりますが何かあった時のため保険に加入することをお勧めします。 

 ここからは第2部です。30分遅れで小学校の先生に連れられた児童が体育館にやってきました。新入生や保護者の方により二中を知っていただこうと、ここからは生徒会や拡大生徒委員会、部長会が中心となって会を進行します。

  二中の制服や校内服の説明は、生活委員会から

 普段の生活や学校行事については、生徒会が中心に・・・

 部活動については、部長会長から

 そして最後に生徒を代表して生徒会長から・・・

 不安な気持ちはいっぱいあると思いますが、心配しないでください。二中の先輩方はみんな優しく、新入生の入学を心待ちにしています。4月7日・入学式、元気に登校してきてください。一緒に中学校生活を頑張っていきましょう!

 新入生保護者説明会終了後、教育ネットの金澤通子 氏を講師にお招きして、「情報モラル」について教育講演会を開催しました。

 講演をお伺いしてとても印象的だったのは・・・

①スマホ・携帯を持てせることには、少なからずリスクが伴うこと

②持ったものに対する責任があること

③単にダメでは、子どもは理解しない。使用方法については、子どもと話し合いを持ちながらルールを決める。なぜそれが必要なのかをきちんと理解させることが必要であること。

④ゲームのやりすぎと依存は、別物です。やりすぎはやめることができますが、依存は一種の病気です。ゲームをやらないと、いろいろな症状が出てきてしまうこと。

⑤生徒指導の8割は、スマホによるトラブルであること。

⑥そのほとんどが、フィルタリングをかけていないこと。

⑦フィルタリングは、親の責任の下簡単にかけることができます。

⑧相手の了解なしで、勝手に写真をUPして損害賠償を求められたとすると100万~600万の間で請求されることがあること。

⑨1度UPしてしまった写真は、他を経由して拡散し消すことができないこと。そのことで犯罪や被害にあっている中・高校生が多いこと。

⑩スマホの使用時間と学習成績が、相関関係にあること。  等々・・・

 とてもためになるお話を聞くことができました。ぜひ1度、使用について子ども任せにせずスマホ・携帯の使用についてお話をしてほしいと思います。

たんぽぽ作品展

 本日6日(木)から10日(月)まで、野田市役所1階 ふれあいギャラリーにおいてたんぽぽ作品展が行われております。市内の特別支援学級の児童・生徒たちの作品展です。

 本校のあしたば学級の生徒たちが、1年間かけて制作してきた作品も展示しています。その一部を紹介します。

 市役所にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

第79回 全国教育美術展

 校長先生の机の上にこんな教育冊子がのっていました。

 何気なくペラペラと仲を見てみると、何と・・・・

 1年生 奥田さんの作品が本人のコメントと石崎先生の公表とともに掲載されていました。

その他にも特選受賞者として

1年生 源平七海さん 齊藤美濃さん 吉川康太くん 

2年生 三村香春さん 松浦瑛司くん

3年生 倉持優麻くん 山本夏穂さん

の名前が掲載されていました。さらに、さらに・・・

 

 特別賞受賞校として、千葉県からはたったの5校が選ばれており、その中の1校が第二中学校です。本当に石崎先生の指導力はすごいものですね。

【賞状をいただいて満足げな石崎先生】

【こんなおちゃめな一面もあります】

千葉県吹奏楽個人コンクール東葛飾地区予選

 1日(土)に柏市立柏高等学校で、千葉県吹奏楽個人コンクール東葛飾地区予選が実施され、本校から代表して3名の生徒が出場しました。

【岡本くん:チューバの部 優秀賞】

【織原さん:サックスの部 優秀賞】

【山口さん:ファゴットの部 優良賞】

 顧問の片岡先生からは、「普段の練習以上に素晴らしい演奏を本番で演奏することができました」とのことです。

 生徒の皆さん、お疲れ様でした。3月22日(日)に行われるスプリングコンサートを楽しみにしています。

 

千葉県公立高校前期選抜入試出願

 本日3日(月)は、いよいよ千葉県公立高校前期選抜入試出願の日です。

 第二中からは、77名の生徒が受検します。

 今朝も朝早く、時間通りに野田市駅を出発しました。

 一番早い生徒は、6時55分に出発しました。今朝も草間先生が、優しく駅で生徒を見送ってくれました。(草間先生、寒い中早朝からありがとうございました。)

 ところで出願の行かなかった生徒と言えば・・・

 早速奉仕活動に取り組んでくれていました。空き教室のワックスがけを行ったり・・・

 廊下を隅々まで清掃を行ったり・・・

 文集委員の生徒たちは、先生方から回収して早速とりまとめを行っていました。

(受検のない生徒も一人一人が、責任を持って活動を行っています。本当にありがとうございます。)

【本日の3年生の予定】

(1)出願のない生徒

 学校に登校している生徒は、本日は給食がありません。この後、10時25分で下校となります。

(2)出願に行った生徒

 出願が終わったら一度学校に戻り、出願が無事終了したことを報告してから下校となります。

 昼食の対応等、よろしくお願い致します。

第48回 明るい選挙書き初め展

 本日午後からここへ行ってきました。

 そうです。皆様よくご存じの野田市役所です。なぜここへ行ったのかは、出張でもましてや教育委員会からの呼び出しではございません。ただ今、野田市役所1階 ふれあいギャラリーでは、【第48回 明るい選挙書き初め展】が行われています。

 そこで本校から出展した生徒の中で、入選作品が展示されていましたので、ここで紹介させていただきます。

【1年生】大橋幸華さん 戸邉花音さん 馬渕真帆さん

【2年生】高橋 健くん 中村羽揺くん 赤澤咲子さん 門井美璃亜さん 

【3年生】岡田真希さん 大野愛里さん 関根彩心さん 長妻佑奈さん 吉野小仁熙さん

 本校生徒の作品も素晴らしかったのですが、他校の小中学生の作品もとても素晴らしく、目の保養となりました。ぜひ、市役所へ行かれた時には足を運んでほしいと思います。

【第48回 明るい選挙書き初め展】

1.展示 令和2年1月29日(水)~令和2年2月4日(火) 土・日も展示しています。

    時間 午前8時30分~午後8時(1月29日は、午後1時から:2月4日は午後1時まで)

2.会場 野田市役所1階 ふれあいギャラリー

    

1年生 社会人講演会

 進路学習の一環である1年生の社会人講演会。この講演会を踏まえて2年生での職場体験に繋がる大切な講演会です。本日6校時、生徒たちの希望を元に10人の講師の方々を10名お招きして実施しました。生徒たちは10の職種の中から2つ選んで話を聞くことになりました。

【パティシエ:パティスリー・ミレー 松永オーナー】

【スーパー:ザ・プライス野田店 長谷川さん】

 【トリマー:ペットサロン アイアイ 待山オーナーと斉藤さん】

【看護師:小張総合病院 高木師長】

【警察官:野田警察署 平川さん】

【教師:宮崎小学校 長妻先生】

【調理師:伊太利亭 高島シェフ】

 

 【美容師:美容室「ひより」 安部店長】

【保育園の先生:野田市上花輪保育所 海老原先生】

【幼稚園の先生 野田中央幼稚園 平野先生】

 生徒たちも来年の職場体験に向けて、さらには自分の将来のためみんな真剣に話を聞き、立派な態度で臨んでいました。

 講師の先生方、本日は公私共々お忙しい中、本講1年生のためにご講演いただきありがとうございました。生徒たちの真剣に話を伺っている様子から、一人一人が将来の職業選択について本気で考えた時間だったと思います。生徒たちにこのような貴重な時間を作っていただき本当にありがとうございました。

 生徒の皆さん、今日講師の方々から聞いたことを大切にしながら、今後の進路開拓や職場体験に向けてしっかり取り組んでくれることを期待しています。

卒業写真

 卒業式まで残すところあと1ヶ月余りとなりました。部活動の写真や個人撮影等など撮っていましたが、ついに最後の大詰め本日授業写真と学年集合写真を撮りました。

 ここでは、アルバム写真をひとまず先にお見せします。

【勿論プロが撮った写真は、もっときれいだと思います】

 みんな笑顔で写っていましたが・・・・

 少しおふざけでこんな写真も撮りました。

 こちらの学年集合写真の方が、「3年生らしいな?!」と、思うHPおじさんでした。

 

ホワイトスクール50〜車の送迎について〜

ただいま二中へ向けバスが出発しました。

 

保護者の方にご連絡いたします。

 

二中到着後、車での送迎を予定されてる方が多数いらっしゃると思いますが、駐車場を予定していた二中敷地内のバスケコートが現在水没しているため使用できません。

 

そのため、車でお越しになる場合、体育館裏にある野田中央幼稚園第二グラウンドに駐車をしてください。

 

よろしくお願い致します。

ホワイトスクール48〜閉校式〜

 閉校式ではスキー講習修了証を全員がいただきました。

 インストラクターさんからは、「みんなが滑れるようになったのは、諦めないで粘り強く頑張ったからだ。それはこれからの学校生活の中でも大切なことだと思う。頑張ってください」と熱いメッセージをいただきました。

 みんなが頑張れたのは、インストラクターの皆様が本当に丁寧に教えてくださったおかげです。本当にありがとうございました。

 感謝の気持ちを込めて歌を歌いました。とても気持ちのこもった歌声でした。動画編に載せますので、よろしければぜひお聞きください。

ホワイトスクール47〜カレーが足りません!〜

昼食はみんな大好きカレー。

 

1杯のカレーでは飽き足らず、おかわりのために長蛇の列ができています…!

 

ホテルの方もびっくり‼️

 

全力でスキーに取り組んだ結果ですね。

 

 

カレーもご飯も空っぽ

実はこれ、何度も鍋を入れ替えています。

 

その大食漢揃いの中でも、最も食べたのはこの2人!

 

全部で5,6杯食べました!

(もう一人は右で恥ずかしそうにしゃがんでいる子です)

 

帰りのバスは熟睡かも?

ホワイトスクール46〜最後の講習〜

 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。いよいよ最後のスキー講習が始まります。

 この3日間でたくさん転びました。でもその数だけ起き上がり、最後まで一生懸命滑りました!最終日には雪が降り、とてもいい雰囲気、コンディションの中滑ることができました!

スキー場は新雪が程よく積もりまさに貸し切りの素晴らしいコンディションです。 

ホワイトスクール45〜緊急開催!第2回スノーカップ!!〜

スキー講習が始まる前。20分くらい時間がありました。

そこで緊急開催「第2回スノーカップ」!!

 

今回のお題はこの人です。

 

 

制限時間は15分!今回はスキーの班で作ります。

よーいスタート!!

 

ちゃんと作らないと、怒られますよ〜笑

15分での完成した作品一部紹介…

 

 

 

そうこうしている内にインストラクターさんがやってきました。

さぁ、最後の講習会スタートです!!

 

ホワイトスクール44〜来た時よりも美しく〜

朝食を終え、いよいよ最後のスキー講習が始まります。

 

その前に使った部屋の掃除や後始末をしました。

 

この写真を見てください。

 

 

「来た時よりも美しく」

 

この意識が徹底されています。

 

これも日頃からご家庭でのご指導、学校生活の中での意識があってこそだと思います。

 

昨夜、寝る前から荷物の後片付けを済ませてる部屋も多く、リーダーを中心に堀越先生が常々おっしゃる「先を見て行動する」ことが実践されています。

 

スキーの技術だけでなく、こういったところにも2年生の成長がうかがえます。

 

ホワイトスクール42〜二中の朝を明るくするのは…〜

みなさん、おはようございます。福島の今日の天気は

見えにくいですかね〜。粉雪です。雪質は良好との杉本先生からの情報。

そんな中、みんなの起床をサポートするのは…

そう、二中の午後を明るくする「小林カンパニー」が、出張で福島の朝も明るくするべく放送を入れてくれています。

 

昨日は見違えるほどスキー技術が上達した2年生。ここまで大きな怪我や体調不良者も無く、元気に活動できています。「無事是名馬」ですね!

これから朝食に移ります!

 

 

 

ホワイトスクール40〜スノーカップ〜

 本日のスキー講習も終わり、ナイタースキーを待つだけとなりました。

 午後の講習の後、実行委員企画の「スノーカップ:Best of 雪像」が、行われました。

 今回のお題は「アンパンマン」

 各班の工夫あふれる雪像をご覧ください。(教員も参加しました)

 ※少し見えにくいかもしれませんが、ご了承ください。

「1組歌声班」

「1組生活班」

「1組環境美化班」

「1組学習班」

「2組歌声班」

「2組生活班」

「2組環境美化班」

「2組学習班」

「2組給食班」

「3組歌声班」

「3組生活班」

「3組学習班」

「3組給食班」

 まだ紹介されていない班がありますね?そうです。入賞した班です。三位、準優勝、優勝を発表します。

 まず、第三位!

「平均年齢35歳!教員チーム」

※堀越先生が無理矢理入賞させた訳ではありません。

 第二位!「1組給食班」

 泥をうまく使い、アンパンマンの優しさを上手に表現したことが、高評価につながりました。

 優勝!

「3組環境美化班」

 見てください。この見事なアンパンマン。これは文句なしでしょう!!

 どのチームも限られた時間の中、精一杯頭を回転させ、「どのようにすれば見栄えがいいか」を考え、見事な作品を作り上げました。チームワークのよさが見られた素晴らしい大会でした!

 

ホワイトスクール38〜お昼休憩のひと時〜

 午後の開始までの自由時間の様子です。部屋内での活動は限られていますが、楽しそうに過ごしています。

 UNOが人気のようですね。

 堀越先生も一緒になって人狼を行っていました。人狼だった藤田くんと谷口くんに真っ先に攻撃されていました。

 午後も頑張っていきたいと思います!

千葉県1年生ソフトテニス大会

 2年生ホワイトスクールの話題で盛り上がっている中、昨日【おまけ】でお知らせした木村・田中ペアの結果が入りましたのでお知らせします。

 1回戦の相手は、花園中(千葉市代表)との対戦です。0-2で劣勢でしたが、ここから粘り強く戦い、逆転して3-2で2回戦に進出しました。

 2回戦の相手は、松戸一中でした。出だしよく1セットを先取しましたが、残念ながらこの後相手のペースに捕まり3セット連取されてしまい1-3で敗れてしまいました。

 1年生だけの県大会でのこの経験は、これからのテニス人生に大いに生かされていくと思います。さらなる高みを目指して頑張ってください。

ホワイトスクール32〜草木も眠る丑満時〜

みなさんこんばんは。今、時刻は1時を過ぎました。どの部屋も

ご覧の通りの静けさ(それでも異変にいち早く察知するために廊下を見続ける学年主任)。生まれて初めてのスキー、学芸会と、疲れは溜まっていますものね。

 

と、ふと踵を返してみると…

初めての担任の石河先生。生徒一人ひとりのしおりにコメントを書いています(もちろん、田中先生、堀越先生も書いてますよ)。

 

こちらはお先にあしたば学級の生徒のしおりを書き終えてまったりしている杉本先生。

 

ホームページ作成をがんばっている渡邉先生(カメラを向けるとこの人はいつもこういう目をします)。

 

 

さて。明日は1日スキーを滑っていきます。生徒のしおりにも「恐い」とか「難しい」といったコメントが多数ありましたが、きっと明日の今頃にはみんな上達していることでしょう。ちなみに、雪不足で実施が懸念されていたナイタースキーですが、現在“行う”方向で進んでいます(2年生のみんな、良かったね!)。

明日の更新もお楽しみに〜

 

ホワイトスクール31〜クラス別学級反省会〜

学芸会の余韻もそこそこに、今度はすぐ一日を振り返っての学級会です。

 

1組

 

2組

 

3組

 

 

各クラスともに、楽しかった思い出ばかりでなく、今日集団の一員としてできたこと、できなかったことをそれぞれ出し合い、明日の目標を設定しました。

 

今日のスタートからこうしたオンとオフの切り替えができている立派な2年生。

 

明日の活躍も期待しています。

ホワイトスクール30〜学芸会⑨「先生方発表」〜

.なんと⁉️サプライズで2年の先生方、一色先生が、緊急に参加し、ほりえもんとのび太の心温まる劇が披露されました。最終に!ひまわりの約束を合唱し、素敵なハーモニーを会場に響かせ、温かな雰囲気につつまれました‼️いったいどこで練習していたのだ?

ホワイトスクール28〜学芸会⑦「サッカー部ダンス」」

先日、初期から欅坂46のセンターを務めてきた平手友梨奈さんのグループ脱退というBIG二ユースがありましたが、二中にも新たな坂道グループが・・・。

 

 

そう、「二中坂09」です。

 

準備期間が限られている中、二中2年生のサッカー部が完成度の高いダンスを披露しました。

 

 

 

センターの2人もバッチリ決まっています。

 

ホワイトスクール27〜学芸会⑥「生活班ダンス」〜

続いては・・・

 

 

こちらも怪しげな格好。

 

夕方のHPにもアップされていましたね。

 

そう、彼女らは「二中戦隊」という名の正義のヒーロー!

 

軽快な踊りで見るものを魅了(?)しています。

 

 

こちらは、二中のアイドルたち。

 

恥じらいを捨て、全力で踊る彼ら、彼女らが全体の空気を一気に変えます。

ホワイトスクール26〜学芸会⑤「音楽部演奏」〜

続いては、音楽部の演奏です。

 

音楽部は重い楽器も会場まで運び、素敵な音色を響かせてくれました。

 

ゆったりとしたジブリメドレーが、カフェテリア全体に落ち着いた空気を生み出し、私たちにとって、とても心地よい時間となりました。

 

 

みんなも真剣に聴いています。

 

いつまでもこの時間が続いていてほしい、そんなことを思わせる貴重な時間となりました。

ホワイトスクール22〜学芸会①「スタート!」〜

夕食後、カフェテリアに集合した2年生。

さて、何が始まるのでしょうか。

 

実行委員が主催する学芸会のスタートです!

まずは実行委員によるダンス、有志による漫才が行われました!(写真が無くてごめんなさい…)

 

色々な団体が今日の日のために練習をしてきました。次の団体は何かな〜?

 

ホワイトスクール19〜班別タイム〜

 スキー講習も終わり、今は入浴、お土産、学芸会のリハーサルに分かれ活動しています。

 1日目の夜はどんな夜になるのか。今から楽しみです。学芸会は19時30分からになります。

 こちらは生活班のリハーサルです。今はまだお楽しみということで、あまり詳しくは紹介できませんが、なんとも怪しい格好をしています(というより、誰が誰だか全くわかりません)。それぞれ本番に向けて最終確認を行なっています。

 こちらはお土産コーナー。何やら大量にお土産を買う子供たち。やっぱりお土産ってたくさん買いたくなりますよね!?

 こちらは3組生活班です。なんと!リハーサル開始の10分前に移動を始めていました。常に先を見て行動しようという意識が伝わってきました。全員が高い意識を持てるといいですね。

ホワイトスクール18〜スキー講習終了〜

そうこうしている内に、今日のスキー講習は終了しました(ホームページ担当は時間があっという間に過ぎていって、更新に追われててんやわんや…笑)。

 

インストラクターさんにお礼を言って終了!

「5回もコケました…」「楽しかったけど疲れた〜」という声がいっぱいでした!

 

ホワイトスクール5〜現在地?〜

幸手から高速に入りました。圏央道は順調です。東北自動車道に入ります。道路は、今のところ大丈夫です。群馬県に入りました。栃木県の佐野市にやって来ました⁉️上河内まで、きました。時間どおりの良いペースです。高速道路をおります。那須塩原です。

 

ホワイトスクール2〜出発集会〜

 おはようございます。ただ今の時刻午前6時40分。2年生が大きな荷物を持って、体育館に集まっていきます。

 今日は26日・日曜日ですが、待ちに待った2年生 ホワイトスクールの出発日です。そのため6時50分登校完了、7時出発集会です。

【出発集会 実行委員長 香坂さんの話】

 午前7時、一人の遅刻もなく無事出発集会が始まりました。「スタート良ければ全てよし!」もう、この時点でホワイトスクールの半分成功を勝ち取ったと言っても過言ではありません。(2年生、素晴らしい!)

 それを受けて学年主任 堀越先生の話。

 このホワイトスクールを行うに当たって

 ①各自が先を見て自ら行動してほしい。 ②学年の和(輪)を大切にしてほしい。

 残り半分の成功を願っています。

 校長先生の話では・・・

 「堀越学年の旅行なので、黄色い服で参加しました。」と、つかみはOK!です。

 20年ぶりに行った同窓会の話で、「今でもスキースクールが楽しかった。」と当時の生徒から言われました。ぜひ、何年たっても思い出に残る、そんなスキースクールになってほしいと思います。初心者の生徒も必ず滑れるようになります。1度滑れるようになると大人になっても忘れることなく滑ることができますので、ぜひ頑張ってください!

 お見送りの先生に挨拶をして、いざ出発です!

【あれ?!HPおじさんが・・・】

【この先輩も見送ってくれました。】

 その頃、バス停車のため交通整理をしてくれている多くの先生が・・・

【日曜日にもかかわらず多くの先生が2年生の見送りのために集まってくれました。本当に二中の先生方は優しい方々ばかりです。】

 出発集会を終えて、いよいよ荷物を持ってバスの乗車です。

 列の最後には、ひときわ大きな荷物を持った音楽部の生徒たちが楽器を持って・・・

 今日の夜に行われる学芸会で演奏するようです。

 午前7時30分、定刻通りバスは福島県台鞍スキー場に向けて無事出発しました。

 3日間のホワイトスクールでは、いろいろなことに直面するとは思いますが、ぜひ学年の力で乗り越えて一回り成長した2年生になって帰ってくることを期待しています。頑張れ!2年生!

 この後の情報につきましては、現地特派員の2人にお任せします。よろしくお願いします!

【特派員の石河先生・杉本先生】

 

【おまけ】

 実はこの2人、朝早く暗い中からボールを打っていました。先日行われた野田市・流山市合同1年生大会で準優勝した木村・田中ペアですが、本日県大会に出場します。こちらの情報も入り次第お知らせします。