9月12日 日々の営み
静寂の時間。
読書に集中して、校内がシーンとしています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/466/medium)
8:25 学び合いの時間。国語・数学・英語の基礎学力の定着を目指しています。
学び合う関係は、さりげない優しさの関係です。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/467/medium)
2年生の技術科では、「エコキューブラジオ2」を教材に学習しています。部品の組み立て・ハンダづけなどの苦労はありますが、音の出るエコなラジオに仕上がると思います。完成したら、家族で聞いてみてください。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/468/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/469/medium)
明日は、土曜授業です。いよいよ、来週9月16日(火)から運動会練習が始まります。
各クラスのパネル委員による応援パネル作製にも取り組んでいます。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/470/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/471/medium)
今年から、長縄飛びは全校競技になりました。1・2年生の優勝の可能性もあります。
3年1組がトップです。
読書に集中して、校内がシーンとしています。
8:25 学び合いの時間。国語・数学・英語の基礎学力の定着を目指しています。
学び合う関係は、さりげない優しさの関係です。
2年生の技術科では、「エコキューブラジオ2」を教材に学習しています。部品の組み立て・ハンダづけなどの苦労はありますが、音の出るエコなラジオに仕上がると思います。完成したら、家族で聞いてみてください。
明日は、土曜授業です。いよいよ、来週9月16日(火)から運動会練習が始まります。
各クラスのパネル委員による応援パネル作製にも取り組んでいます。
今年から、長縄飛びは全校競技になりました。1・2年生の優勝の可能性もあります。
3年1組がトップです。