お知らせ

一中チャンネル2

2月24日(水)の下校について

 本日プリントでお知らせしましたように、「野田市役所の施設内複数箇所の爆破予告メール」の対応は、生徒の安全を第一に考え、下記のとおりにいたします。
        記
 2月24日(水)は「5校時終了後、14時30分完全下校」
 ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 
 なお、25日(木)は通常の日課で行います。1・2年生は第6回定期テストを予定していますので、24日(水)の下校後は、自宅で学習に取り組むように指導しています。

9月12日 地震・PTA奉仕作業

12日午前5時49分頃、東京湾を震源とする地震による被害はありません。
野田市は震度3です。
通常どおり、土曜授業を行います。
また、PTA奉仕作業も予定(8:30~9:40)どおり行います。
よろしく、お願いします。

 ※昨年度のPTA奉仕作業風景

12月17日 不審者(対応)2について

 「登校中の小学生が、見知らぬ男にカッターナイフのようなもので頬を切りつけられた。」という内容の不審者注意情報を配信しましたが、この件については、「警察の調査の結果、事件ではありませんでした。」という連絡が市教育委員会よりありました。
 大変ご心配をおかけいたしました。
 なお、今後は、通常の教育活動に戻りますが。引き続き生徒の登下校の安全については、見守ってまいります。

12月17日 不審者(対応)について

本日、午前7時05分頃、清水865番地地先路上にて、登校途中の小学生が、見知らぬ男にカッターナイフ様のもので頬を切りつけられる事案が発生したと教育委員会から連絡がありました。
生徒へ
○寄り道をしない ○人通りの多い道を利用する ○できるだけ複数で帰宅する ○危険を感じたら、近くの家や人に助けを求める ○不審車に遭遇したら、できるだけ早く学校へ報告する
以上を継続して指導します。

学校は
○下校指導の範囲を広げる ○車によるパトロールをする ○放課後の冬期トレーニングを中止する

以上です。