文字
背景
行間
日頃より、本校へのご支援、ご協力ありがとうございます。
また、ホームページの閲覧、ありがとうございます。
今後もできる限り子供たちの活躍の様子をお伝えしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
「山小オンライン」の実施について
新型コロナウィルス感染症対策としまして、学校の様子を保護者の皆様にお知らせする機会となる、「山小オンライン」を実施していきます。
これは、保護者の皆さまが所有されているインターネット端末(スマホ、PC、タブレット等)と学校を「ZOOM」でつなぎ、授業の様子などを見ていただくというものです。
詳しくは1月27日に配付しました文書(もしくはここに添付されている文書)をご覧ください。
(注意していただきたい点)
・無償版の活用をするため40分間及び100名までの視聴となります。
→ ですから、学習参観などはクラス単位でおこないます。
・個人情報保護のために公開は保護者限定とします。IDやパスワードはマチコミメールで送付します。
※ まだマチコミメールに登録されていない方は登録をお願いします。
・すでにいただいている個人情報の公開承諾(卒業まで有効)に基づき、運用させていただきます。
・通信料に関しましては各家庭の負担となりますのでご理解ください。
・ZOOMの登録の仕方・利用方法は、1月27日に配布した文書(もしくはここに添付されている文書)
で確認してください。
・ご不明な点等がございましたらお電話等でご確認ください。
案 内 文 : R3.1.27山崎小オンラインの実施について.pdf
ZOOM関係 : ZOOMインストール方法.pdf
児童虐待防止に関する、野田市全小・中学校、幼稚園共通の対応です。令和3年2月15日に配付しました。
お手元にプリントがない方、上の画像が見にくい方は以下のPDFファイルをご覧ください。
PDFファイル : R30215児童虐待防止対応について(野田市共通配布).pdf
※ 野田市役所HP内にも同様のページがございます。下段バナーからご覧になることができます。
県教育委員会からの「学校における働き方改革推進のための共同メッセージ」と「『えがおチャレンジ』への協力のお願い」の文書です。ぜひ、ご覧ください。
お子様への学習支援として以下のサイトをご利用ください。
1 野田市独自の図書に関する情報サイトです。
野田市学校図書館コミュニティ
2 文科省の子どもの学び応援サイトです。
「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
3 千葉県教育委員会の学びサイトです。
「ちばっ子チャレンジ100」
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/challenge.html
「千葉のやる気学習ガイド」
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/yaruki.html
「家庭学習のすすめ」
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/2011/kateigakus.html
4 経済産業省の新型コロナウィルス感染症による学校休業対策です
「学びを止めない未来の教室」
http://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/
5 野田市教育委員会作成学習用動画サイトです
(パスワードが必要です。4月17日にメールで送信しました)
※各家庭のインターネット契約の形態により通信料がかかることがありますのでご注意ください。
ぜひ、ご活用ください。
保護者の皆様へ
緊急のお知らせはメールで配信致します。機種変更等をされましたら再登録をお願いいたします。