みずき小学校からのお知らせ
避難訓練
訓練を重ねるごとに,すばやく机の下に入るなどの身を守る行動や,
指示に従ってすみやかに校庭に避難する行動がしっかり身についてきたと感じます。
万が一の時に備え,真剣に訓練に取り組むことができました。
第3回児童集会
今回は,まず保健委員会から発表がありました。
みずき小の手洗いの様子について調べたことをまとめ,
スライドを使って全校に伝えました。
手洗いは,「自分の健康を守るだけではなく,友だちの健康を守ることにもつながる」
ことを学ぶことができました。
最後は,計画委員が準備をしたゲーム大会を行いました。
全校で盛り上がり,楽しい時間を過ごすことができました。
1年生 昔あそびの会
1年生が昔のあそびを教えていただきました。
今日教えていただいたことをもとに練習をして、新1年生との交流会では先生として
昔のあそびを新1年生に伝えていきます。
だるま落とし お手玉 おはじき
ぶんぶんごま しおり人形 おりがみ
あやとり こま回し けん玉
皆さんありがとうございました。今日から一生懸命練習します!
3・5年生 感謝の会
5年生は、米作りを通して春の田植えから秋の稲刈りまで、お世話になりました。
感謝の気持ちを伝えた後は、皆で餅つきを行いました。
重い杵をがんばって振り上げて、力強くお餅をつきました。
お餅はきな粉にまぶして、おいしくいただきました。
(衛生面を配慮し、食べるお餅は餅つき機を使用しました。)
3年生は、大豆の栽培で種まきから収穫まで、お世話になりました。
夏の暑いときに雑草取りを頑張ったことをほめていただきました。
歌とプレゼントで感謝の気持ちを伝えました。
本年度も、地域の岡田様の田んぼと畑で、子ども達は素晴らしい体験ができました。
ありがとうございました。
6年生 校外学習
保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
予定されていた活動が全て終わり,計画どおりの時刻にガスの科学館を出発しました。
班ごとに館内の展示物を見学したり体験したりしています。
省エネについて考えたり,地球に優しいエネルギーを考えたりしています。
別のフロアーでは,ガスの来る道をたどってみたり,
ガスによる発電やエアコンの秘密を探ったりしています。
予定より5分遅れでガスの科学館(がすてなーに)に到着しました。
美味しいお弁当をいただきます!
記念写真の撮影が終わり,国会を出発します。
国会に到着しました。
渋滞もなく順調に到着しましたが,見学者が大変多く国会に入るまでに
時間がかかりそうです。
今日は,5000人ほどの見学者が来ているとのことです。
冬晴れの中,6年生が「国会議事堂・ガスの科学館」へ出発しました。
南子連 書き初め大会表彰式
鈴木市長や東條教育長がご来賓としてお見えになりました。
みずき小の入賞者は次の4名です。頑張りましたね!おめでとうございます。
みずき小学校長賞 2年 大石さん 南部小学校長賞 4年 大塚さん
特選 4年 古賀さん 5年 塚本さん
校内書き初め大会 高学年の部
一字一字,ていねいに作品を仕上げる様子がありました。
「冬休みに何度も練習してきた」と話してくれる子どもたちもたくさんいました。
中学年同様,前回の練習会よりとても上手になっていました。
子どもたちの力作は,16日(月)から18日(水)まで校内に掲示されます。
<5年生>
<6年生>
校内書き初め大会 中学年の部
写真は、今日行った4年生の様子です。
12月の練習した時よりも、どの子もとても上手に書けていて驚きました。
書き初め大会で書いた作品は、16日(月)から18日(水)まで校内に掲示されますので、楽しみにしてください。
冬休み明け全校朝会
全校朝会では、お二人の新しい先生と転入生の紹介がありました。
また、養護教諭からはインフルエンザにかからずに健康に過ごせるようにとお話しがありました。
本年度も残り3ヶ月となりました。次の学年の準備がしっかりとできるように頑張りましょう!
南子連 書き初め大会
南部中学校体育館で開催されました。南部4校の子ども達約40名が参加しました。
本校からも数名の児童が参加し、熱心に書き初めを行いました。
大会後は、温かい豚汁をごちそうになりました。
南子連の役員の皆様、ありがとうございました。
新年明けましておめでとうございます
本年も学校教育目標「進んで学習する子 心あたたかな子 元気に運動する子」の達成に向けて、職員一同努力してまいります。保護者の皆様や地域の皆様には、昨年同様ご支援、ご協力をお願いいたします。
冬季休業前全校集会
冬休みの過ごし方について校長先生や計画委員からお話がありました。
集会の中で、運動や図工などで頑張った児童の表彰を行いました。
4年3組担任の横田先生が産前休暇に入るため、今日でしばらくお別れとなります。
元気な赤ちゃんが生まれることをお祈りします。
18日間の長い冬休みに入ります。
健康で安全な冬休みを過ごし、1月10日に元気な姿で登校してください。
保護者の皆様、地域に皆様、本年も大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。
交通事故の再発防止のために
幸い大きな怪我もなく、児童は元気に登校しています。
事故は二丁目住宅地(リンデンバウムの杜他)とみずき公園の間の道路で発生しました。
<梅の台・貝塚町方面から、みずき小へ向かう道路>
朝の通勤時は、自動車やバイクの通行量も多く大変危険です。
事故発生場所<この道は通りません>
今後は事故の再発防止のため、二丁目住宅地に居住する児童は、みずき整骨院前を通って学校前横断歩道を使って道路を横断するようにします。
ご理解とご協力をお願いいたします。
持久走記録会
練習の成果を発揮して、参加した児童全員が力一杯走りました。
各学年のスタートの様子です。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA広報部や保体部、美化衛生部の皆様には、記録会の運営に大変ご協力をいただきました。
ありがとうございました。
4・5年 情報モラル教室
メールの文字だけでは気持ちがうまく伝わらないこと、
写真や住所などの個人情報が悪用されることがあること、
インターネットの情報は知らない人も見ていること、
一度情報が広がると消すことはできないことなど、
便利な道具ではあるけれども、間違った使い方をするとトラブルに巻き込まれてしまうことを教えていただきました。
お家の人と使い方についての約束を決めて、安全に使いましょう!
2年 理科大特別授業
今日は,理工学部工業化学科の酒井先生と9名の学生さんをお招きして,
2年特別授業を行いました。
<シャボン玉の世界>
一度は遊んだことのあるシャボン玉。まず,酒井先生と一緒にそのしくみを学習しました。
形や中の様子,膜の厚さなどをわかりやすく教えていただきました。
そして,枠の形のちがいによって,どのようなシャボン玉ができるか実験しました。
次に,実験の約束を確認した後,
学生の皆さんと一緒に,はずむシャボン玉を作りました。
また,立体の枠を使って,球以外のシャボン玉を作る実験もしました。
さらに,全員が巨大なシャボン玉の中に入る体験をしたり,
校庭で大きなシャボン玉づくりをしたりしました。
子どもたちはみな大興奮でした。
今日は,シャボン玉を楽しむだけではなく,そのしくみも学ぶことができました。
酒井先生から,日常生活の中で「なんでだろう?」「どういうしくみだろう?」
を考えることは,3年生からの理科の学習の1つとお話がありました。
また,新しい楽しさの発見や,勉強への意欲にもつながるともおっしゃっていました。
今回の特別授業をこれからの学習に活かしてほしいと思います。
そして,理科好きの子どもたちが1人でも多く育ってほしいと願います。
酒井先生はじめ,研究室の皆さん,みずき小の子どもたちのために
特別授業を行っていただき,本当にありがとうございました。
5年 理科大特別授業
今日は,理工学部機械工学科の野口先生と6名の学生さんをお招きして,
5年特別授業を行いました。
<ハイパワーモーターカーを作ろう>
はじめに,野口先生から電気の性質やその利用を学びました。
今回は,特にモーター(電磁石)のしくみについて詳しく学習を進めました。
電磁石の原理やより強くするための方法を,実演や図を使ってわかりやすく
教えていただきました。
そして,電気の力を運動に変えることを確かめるため,
いよいよモーターカーの製作です。
一人一台,野口研究室からご提供いただいた教材を組み立てました。
学生の皆さんが子どもたちにきめ細かく教えてくださり,
楽しく,正しく作ることができました。
完成した子どもたちは,さっそく走らせ,競争もはじめていました。
最後に,野口先生から,機械を動かすための学問では,
算数や理科が必要であることを聞きました。
さらに,「身近なものも当たり前と思わず,どんなしくみで
動いているか考えてみてほしい。そこにおもしろさがある。」
とメッセージもいただきました。
疑問や不思議を追求する大切さも学ぶことができました。
野口先生はじめ,研究室の皆さん,みずき小の子どもたちのために
本当にありがとうございました。
外国語活動出前授業
昨日,外国語活動出前授業が行われました。
みずき小にいらっしゃった日本人の先生と外国人の先生,
お二人が授業をしてくださり,本校教職員も参観しました。
授業後は,より充実した外国語活動を進めていくため,
職員研修も行いました。
今回の研修を今後の指導に活かしていきます。
3年 キッコーマン工場見学
もの知りしょうゆ館の皆さんにお手伝いをしてもらって、醤油ができるまでを体験しました。
原料の「大豆・小麦・食塩」に「糀菌(こうじきん)」を加えてよく混ぜます。
3日間掛けて「しょうゆ糀」ができました。
熟成した「もろみ」を布で包んで絞りました。
最後は、「おせんべい」にお醤油をたっぷりつけていただきました。
お醤油の作り方が分かったところで、工場内の施設を見学しました。
これで、お醤油のことはばっちり! 今日から3年生は「お醤油博士」ですね!
「おいしい思い出 絵画コンテスト」の優秀作品が館内に展示してありました。
2年連続で入選した「4年 佐藤碧海さん」の作品 『二人で食べればおいしい』
第2回児童集会
今回は,3つの委員会から工夫をこらした発表がありました。
放送委員会からは,お昼の校内放送の紹介や校長先生へのインタビュー,
飼育栽培委員会からは,みずき小の動植物についてのクイズ,
MHP委員会からは,学校ホームページの紹介がありました。
最後は,全校で簡単なゲームを行い,楽しい時間を過ごすことができました。
次回は1月下旬に予定しています。