みずき小学校からのお知らせ

みずき小学校からのお知らせ

野田市民駅伝競走大会

20日(日), 第30回野田市民駅伝競走大会が総合公園陸上競技場と
公園周回コースで開催されました。


小学生の部は,1区1.8km,2~5区1.4kmとなっており,
5人で計7.4kmを走ります。
今回,みずき小からは,男女あわせて8チームが出場しました。


インフルエンザや風邪などが流行していたため,
十分な練習ができない中でしたが,全員が力を出し切って
「襷」をつなぎ,完走することができました。

 








寒い中,多くの保護者の皆様に大きなご声援をいただき,ありがとうございました。
今後も,運動部の活動にご理解・ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

3年 理科大特別授業

<果物や炭で電池を作ろう>

今日は,理工学部工業化学科の北村先生と3名の学生さんをお招きして,
3年特別授業を行いました。



はじめに,レモンを使った果物電池を作り,LEDが光るか確かめました。
2つつなげてみると,光がはっきりとわかりました。



次に,炭電池を作りました。
電子メロディーをつないで,さまざまな音楽を聞いて楽しみました。



身近なものを使って,電池のしくみについて学ぶことができました。
レモンの他にも,電池になりそうなものを見つけることもできました。



学生のみなさんとは,学習だけではなく,一緒に給食を食べたり,
遊んだりすることもできました。
お兄さんやお姉さんと楽しく一日を過ごしていました。


北村先生はじめ,研究室の皆さん,みずき小の子どもたちのために
特別授業を行っていただき,本当にありがとうございました。

東京理科大学特別授業の取り組み

みずき小学校では,東京理科大学の先生方による専門的な講義や実験を
体験することにより,子どもたちの理科や科学への興味・関心をより高めるため,
全学年で「特別授業」を実施しています。

今年度は,下記の日程で進めていく予定です。
学習の様子については,随時ホームページで紹介していきます。

11月18日     3年生
11月24日     6年生
11月25日     1年生
12月 1日     2年生・5年生
12月下旬(未定) 4年生

1・2年生 いも掘り

1・2年生が「いも掘り」に出かけました。
2年生が春に植えた200本の苗が生長し、土の中でたくさんのサツマイモができていました。
大きく育ったたくさんのサツマイモを、1・2年生で力を合わせて土の中から掘り出しました。
掘ったサツマイモは、1本ずつ持ち帰り、残りは給食でおいしくいただきます。



本年度も「栄進建設」さんに畑を提供していただき、貴重な体験を行うことができました。
ありがとうございました。

芸術鑑賞会

「劇団 青い鳥 ティアティカル・カンパニー」の皆さんをお招きして、芸術鑑賞会を行いました。
『大どろぼう ホッツェンプロッツ ~奪われた宝物を取り戻せ~』というミュージカルを公演
していただきました。
いつもと違う体育館の雰囲気に初めは緊張していたようですが、上演が始まると夢中に
なってミュージカルの世界に引き込まれていきました。楽しい公演をありがとうございました。






1年 歯みがき指導

歯科衛生士さんをお招きして、1年生が正しい歯の磨き方を教えていただきました。
カラーテスターで歯の汚れている部分を染色して、歯ブラシを上手に使ってきれいに磨きました。
お家でもしっかり歯みがきをしましょう!


3年生 大豆収穫

3年生が春に植えた大豆の収穫に出かけました。
畑の大豆は、葉っぱが落ちて茎が茶色くなり、中の大豆がカラカラと音がするくらいまで
乾燥していました。
たくさんの大豆を根っこごと引き抜き、ご覧の通りの大収穫でした。


本年度も地域の岡田様に畑を提供していただきました。
ありがとうございました。

持久走練習開始

今日から「持久走記録会」に向けた練習を開始しました。
ふれあいタイムの時間に、低学年は3分・中学年は4分・高学年は5分程度走ります。
毎朝の健康観察と持久走健康カードの記入をお願いします。

音楽発表会

多くの保護者の方にご参観いただき、音楽発表会が無事に終わりました。
どの学年も練習の成果を十分に発揮して、素晴らしい発表ができました。
ご協力ありがとうございました。


               1年生


               2年生


               3年生


               4年生


               5年生


               6年生

音楽発表会のご案内

明日11月12日に「全校音楽発表会」を行います。
今年度は、全学年で開催し、歌声を互いに聴き合うことで、それぞれのよさを認め合える場にしたいと考えております。ご多用中のことと存じますが、多くの保護者のご来場をお待ちしております。

1 日 時  平成28年11月12日(土)  開場 午後 0時30分
                         開演 午後 1時00分
2 場 所  みずき小学校 体育館
3 お願い  ・来校の際は、上履きと外履き袋をご持参の上、体育館玄関よりお入りください。
         ・徒歩または自転車での来校をお願いします。
         ・インフルエンザ感染予防のため、マスクの着用をお願いします。

※詳しいことにつきましては、ご案内のお手紙をご覧下さい。
  H28音楽発表会のご案内.pdf  <こちらをクリックしてください>

1年 秋の公園散策

今日は,1年生2クラスで,みずき公園に出かけました。
子どもたちは,袋を片手に,公園をまわりました。

きれいな落ち葉や大きな落ち葉,小さな木の実…
たくさんの「秋」を見つけることができました。







秋の自然にたっぷり親しむことができた1時間になりました。

2年 町探検

生活科の学習の一環として,町探検を行いました。
自分たちが住む町を探検し,さまざまな場所やもの,人に出会いながら,
「みずきの街」への親しみと愛着を深めることが目的です。

今日は,地域の15カ所の施設や店舗等にご協力をいただきました。
子どもたちは,グループに分かれて,2カ所をまわってきました。







学校にもどってきた子どもたちの声を聞くと,心に残った出来事や新しい発見が
たくさんあったようでした。

2年生を快く受け入れてくださった地域の施設・店舗の皆様,
引率にご協力いただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。
今後は探検結果をまとめ,発表会を行う予定です。
これからの学習に役立てていきます。

1年1組 学級閉鎖のお知らせ

1年1組において、インフルエンザ及び発熱等による欠席者が7名ありました。

校医と相談の結果、下記のとおり学級閉鎖の措置をとることとなりましたので、お知らせいたします。

                                  記

 

1 対 象  1年1組
2 期 間  平成28年11月8日(火)~11月10日(木)


登校する際には必ず検温をして、体温が高い場合には無理をせずにご家庭で休ませるようにしてください。



1・2年生 食育教室

11月の千葉県食育月間に合わせて、「カルシウム」をテーマとした食育教室を実施します。
本年度は、(株)明治のご協力をいただき、出前授業「みるく教室 ~骨って大事~」を
全学年で行う予定です。

今日は、1・2年を対象に、みるく教室を行いました。
講師の小泉管理栄養士からカルシウムのお話しを聞いた後に、バター作りに挑戦しました。
できたバターはクラッカーにのせて、おいしくいただきました。

6年 東京理科大学研究室訪問

6年生が「東京理科大学野田キャンパス理工学部」を訪問しました。

物理学科 鈴木研究室・情報科学科 滝本研究室・応用生物科学科 鎌倉研究室
工業化学科 井手本研究室・電気電子情報工学科 前田研究室・機械工学科 溝口研究室
の6つの研究室をグループごとに見学しました。

お昼は学食で大学生と一緒に食事をさせてもらいました。
最先端の研究に触れ、理科に対する興味や関心が高まったことでしょう。






東京理科大学の皆様、大変お世話になりました。

2年2組 学級閉鎖のお知らせ

2年2組において、インフルエンザ及び発熱等による欠席者が6名、発熱による早退者が1名ありました。

校医と相談の結果、下記のとおり学級閉鎖の措置をとることとなりましたので、お知らせいたします。

                                  記

 

1 対 象  2年2組
2 期 間  平成28年10月30日(日)~11月2日(水)

他の学年にも、インフルエンザが広まりつつあります。
登校する際には必ず検温をして、体温が高い場合には無理をせずにご家庭で休ませるようにしてください。



 

みずき小バザー

秋空の下、多くの地域の方々をお迎えして、「みずき小バザー」が盛大に開催されました。


     手作りカレーや焼きそばなどの販売               お花の販売

  保護者の方の手作りソーインググッズやビーズ作品、たくさんの提供品の販売

参加団体様のコーナーも大盛況でした。

           「いきいきクラブ南部支部」             「梅郷サッカークラブ」

「ボーイスカウト野田第1団」  「東京理科大ジャグリング部」 「東京理科大化学研究会」

  「須賀六段将棋教室」



ゲームコーナーや「野田子ども劇場」さんによるバルーンアート

保護者の皆様には、数多くの品物のご提供や、係活動やボランティア活動等にご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。収益は、児童の教育活動の一助として、有効に使わせていただきます。