2021年7月の記事一覧
7月7日(水)
今日は7月7日、七夕です。
彦星と織姫が1年に1度だけで会える日だとされています。
しかしながら雨が降ると天の川を渡れずに会えない、とも言われています。
例年天候がいまいちな七夕ですが、かつては旧暦の7月7日でした。
現在で言うところの8月だったので、晴天率は高かったようです。
残念ながら今日の天気もあまり良くないので、残念ですね。
ゆりの木学級はむしとりゲームの準備をしていました。
クロームブックを活用して、形や色を調べて制作しました。
今日は準備でしたが、この後ゲームを行うそうです。
そのときにまた紹介したいと思います。
2年生は図工の学習を行いました。
「大きくそだて びっくりやさい」という絵画作品です。
ちょうど生活科でやさいを育てていることもあり、みんな楽しんで作品作りに励んでいました!
ファンタジーな世界観がとても楽しい絵を描くことができました。
6年生は社会の学習です。
奈良時代の貴族の暮らしと庶民の暮らしについて考える1時間でした。
住んでいる家や食べている食事について、写真や図で比較しますが、子どもたちはあまりの違いに驚いていました。
4年教室前に、図工作品が飾られていました。
のこぎりととんかちで作った木工作品です。
細かい部品もよく切ってあって、それぞれが工夫した作品となりました。
のこぎりは慣れないと使いにくいものですが、上手に切れている子が多かったです。
1年生は音楽の時間です。
特別教室に行くだけで、子どもたちはなんだか嬉しそうでした。
実際にピアニカを吹くことはまだできないので、先生の声に合わせて鍵盤を押し、音階の高さまで腕を上げました。
音楽はなかなか通常学習に移れませんが、様々な工夫を凝らして進めています。
3年生はマット運動を行いました。
前転、後転の練習です。
基本的な動きができていないと上手に回ることができません。
後転にはなかなか苦労していたようです。
勢いをつけて回ろうとする子が多く、そうすると後ろが見えなくて怖くなり、体が回らなくなる・・・
悪循環になってしまいます。
手をしっかり耳の横に当て、へそを中心に回る。
それを意識するだけで、ずいぶんスムーズに回ることができます!
明日は特別日課14:20下校です。
明後日以降も特別日課が続きます。
学校でも下校後の過ごし方について十分指導していきますが、ご家庭でも安全に十分気をつけるようお話しいただければと思います。
7月6日(火)
今日も朝から安定しない天気でした。
しかし今日は降ってほしくない理由が・・・
6年生の着衣泳が行われるからです。
開始時刻にはなんとか雨も上がりました!
消防署の方と職員とで、渾身のデモンストレーションを行いました。
子ども役の二人が川に近づくと・・・
落ちました・・・
すぐに消防に連絡、救助が開始されます!
救助成功!
その後は消防署の方のお話を聞きました。
水に入ってしまったら、慌てずにこの「背浮き」を行います。
ペットボトルなど浮き物を持つと、体はさらに浮きやすくなります!
靴やランドセルも浮き物として使えます。
※ただし靴は種類によるようです
その後はいよいよ実践タイムです。
久しぶりのプールに、子どもたちからは笑顔がこぼれます。
今日はいざというときに命を守る大切な学習でしたが、子どもたちは楽しみながら学べたようです。
消防署の皆さん、本当にありがとうございました!!
今日も新たな九九検定合格者が!
おめでとう!
5年生は書写の学習です。
硬筆の練習と清書を行いました。
書写ノートのお手本を見ながら、何度も何度も丁寧に書き直しをしていました。
清書の時間は誰一人私語をすることなく、どの子も真剣なまなざしで取り組んでいました。
集中力はさすが高学年!と思わせてくれました。
音楽部は6年生の日でした。
オルガンを使って様々な曲を練習しました。
ミニバス部はパスからのレイアップシュートを練習していました。
顧問の先生からアドバイスを受けて練習をしました。
サッカー部はパスに特化した基本練習を行いました。
ボールを持ってからどれだけ早く、そして正確にパスを出せるかが大切です。
明後日8日(木)は学校便りでもお伝えしたように、特別日課14:20下校となります。
改めてご確認いただければ思います。
7月5日(月)
今日も降ったりやんだりとせわしない天気の一日でした。
そんな中、雨の間を縫って、外での活動ができた学年もあります。
1年生はこれからシャボン玉で遊ぶようです!
しかし、感染症対策のために「吹く」シャボン玉は作れません。
それぞれ工夫を凝らして取り組んだようです。
様々な形を目指して型を作りました。
かなりしっかりとしたシャボン玉ができあがりました。
なかなか消えずに、ふわふわといつまでも浮いていました。
子どもたちはとても楽しそう。
夢中になって飛ばしていました!!
ゆりの木1組は廊下の飾り付けをしていました。
カラフルな野菜をバランス良く貼り付けています。
ゆりの木学級の廊下は、季節を感じることができる掲示物がいつも飾られています!
3年生は総合の学習です。
昔の木間ケ瀬小学校についてのアンケートを考えていました。
保護者の方の中には、木間ケ瀬小学校卒業の方も多いと聞いています。
子どもたちが質問することもあるかと思いますが、是非ご協力いただければと思います。
6年生は図工の学習です。
紙芝居形式の作品を作っています。
完成したら、1年生へ発表するそうです!
その際には、また紹介していきます。
5年生は音楽の時間です。打楽器のみを使い、演奏会を行いました。
今日はこの学習の集大成ということで、日頃からお世話になっている先生方をお招きしての会となりました。
グループごとの発表の後は、子どもたちも驚く展開が・・・
何と全グループ同時に発表してみる、というものでした!
リズムは一緒なので、それぞれが正確に演奏できればぴったりフィニッシュできるというものです。
ドキドキしながら見ていましたが、さすが5年生!
一発でぴったり合わせました!
これには先生たちも思わず拍手!!
最後は一礼して終わりました。
発表会ではこういった礼儀もとても大切ですよね!!
7月2日(金)
今日も朝からかなりの量の雨が降っていました。
気がつくと校庭にも大きな水たまりが・・・
さわやかな青空が恋しいですね。
1年生はボール遊び運動を行っていました。
ボールを持って移動し、コーンにぶつけるゲームです。
ただし、持って動ける時間は3秒!
うまくパスを出していく必要があります。
上手な子は友達の名前を言ってパスを出したり、パスがもらいやすい位置に動いていました。
3年生は「ふわふわ空気のつみき」という学習を行っていました。
大きな袋に空気をつめ、それを組み合わせるというものでした。
自分の体に巻き付けてドレスのようにしている子もいました!
5年生は図工の学習を進めていました。
以前紹介をした理想の国を完成させました。
作品カードも記入しました。
魚好きな子が多かったようで、リアルな魚を描いている子が多かったです。
2年生は七夕の飾り作りをしていました。
クロームブックで作り方を調べながら作ったということで、各自かなりの工夫がなされていました。
そして飾り付けも!
願い事の短冊も、家族を思いやるものや、コロナの撲滅を願うものなどみんなの幸せを考えて書いている子が多かったです。
今日は委員会活動も行われました。
あまり多くの写真は撮れませんでしたが、少し紹介したいと思います。
学校のために各委員会でしっかりと活動をしました。
まだまだ天気の良くない日が続くようです。
週末、気をつけて過ごすようにご家庭でもお話しいただければと思います。
7月1日(木)
今日から7月です。
天気の良くない日が続いていますが、子どもたちが楽しみにしている夏休みまであと1ヶ月ほどです。
学習も生活も充実したものになるように支援していきます。
雨が続いているからか、6年生の教室にはてるてる坊主が・・・
そしてその隣には七夕用の短冊が・・・
将来なりたいものや欲しいものなど、それぞれが願いを書いていました。
後ほど笹につけていく予定です。
そんな6年生は書写の時間です。
集中して取り組むので、教室中が静まりかえります。
5年生は体育館で体力テストのシャトルランです!
回数が進むとリズムも早くなります。
みんな必死になって走りました。
そんな5年生から、かけ算九九の合格者が・・・担任の先生と一緒に記念の一枚!
3年生は理科の学習です。
ゴムで進む車について、みんなで考えました。
どうすれば遠くまで車が進むのか、それぞれ予想を立てました!
4年生は辞書を引く練習をしていました。
最近はわからない言葉があっても、ネットで調べてしまえることが多いですが、こうして辞書を実際に開くことはとても大切ですね!
まだまだ引き慣れていないようで、苦戦している姿も見られました。
ゆりの木2組は七夕飾りを作っていました。
みんな和気あいあいと制作を進めました。
ゆりの木1組は道徳の授業です。
朝早く起きるためには「早く寝る」がベストアンサーになったようです。
2年生は「きつねのおきゃくさま」の学習を行っていました。
活発な発言が見られる授業でした。
きつねになりきって、考えを深めることができた時間でした!
明日も天気があまり良くないようです。
安全に気をつけて登校するように、ご家庭でもお話しいただければと思います。