できごと

2020年12月の記事一覧

保護者の皆様にお願い

新型コロナウイルスの感染が下火になりません

◎次の場合は、必ず学校まで連絡をお願いいたします。
  ・感染症関連
  ①本人及び家族が、感染症等の検査(PCR検査等)を受ける
  ②本人及び家族の感染症の検査結果が判明した
  ③その他の感染力の強い病気に罹患した
  
  ・児童の事件事故(例:救急搬送や重篤な怪我等)

琴の体験をしました4年生・5年生

12月16日(水)、音楽学習の一環として4年生と5年生が琴の体験をしました。先生方からのお話の後、実際に「さくらさくら」を体験しました。初めてつける爪にびっくりしたり、琴の音色に驚いたりと日本の伝統文化に触れた1時間でした。

 

先生から琴についてのお話を聞きます     まずは5年生が体験しました。最初はおそるおそる弾いています

 

楽譜を見ながら弾蹴る子が増えました     5年生は人数が少ないため2人に1張ずつでした

 

先生が4人おり、子ども達に丁寧に指導してくださいました。この頃にはだいぶ弾けるようになっていました

 

次の時間は4年生です。教科書の改訂により今年から体験を始めました

 

5年生より時間はかかっていましたが、なれない楽譜を少しずつ読めるようになってきました

 

先生の指導で、「さくらさくら」を弾ける子が増えてきました。一人で弾く子も出てきました

 

12月14日

12月14日(月)、朝から曇り空で気温も低めに感じます。今日から個人面談が始まりました。それに伴い、特別日課が組まれました。11:30頃から校内を回ると特別日課のため午前中の学習が終了し、清掃、給食準備でした。1階から2階・3階と歩いた様子をご覧ください。

 

ゆりの木1組では工作を作ったり、パズルを作ったりしていました。パズルは完成しとてもきれいでした

 

ゆりの木2組では、お楽しみタイムでした。トランプ・タブレット・・・。  学習終了の合図がすみました

 

1年生は幼稚園・保育園へのプレゼントを製作中でした。コップや松ぼっくりを使い作っていました

 

2階に行くと清掃が始まっていました。2年生が流しの掃除と教室掃除をいていました

 

3年生は廊下の掃き掃除と教室の拭き掃除の様子です。寒い中がんばっています

 

3階はまず4年生から。こちらも流しの清掃と教室の清掃の様子です。先生が掃除機をかけていました

 

5年生に行った頃は、掃除が終わり給食の準備が始まりました。手洗い(左)と着席中(右)の様子

 

6年生はレゴマインドを使った学習が遅れ、学級に帰ってきたところでした。さすが6年生、すぐに着席しました

全校朝会  花壇の整備が進んでいます

12月12日(土)、全校朝会をズームを使い行いました。ズームを使っての活動は回数を重ねていますので、最初と比べるとかなり円滑に行えるようになってきました。さらに活用を進めていきます。また、花壇を整備し春先に咲く花を植える活動が進んでいます。来春、子ども達や地域の方々にきれいな花が見せられるよう子ども達と一緒に整備していきます。

 

教務主任の話。左の方にある黒っぽい小さな個体がカメラです  教室ではきれいに映っていました

 

以前はハウリングした音声も聞きやすくなりました  朝会であおいそら運動善行賞の表彰をしました。

                 右の写真は先日あおいそら運動木間ケ瀬支部の方の指導で作ったミニ門松

 

花壇に春に咲く花が植えられています。来年きれいに咲いてほしいものです

 

今日は、ゆりの木学級で体育館わきの花壇を整備していました。

 

一方、校庭の樹木は葉をほとんど落としました。しばらくは枝のみのさみしい光景です

12月11日

12月11日(金)、今朝は霧が出ました。学校は午前8:00頃が一番ひどかったです。その後は晴れ間も出ました。最近昼休みにたくさんの職員が出て子どもと遊んでいます。来週は残念ながら金曜日まで昼休みがありませんが、機会があったら皆さんに様子をお伝えします。

 

朝の学校。鉄棒方向が一番ひどかったです   同じ時刻でも校舎側はさほどでもありませんでした

 

ゆりの木2組は漢字練習中でした。丁寧に書くようになってきたので、きっときれいな字になっていくと思います

 

ゆりの木1組も漢字練習でした。こちらは、明らかに字が上達していました

 

1年生は体育館で縄跳びをしていました。  上か下か真ん中か、縄跳びの高さをきめそこをくぐっていました

 

2年生は年賀状を描いていました。丑年にちなんだ図柄が多数。こちらは算数の時間。子どもが説明中でした

 

3年生も算数を学習していました。分数についての学習でした

 

4年生も算数でした。学習課題を設定しこれから解決に向ケ手の学習が始まります

 

5年生は図工でパズルを作成していました。糸鋸を使っていました

 

6年生は、理科の電気で実験道具が配られていました。

 

12月10日(木)

朝は小雨が降りましたが、あがった後は曇りの1日でした。3時間目休み時間から給食の配膳時間にかけ校舎を回ってみました。

 

ゆりの木ではクリスマスツリーの周辺に子ども達が集まっていました

 

1年生は、道徳の学習前でした。教科書を開いてこれから書きます学習開始です

 

2年生は算数の学習でした。担任と学習サポーターの先生が教えていました

 

3年絵師は算数(分数)でした。学習課題をノートに書きます。 先生が今日のポイントを話していました

 

4年生は習字の学習でした。昨日延期になった習字の学習を行っていました

 

5年生は給食の配膳が始まっていました。当番が配る準備をしていました

 

6年生は英語の学習中でした。好きなスポーツ選手について話していました。スケート・レスリング・・・

関宿中央小とズームで交流

12月9日(水)、6年生が関宿中央小学校の6年生とズームを使い交流をしました。お互いに、事前に相手に伝えてある意見への感想などを伝えあっていました。画像や音声が思っていたよりも鮮明で十分に交流ができました。新型コロナウイルスの影響で実際に交流はできませんが、木間ケ瀬小にとり始めてのズームを使っての交流は大成功でした。協力いただいた関宿中央小学校の皆さんありがとうございました。

 

画面を見ながら相手の方が話す内容に6年生の児童たちは聞き入っていました

 

こちらからカメラに向かい自分の意見や考えを伝えます。関宿中央小にきれいに届いてほしいです

 

やはり自分の考えを伝えるのは緊張するようです。始まる前に先生と打合せ?