ブログ

2022年2月の記事一覧

2月3日(木)

 今日は全学年、学力テストを実施しました。結果は3月に配付できる予定となっております。

 写真は各学年の様子です。どれくらいできたかお子さんに聞いてあげてください。 

 

 

 

 続いて学習の様子です。

 ゆりの木学級は算数の学習でそれぞれが課題を持って学習を進めました。今日はプリントを中心に学習を進めています。

 

 

 わからないことは、教師に聞いて学習しています。

 

 

 

 1組さんは、黒板に問題を書いて、学習を進めました。

 3年生の学習の様子です。問題に「あた」という言葉が使われています。あまり聞き慣れない言葉ですが、親指と人差し指を直角に広げた長さを表す言葉です。問題文を読んで課題を解決する方法を考えました。

 

 

 

 

 すぐにわからない問題でも今までの学習の振り返りをして、一生懸命に考えられましたね。

 1年生の国語の学習の様子です。前時の学習の振り返りで、どんな鳥が出てきたかの確認をしています。

 

 

 

 

 

 2年生は国語でむかしあそびをせつめいする文を書きました。聞き手にわかりやすいように説明をする順番を考えながら、文章を構成しています。

 

 

 

 

 日頃から文書を書いていると、少しずつわかりやすい文章がかけるようになりますので、簡単な文章や日記を普段から書く習慣が身につけられるといいですね。

 5年生は体育で走り幅跳びと鉄棒の学習をしています。走り幅跳びでは、助走と跳んだときのフォームを意識して練習をしました。

 

 高く跳ぶことができています。

 

 

 男子が走り幅跳びをしている時間、女子は鉄棒をしました。

 

 鉄棒では連続逆上がり、走り幅跳びでは3m以上跳べる児童もいるようです。さすが5年生!

 4年生は、総合的な学習で「自分」について考えたり、まとめたりしています。今日は将来の夢について考えました。

 

 

 

 

 プログラマーや建築士、イラストレーター、ユーチューバー等、それぞれの夢について知ることができました。

  6年生はキャリア教育で職業について調べています。調べたことはスライドにして発表する予定です。写真はクロームブックで作業に取り組む前の様子を撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 卒業まであと30日程度です。そろそろ、卒業を意識する日数になってきました。一日一日を大切に生活させたいです。

2月2日(水)

 なわとび記録会2日目を行いました。本日で全学年の記録会が終わり、木小タイムに実施していた練習も最終日となりました。なわとび記録会の様子や各学年の学習の様子を今日は紹介します。

 2年生は図工で「あなのむこうはふしぎなせかい」という学習をしています。学習の始めに自分の作品をどのように作っているか、友達に紹介しました。

  

 

 

 

 

 

 これからはあなの中に入ったらどのような世界が広がっているかを想像して作品を作り上げていきます。どんな作品が完成するか楽しみですね!

 1年生は算数で「どちらがひろい」という学習をしました。広さを比べるには、どのような方法があるでしょう?重ねてみる、規準としたものがいくつ入る等いろんな考え方がありますね。今日は、どうしたら広さを比べられるかみんなで考えを出し合って学習しました。

 

 

 

 

 面積の基礎となる学習となるので丁寧に教えていきます。家庭学習でも振り返ることができるといいですね。

 4年生の「小数のかけ算・わり算」の学習の様子です。式に小数のあるかけ算はどのように計算できるのかを学習しました。小数点が入るだけで考え方や計算が少し高度になるので、ポイントをおさえながら学習を進めていきます。

 

 

 

 

 家庭学習で予習をすると学校で学んだときに内容が理解しやすくなります。ご家庭でも、家庭学習の取り組みについて声かけしてあげてください。

 ゆりの木学級では、明日が「節分」なのでまめまき大会を実施しました。

 

 みんなでルールを確認してから、グループで鬼探しに出発です。

 

 

 

 

 見つけた鬼はまめをぶつけて退治しました。子どもに笑顔が見られ、とても楽しい活動になっていたと思います。

  5・6年生のなわとび記録会の様子です。高学年は演技する技の時間が長く、合格するのが大変です。それでも、練習の成果を発揮して種目を「合格」する児童が多く見られました。

 

 

 

 

 

 

 なわとび記録会の「記録証」は後日、配付予定です。合格した種目の数はそれぞれですが、来年への励みとなるようにしていきたいです。

2月1日(火)

今日、明日と校内なわとび記録会が行われます。

今年度最後の体育的な行事となりますので、後ほど紹介していきます。

 

6年生は社会科の学習です。

戦後の日本の復興と人々の生活について学びました。

 

 

 

 

 

さすがに6年生、自分の考えを文章にすることが上手です。

 

5年生は社会の学習です。

木間ケ瀬ニュースを作るための編集会議を行いました。

 

 

 

 

どんなニュースが出来上がるのか、今から楽しみですね!

完成したらまた紹介していきます。

 

ゆりの木学級はプリント学習を中心に進めていました。

 

 

 

 

 

 

 3年生は算数です。

倍の計算について、身の回りの物や自分の体を使って考えを深めました。

 

 

 

 

 

1・2年生のなわとび記録会の様子です!

誓いの言葉からスタートしました。

  

 

 

 

それぞれの跳び方で、決められた時間いっぱい跳びきればクリアーです!

全種目クリアーできれば、なわとびマイスター証をもらうことができます。

2年生の5名が合格しました!!

 

おめでとうございます!! 

 

3・4年生の記録会の様子です。

 

 

 

 

3年生3人、4年生5人がマイスター証をもらいました!

さすが中学年ですね! 

 

今日は4年生対象に、養護教諭が保健の授業を行いました。

思春期を迎えるにあたって、変化していく体について学びました。

 

 

 

 

いつかは全員が迎える体の変化です。

それぞれが真剣に話を聞き、学習に取り組みました。

 

本日配付した学校だよりに誤りがありました。

学校メールでもお知らせしましたが、裏面のお知らせについて、以下のようになります。

 

授業参観・懇談会2月14日 → 2月24日

 

申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。