木小ブログ

11月5日(火)

三連休明けの登校です!

朝晩、だいぶ冷え込むようになりましたが、日差しが出ている日中は、まだまだ暖かい一日でした。

2年生の町探検、第3弾に出発です!

 

今日は、正門を出て、左にまっすぐに進むコースです。

途中で右に曲がり、

大きなトラクターを見て「すごい!!」

タイヤの直径が背の高さを超えています!!(タイヤの前に立った様子の写真がうまく残っておらず・・・すみません)

太陽光パネルが並んでいたり、ビニールハウスがあったり、

忘れないうちに、しっかりと記録します。

そのまま進んでいくと、

地域のゴミ置き場に、ちょうど収集車がやってきました。

作業をしている方たちに、

「いつもありがとうございます!」と元気にご挨拶。

すぐ近くに、防火水そうを発見。

火事が起きたときに使われる水が、この下にあるということを説明してくれた2年生がいました。

「よく知ってるね。」

感心しました。

近くにある「宝蔵院」というお寺。境内に入って、どんなものがあるか、じっくりと見ました。

どんぐりの実もたくさん落ちてるよ!

大きな石碑には、70年くらい前に本堂を改修したときに寄付をしてくれた人たちの名前が刻まれていました。

よーく見ると、いろいろな発見がありますね。

お寺を出て、歩いていると、ゆずや柿の実がたくさんなっているのを見つけました!

 秋の景色ですね。

ファミリーマートの横から、

途中で道路標識をたくさん見つけながら、

学校まで戻りました。

3回にわたる町探検。

それぞれのコースでいろいろな発見をしましたね。

 

2時間目の途中、ワンポイント避難訓練を行いました。

緊急地震速報の訓練放送が流れると・・・

 

校庭でも、

1年生の教室でも、

素早く第一次避難の態勢に!

自分の命は自分で守る!!大事なことですね。

 

さて、子どもたちは11月9日(土)のフェスティバルに向けて着々と準備を進めています。

昼休みには、ふれあいグループで企画したお店の準備をしていました。

こちらは1年生グループ。ボッチャを行うお店です。当日の役割分担を確認し、リハーサルを行いました。

 

  

 

続いて2年生グループです。音の鳴るボールを目隠しをしたまま投げ、相手のゴールに入れたら得点です。

守る側も目隠しをしているので、音だけでボールの位置を探さないといけません。

 

 

続いて3年生グループです。迷路作りも佳境に入ってきています。どんな迷路ができあがるのか、とても楽しみですね。

 

 

 

4年生グループはギザギザゴールです。

ダンボールの上にボールを置き、ボールを動かしてゴールに入れるゲームです。

役割分担の確認、リハーサルなど、計画的に準備を進めていました。

 

 

 

 5年生グループは射的です。射的グループは当日の呼び込みも役割分担をして練習をしていました。

倒して倒して倒しまくれ! を合言葉に、楽しい企画にしようとみんな頑張っています。

 

 

 

6年生グループはボーリングです。

初級、中級、上級の3コースに分けて、ペットボトルに水を入れたピンを倒します。

上級コースはなかなかピンが倒れないようになっています。みなさんぜひ挑戦してみてくださいね。

 

 

 

とてもすてきな企画ばかりで、木小フェスティバル当日が楽しみです!