ブログ

5月19日(水)

今年は例年よりも早い梅雨入りとなりました。

屋内の活動に限られてしまいますが、学校生活の様子をお伝えします。

 

ゆりの木は「魚つりゲーム」を行っていました。

以前も紹介しましたが、ルールが多少変わっているようです。

 

 

釣った魚の裏面にカラーのビニールテープが!

このテープの色によって点数が変化するようです。

釣るまで何色のテープが貼ってあるのかわかりません・・・

  

勝ち負けにこだわるばかりでなく、友だちが釣っているときはクラスみんなで応援することができました!

あたたかな雰囲気の中、ゲームを進めることができました。

 

2年生は図工で「けん玉づくり」を行いました。

紙製のけん玉です。

 

 

作品が出来上がった子は思わずニッコリ!

 

 

5年生は階段何か活動をしています。

何かを調べているようです・・・

 

 

 

階段の段数や1段当たりの高さを調べているようです。

教室に戻り、調べてきたことを共有しました。

 

 

比例の学習のために階段を調べていたようです。

身近なものを使って学習を進めると、考えもまとまりやすいですね!

みんな積極的に学習に参加していました。

 

低学年の内に学習する内容は、この先の人生で使う重要なものばかりです。

かけ算九九もそのうちの一つ。

今日から校長先生が、「かけ算九九検定」を行うことになりました!

1分45秒以内で全て言えると合格賞をもらえます。

九九は2年生が学ぶものなので、学習済みの3年生が チャレンジすることになりました。

 

みんな緊張気味に始めます。

なかなか思い出せない段も・・・

緊張してなかなか舌が回らない子もいたようです。

 

そんな中、合格者が!!

 

 

 

 

後に続けと、みんな懸命にがんばります。

なんと一番速い子は58秒で全て言うことができました!

近くで聞いていた職員もびっくりするくらいのスピードでした!

時間の関係で今日は全員行うことができませんでしたが、明日以降も継続して取り組んでいきます。

 

かけ算九九、とても大切なものです。

お子さんが完璧にマスターしているか、ご家庭でも確認をしてみてはいかがでしょうか。