できごと

令和2年度のできごと

12月11日

12月11日(金)、今朝は霧が出ました。学校は午前8:00頃が一番ひどかったです。その後は晴れ間も出ました。最近昼休みにたくさんの職員が出て子どもと遊んでいます。来週は残念ながら金曜日まで昼休みがありませんが、機会があったら皆さんに様子をお伝えします。

 

朝の学校。鉄棒方向が一番ひどかったです   同じ時刻でも校舎側はさほどでもありませんでした

 

ゆりの木2組は漢字練習中でした。丁寧に書くようになってきたので、きっときれいな字になっていくと思います

 

ゆりの木1組も漢字練習でした。こちらは、明らかに字が上達していました

 

1年生は体育館で縄跳びをしていました。  上か下か真ん中か、縄跳びの高さをきめそこをくぐっていました

 

2年生は年賀状を描いていました。丑年にちなんだ図柄が多数。こちらは算数の時間。子どもが説明中でした

 

3年生も算数を学習していました。分数についての学習でした

 

4年生も算数でした。学習課題を設定しこれから解決に向ケ手の学習が始まります

 

5年生は図工でパズルを作成していました。糸鋸を使っていました

 

6年生は、理科の電気で実験道具が配られていました。

 

12月10日(木)

朝は小雨が降りましたが、あがった後は曇りの1日でした。3時間目休み時間から給食の配膳時間にかけ校舎を回ってみました。

 

ゆりの木ではクリスマスツリーの周辺に子ども達が集まっていました

 

1年生は、道徳の学習前でした。教科書を開いてこれから書きます学習開始です

 

2年生は算数の学習でした。担任と学習サポーターの先生が教えていました

 

3年絵師は算数(分数)でした。学習課題をノートに書きます。 先生が今日のポイントを話していました

 

4年生は習字の学習でした。昨日延期になった習字の学習を行っていました

 

5年生は給食の配膳が始まっていました。当番が配る準備をしていました

 

6年生は英語の学習中でした。好きなスポーツ選手について話していました。スケート・レスリング・・・

関宿中央小とズームで交流

12月9日(水)、6年生が関宿中央小学校の6年生とズームを使い交流をしました。お互いに、事前に相手に伝えてある意見への感想などを伝えあっていました。画像や音声が思っていたよりも鮮明で十分に交流ができました。新型コロナウイルスの影響で実際に交流はできませんが、木間ケ瀬小にとり始めてのズームを使っての交流は大成功でした。協力いただいた関宿中央小学校の皆さんありがとうございました。

 

画面を見ながら相手の方が話す内容に6年生の児童たちは聞き入っていました

 

こちらからカメラに向かい自分の意見や考えを伝えます。関宿中央小にきれいに届いてほしいです

 

やはり自分の考えを伝えるのは緊張するようです。始まる前に先生と打合せ?

保護者の皆様へお願い

◎次の場合は、必ず学校まで連絡をお願いいたします。

  ・感染症関連

  ①本人及び家族が、感染症等の検査(PCR検査等)を受ける

  ②本人及び家族の感染症の検査結果が判明した

  ③その他の感染力の強い病気に罹患した

  

  ・児童の事件事故(例:救急搬送や重篤な怪我等)

書き初め練習(5・6年)  図書ボランティア

12月8日(火)、5年生と6年生が講師として千葉さんをお招きして書き初めの練習を体育館で行いました。体育館の中は気温が時間とともに上がってきて午後はストーブが不要なくらいの気温になりました。子ども達は静粛な空気の中、それぞれの学年の課題に取り組みました。また、前日に続き図書ボランティアの保護者の方が図書室の整備をしてくださいました。今年は子ども達の図書室利用が増えています。きれいな図書室を見て、子ども達が使いやすいだろうと感謝の気持ちが高まりました。

 

少し肌寒い中、6年生の書き初め練習が始まりました。千葉さんからポイントの解説がありました

 

6年生の練習時間。級友の作品を見合う子ども達  気持ちを込めてこれから書きます

 

この辺からは集中して課題に取り組みました。さすが6年生

 

一つ一つの文字がきれいです         手本と比べて直すところは・・・

 

午後は5年生の番です。人数が少ないので体育館が広く感じました

 

新しい芽、という課題です。時々紙に文字が収まりきれなくなる子がいました

 

ストーブをつけなくても済無ほどの温かい環境の中での学習でした

 

本の整理や、掃除機かけなど子ども達が使いやすいように整備してくださいました。ありがとうございました

12月7日の給食

12月7日(月)、給食の配膳時間に校舎を回りました。

 

ゆりの木さんは配膳が終わっていました    1年生は給食台の準備を先生がしていました

 

2年生は手を洗っている子がいました     3年生は当番の子が配膳の教室に移動していました

 

5年生は配膳台を準備中でした        6年生は4時間目が伸びたようでこれから準備です

 

食事が始まりました             4年生の教室で撮影

清掃(教室棟3階)  生活委員会

12月14日(月)、今日は教室棟3階(4~6年)を回ってみました。6年生は職員室などの清掃に行っているため、人数は少なめでした。また、金曜日は全校児童が教室棟1階にゴミを持ってきます。生活委員会の児童がそれを預かり、分別し捨てています。

 

6年生の教室を掃除する児童         廊下を掃き掃除する児童

 

5年生の教室。黒板付近を掃除する児童     床を掃く児童と拭く5年生児童

 

こちらも5年生児童             4年生でも黒板の清掃をしていました

 

4年生の廊下掃除の児童            4年生の教室掃除

 

階段掃除をする児童             生活委員会がゴミを分別していました。毎週金曜日です

 

避難訓練

12月4日(金)、不審者が侵入したことを想定し避難訓練を行いました。野田警察署生活安全課の方の協力を得ながらの訓練になりました。

 

不審者が確保された後体育館に移動しました

 

安全主任から話がありました         野田警察生活安全課の方からの話を聞きました