できごと

令和2年度のできごと

7月6日 明日は七夕

今日は、朝から強い雨が降っていました。5年生と6年生は校庭が使えないため体育館で活動をしていました。給食が始まり3週間になりますが子ども達は配膳中の距離感が自分たちでとれるようになってきています。

 

5年生が体育館で活動していました。参加している子も見学の子も間隔をしっかり取っています

 

6年生は縄跳びをしていました。        給食で2年生が配膳のため廊下に並んでいました

 

5年生の給食風景です            1年生の給食風景です

  

4年生は体育館で体育を3年生は教室で国語の学習中でした

 

明日は七夕です。ゆりの木(左)と1年生(右)が七夕飾りを作り昇降口においていました。

業間休み時間

7月3日(金)、蒸し暑い日ですが子ども達は2時間目が終了すると校庭に出てきました。間を開けながらの遊びにもなれてきています。職員も一緒に遊んでいます。

 

ボールを使って野遊びは禁止していますので鬼ごっこがやはり人気です

 

砂場での遊びも人気です。職員も一緒に砂遊びをしていました

 

今日は2人の職員が、子どもと一緒に鬼ごっこなどをしていました

山田さんが職員室前のの花壇をきれいにしていました

学校図書を寄贈していただきました

興風会さまより、たくさんの書籍を寄贈していただきました。コロナウイルスの影響で、書籍も手を触れなくなってから72時間は安全のため他の人が触ることを禁止しています。今日は教育委員会指導課の方が来られて今年度の読書のことについても話しました。早く、何の制限もなく本が読める日が来てほしいと思いました

 

たくさんの本を寄贈していただきました。興風会さま本当にありがとうございました。

 

今年初めての避難訓練を行いました。外に避難しました。汚れた上履きを1年生が洗っていました

 

本日の給食です。              隣の部屋で受け取り教室に持って帰ります

 

2年生と1年生の食事風景です

下水道教室

7月1日(月)、4年生が千葉県下水道公社の方を講師に招き、下水道教室を開きました。昨年度は実施できなかった学習ですが今年度は申し込みあたり4年生が学習することになりました。

 

理科室で行われました。野田市のマンホールはどちらでしょう          答え 左

 

下水道公社の方が最初の実験について説明をしました。5年生が真剣に聞きました

 

グループごとに実験をしました。水が瞬く間に茶色になりました

  

2つめの実験。説明の後下水道公社の方が実演してくださいました

 

先生の説明と実演の後、子ども達が2つめの実験に取り組みました

6月29日

今日は久しぶりに晴れ間が見えました。体育の学習を外で行う学年がありました。また、月曜日水曜日は音楽があります。合唱やリコーダーの学習はしませんが、梶教諭がいろいろ考えて進めています。

 

4年生が校庭で体育をしていました。準備運動の後は鉄棒の学習をしていました

 

5年生が音楽を学習していました。間をあけ、楽譜のことを学習していました

 

1年生は生活科を学習していました      2年生は書写(硬筆)の学習をしていました

土曜授業

今年度初の土曜授業が6月27日(土)に行われました。しばらくは休業でできなかった内容を通常の学習の形で行います。進度を見ながら少人数にしていけるよう考えています。土曜アシスタントの方は今年も算数の支援をしてくださいます。よろしくお願いします。

 

ゆりの木1組 各自の課題取り組み中     ゆりの木2組 こちらも各自の課題取り組み中

 

1年生は国語を学習していました       2年生も国語を学習していました

 

3年生と4年生は算数を学習中。アシスタントの方が支援していました。

 

5年生は算数を学習中            6年生は国語を学習中

昼休み  掃除

6月26日(木)、朝は小雨が降っていましたが昼休みには久々の青空が広がりました。子ども達は昼休みに校庭に出てお互いの距離を保ちながら楽しそうに遊んでいました。掃除は6年生が本格的に職員室周辺を取り組みだしました。こちらも距離を保ちながら掃除をしました。昼休み・掃除とも距離が取れなくなると職員が注意を促しています。また、遊具を使用した子も他の遊びをしていた子も昼休み後の手洗いは丁寧に行っています

 

鉄棒は1か所に2人まで。待つ人は離れて待ちます  雲梯も間をあけてします。

 

ボールを使わない今は鬼ごっこが人気です    水たまりがあってもブランコは人気です

 

こちらも人気の滑り台            6年生が校長室を掃除機できれいにします

 

職員玄関前を除草しています          職員室前の廊下を掃除しています

 職員室の掃除。どこも6年生がやるようになり綺麗になりました

学校生活になれてきているようです

6月25日(木)、朝ふっていた雨が昼前にはやみました。昼休みには校庭で子ども達が楽しそうに遊んでいました。今日も子ども達の様子をご覧ください。(ALTの先生は、フェイスシールドを装着しての指導です。マスクでは口の動きが見えないのでつけています)

 

6年生が英語をしていました。いつもより距離をあけ、動き回るゲームや歌はありません。

 

2年生が図工を勉強していました。いつもよりは間隔を広めにとり作業していました

 

3年生は算数の学習中でした          5年生はテスト中でした

 

1年生が机に箸やナプキンの準備をしています  流しで手を洗います。前の人と間をあけます

体育 給食(ゆりの木)

6月24日(木)、分散登校中行っていなかった体育の学習が始まりました。体を動かしている児童の表情はとてもうれしそうでした。また、ゆりの木の配膳風景を今日はお伝えします。

 

3年生の体育です。扉を全開にして換気をし、走るときは広めに間隔を取ります

 

準備運動も多少広めに間をあけて行います

 

職員が児童の机を拭きます          一人ずつ隣の部屋に取りに行きます

 

一人ずつ給食を受け取ります。少し時間がかかっていましたが月曜日より慣れました

 

今日も給食中心にお知らせします

6月23日(火)、平常日課が始まり2日目です。登校の様子から朝の健康観察、学習指導など昨日より落ち着いてきたように感じました。本日の給食の様子を中心にお知らせします。

 

1年生の配膳風景。オープンルームで配膳中です。廊下に待っている人は呼ばれると教室に入ります

 

他の1年生は教室で静かに待ちます      6年生はこのように待っていました

 

5年生はこのように待っていました      食べ終わった6年生が片付けます

 

1年生の片づけの様子。まだぎこちないです。  午後の学習。ゆりの木が観察をしていました