令和3年度のできごと
10月22日(金)
今日は運動会の前日となります。
あいにくの雨となってしまいましたが、慌てても仕方がありません。
落ち着いて、できることを進めていきました。
1年生は道徳の時間です。
クロームブックを使って考えを共有しながら進めました。
こんな日は、学習に集中して取り組みます。
算数もがんばりました!
6年生は県展の絵に取り組んでいました。
5年生は理科の学習です。
洪水に対しての備えを学びました。
4年生はクロームブックを使用して図工の下描きを進めました。
版画の下描きは掘るところと残すところを考えなければいけません。
3年生は音楽です。
リコーダーの練習を行いました。
2年生は町探険の準備を進めていました。
地図を見ながら見学場所の確認です!
ゆりの木学級はそれぞれの課題に取り組んでいました!
いよいよ明日は運動会です。
ご案内と本日送信したメールをご覧いただき、ご参加いただければと思います。
よろしくお願いします。
10月21日(木)
今日は気持ちよく晴れて、運動会練習にも集中して取り組むことができました。
3・4年生はダンスの練習を行いました。
動きも大分まとまりが出てきました。
これなら良いものをお見せすることができそうです!
5・6年生は応急手当講習会を行いました。
消防署の方をお招きしていざというときのための心肺蘇生法を学びました。
想像以上に疲れることに子どもたちは驚いていました。
とても良い経験になりました。
応急手当講習会を実施するために来ていた消防車ですが、1年生の「はたらく車」の学習にぴったり!
というわけで急遽見学させていただけることになりました!
ゆりの木学級の子どもたちにも見せてくれました!
急なお願いであったにもかかわらず、気持ちよく引き受けてくださいました。
消防署の皆さん、本当にありがとうございました!
木間ケ瀬小学校では、子どもたちの学力向上のために教員の研修も積極的に進めています。
今日は東葛飾教育事務所から講師の先生をお招きして、国語の授業研究会を行いました。
1年生はクロームブックを活用した授業を展開しました。
4年生はごんぎつねの学習です。
登場人物の思いについてみんなで考えました。
様々な意見が出ました!
子どもたちが下校した後、職員による研修会が行われました。
よりよい学びを子どもたちに届けられるよう、職員一同これからも研修に励んで参ります。
10月20日(水)
昨日の雨模様が一転、今日は秋らしいさわやかな青空が広がりました!
運動会の練習もたくさんありますが、学習もおろそかにせず一日を過ごしました。
2年生は子ども県展の絵に取り組みました
カラフルにワニを仕上げていきます。
3年生はキッコーマンのもの知りしょうゆ館のオンライン見学を行っていました。
実際に行くことができれば一番なのですが・・・
それでもキッコーマンのみなさんのご協力により開催できました。
本当にありがとうございました。
みんな熱心にメモを取りながら聞いていました。
4年生もオンライン見学をしていたのですが、写真を撮ることができませんでした・・・
6年生は子ども県展の絵です。
以前下描きを紹介しましたが、彩色まで進んでいました。
丁寧にたたいてたたいて色を重ねます。
今日も自主学習ノートが終わった子がでました。
ノートを無駄遣いせず、びっしり書いてあります!
ここまで徹底できているのは素晴らしい!!
表彰の様子は後日アップします。
今日はノートだけお見せします。
1年生は国語の学習です。
図書室の本を利用して働く車にについて調べました。
5・6年生は運動会の表現の練習です。
完成度が上がってきました!!
堂々と踊る姿はさすが高学年!
当日も素晴らしい演技を見せてくれると思います!!
10月19日(火)
今日は朝から天気が悪く、少し雨がぱらついていました。
しかし今日は大切な運動会の予行です。
様子を見ながら進めました。
雨のため開始を30分ほど遅らせてのスタートとなりました。
気温が低いため、体操服以外の服を着ても良いこととしました。
優勝旗などの返還が行われました。
選手宣誓、1年生児童代表による競技開始宣言が行われました!
応援合戦が始まります!
いよいよ競技の始まりです!
今回は予行なので全部のレースは行いませんでしたが、各学年の競技がよく分かりました。
そして競技はクライマックスへ・・・
リレーの開始です!
リレーは本番さながらに行いました!
どのチームも全力で駆け抜けます!
ギュッと短くまとめた予行もいよいよ終わりです。
閉会式が始まります。
今回の総合優勝は赤でした!
はたして当日はどうなるでしょうか?
結果が楽しみですね!!
今日は鈴木市長にご来校いただき、いろいろなお話をいただきました。
例年行っている、「市長と話そう集会」です!
今回は感染症対策のために、代表児童以外はリモートで参加をしました。
子どもたちは野田市についてや、市長さんのプライベートについてなど様々な質問がありました。
そのたびに、熱く、丁寧にお答えいただきました!
最後に記念写真を一枚。
終わった後も子どもたちが市長さんの周りに集まります。
今回様々なお話をいただきましたが、「いろいろなことにチャレンジをしてほしい」と語られていたことが印象的でした。
木間ケ瀬小の子どもたちには、自分の可能性を広げるために、「得意なこと」「苦手なこと」「好きなこと」「嫌いなこと」等々様々なことにチャレンジしてほしいです!
今日は貴重なお時間をいただきました。
本当にありがとうございました。
10月18日(月)
運動会までいよいよあと五日!
練習も大詰めです。
よりよい運動会が実施できるよう、今週も職員一同支援して参ります。
ゆりの木学級ではぶどうの絵を描いていました。
クレヨンで下描きし、そこに指で彩色していきます。
ゆりの木2組では、それぞれに合わせた課題を進めていました。
3・4年生は運動会の練習です。
レク走の確認を行いました。
2年生は国語の説明文の学習です。
文の構造を学ぶことはとても大切なことです。
言葉に注目しながら読み進めました。
6年生は県展の絵に取り組んでいました。
テーマは「ランドセル」です。
シンプルながら難しい題材です。
集中して取り組む姿勢はさすがでした!
1年生は運動会の衣装合わせです。
帯がなかなか結べません・・・
人気漫画のキャラクターと同じ色の衣装に子どもたちはテンションアップ!
できればご家庭で帯の結び方を練習しておいていただけると助かります。
ご協力お願いします!
4年生は音楽です。
リコーダー尾練習を行いました。
今日も自主学習ノートを終えた子がいました!
これで終了した子は34人になりました。
3冊終えた子も1人います。
がんばって取り組む姿勢が嬉しいですね!!
10月15日(金)
残暑が厳しい日が続いています。
10月半ばとは思えない陽気ですが、今日も子どもたちは元気に活動しました。
今日の運動会全体練習は、応援練習でした。
今年は感染症対策のため普段通りの応援ができません。
音声は事前に録音したものを使います。
放送を使用しての応援はタイムラグが少しあって難しいですが、みんな一生懸命に合わせていました!
1・2年生は表現運動の練習でした。
回数を重ねていく度に上手になっています!
決めポーズもバッチリ!!
ゆりの木学級はそれぞれの課題に向かっていました。
運動会練習で疲れているのに、みんな集中して取り組んでいました。
3年生は国語の「ごんぎつね」の学習でした。
保護者の皆さんも記憶に残っている作品ではないでしょうか。
みんな物語の世界に引き込まれていました。
5年生は音楽です。
リコーダーを練習しました。
6年生は理科の実験です。
リトマス試験紙を使って水溶液の性質について調べました。
今日も自主学習ノートを終えた子が出ました!
どんどん増えていきますね!
学習に取り組む姿勢が大変素晴らしいです!
今後も継続して取り組んでください!!
ここ数日、ネットの不具合によりホームページの更新が遅れてしまいました。
申し訳ありませんでした。
今後ともよろしくお願いします。
10月14日(木)
本日は日差しが強く、暑さを感じる一日でした。
来週の土曜日に行われる運動会に向けて、子ども達は一生懸命練習に取り組みました。
3時間目の全体練習の様子です。児童の種目や役割も決まり、高学年を中心に練習しています。
今日は全体で開会式と閉会式の練習をしました。
整列をしている様子です。児童会役員を中心に会を進めています。
行進の練習をしています。6年生がお手本で、行進をするときのポイントを確認しました。
1年生も上手に行進しています。
ドラムメジャーを担当する子が指揮をとっています。
選手宣誓と開会宣言をする児童です。
「なのはな体操」の練習です。指先までしっかり伸ばして演技しています。
今年度は、運動会を午前中開催をするにあたり、時間短縮のため得点掲示は下で行います。
1年生は絵画で「かまきり」を描いています。
絵の具を使って「かまきり」に色をつけはじめました。どの児童も上手に色塗りをしていますね。
3年生は「I like~」の表現を使って、好きなものをたずねあいました。
友達とコミュニケーションをとりながら、英語に慣れ親しんでいます。
運動会をはじめ、どの学年も行事が続きます。
学校便りや学年便り、連絡帳を通じて、いろんなことをお伝えしていきますので、配付されたものを毎日確認していただけると助かります。引き続き本校の教育活動にご協力お願い致します。
10月13日(水)
今日は朝からあいにくの雨で、予定していた運動会の全体練習ができませんでした。
明日は少し回復するようなので、できるときに集中して取り組みたいですね。
5・6年生は表現運動の練習を行っていました。
ダンス練習ですが、ステップがとても難しい!
動画を見て確認しながら進めます。
ステップの上手な子がみんなに見本を見せます!
ダンス練習の後、縄跳びでの表現運動の練習です!
縄跳びは言うまでも無く体力を使います。
激しいダンス練習の後でも、しっかりと活動できるのだからさすがです!
3年生は国語の学習です。
取材したことを伝えるための学習です。
2年生も国語の学習です。
文章を作る練習を行っていました。
つながりを意識して文を作成しました。
1年生は音楽です。
校歌の練習を行いました。
今年度は校歌もあまり歌えていません。
貴重な時間です!
4年生は子ども県展の絵を描いていました。
色を重ねて、丁寧に塗っています。
今日も自主学習ノート
10月12日(火)
今日からいよいよ後期の始まりです。
3日間しかない休みであったので、気持ちの切り替えが難しかったとは思いますが、しっかりと始業式を行うことができました。
「今日は眠かった」「少し疲れている」と話している子が多かったことから、元気を出すために全校じゃんけんゲームを行いました。
全校規模でのじゃんけんゲーム、とても盛り上がりました!
5年生の代表児童による後期の目標発表です。
「あいさつ」と「家庭学習」にしっかりと取り組みたいという発表でした。
どちらも木間ヶ瀬小学校として力を入れている活動ですね!
校歌斉唱は、金曜日よりも声が出ていました。
式の後は6年生がまた活躍しました。
演台運びがスムーズに進みます。
そんながんばる6年生に、嬉しいプレゼントが!
「文化芸術による子供育成総合事業」~芸術家の派遣事業~を木間ケ瀬小学校で行っていただきました!
子ども劇場千葉県センター様のご協力により、パントマイムアーティストの「チカパン」さんをお呼びし、6年生対象のワークショップを行っていただきました。
皆さんもよくご存じの「壁」や「エスカレーター」「カバン」など、プロによる技をご披露していただきました!
そして6年生が体験する番。
動き方のコツを丁寧に教えていただいて、いよいよスタートです!
ストーリーを自分で考え、表現していきます。
振り返りカードもしっかり書きました。
初めは照れもあり表現も小さかったのですが、後半になるにつれ、みんなとても楽しそうに活動していました!
チカパン先生の「表現」に対する熱い思いに触れて、子どもたちは何かを感じ取ったようです。
最後にみんなで写真を一枚。
すてきな思い出がまた一つ増えました!
昼休みには紅白対抗リレー(低学年の部)の練習を行いました。
あいにくの雨なので、体育館で動きを確認しました。
後期に入り、スタディールームを引っ越ししました。
今までの場所よりもよりアクセスしやすい場所に移転です。
自主的に学習しようと、昼休みに子どもたちが集まってきます!
後期の初日ですが、自主学習ノートを終わらせてきた子がいましたので紹介します。
よく頑張りました!おめでとうございます!!
最近、「もう少しで1冊目が終わるよ!」との声がよく聞こえるようになりました。
学習に対しての意識が高まってきているのを感じます。
学校でも働きかけていくので、ご家庭でもお声かけいただければと思います。
10月8日(金)
さわやかな秋晴れの一日となった今日、いよいよ前期の終業式です。
久しぶりに全校児童が一堂に会して、式を行いました。
各学年の代表者が、「あゆみ」を受け取ります。
通知表を受け取った後は、校長先生のお話です。
前期での木間ケ瀬小の子どもたちのがんばりについてお話しいただきました!
特にあいさつ。
「自分から、先に。」後期も続けて取り組んでいきたいですね!
校長先生のお話の後は、4年生代表児童の作文発表がありました。
自分の好きなものや夢について、堂々と発表しました!
陸上部で選手になることが目標です!
自分の夢や目標をしっかりと語ることができるのはとても大切なことです。
素晴らしい作文でした。
久しぶりの校歌です。
距離をとり、換気を行い、マスクをしての校歌です。
木小っ子の歌声が久しぶりに響き渡ります!
終業式終了後は、6年生が体育館の後片付けをしました!
学校全体のためにパッと動ける、素晴らしい最高学年です!
正に全校のお手本です!
ありがとう、6年生!
教室に戻ってから、担任の先生から「あゆみ」を渡されます。
また、前期の振り返りを行っている学年もありました。
今日は5年生と6年生で家庭学習が終了した子が出ました。
6年生の子は2冊終わらせてきました!
素晴らしい!!
今日は環境美化活動も行われました。
平日で、しかも急なお願いであったにもかかわらず、たくさんの保護者・地域の皆様にご参加いただきました!
おかげさまで校庭がとてもきれいになりました!
気持ちよく運動会ができます!
ありがとうございました。
引き渡しの避難訓練も行われました。
今回は感染症対策のため、学年ごとに時間を少しずらして実施しました。
引き渡しを行わなければならない事態にならないことが一番ですが、何時、何があるかわからない世の中です。
しっかりと訓練をすることが大切ですね!
今日で前期が終了となりました。
保護者・地域の皆様には様々な面で本校の教育活動にご協力いただきました。
ありがとうございました。
後期もよろしくお願いいたします。