新着
  今日は、3年生の算数で「時刻と時間」の学習を行っている学級がありました。  近年、デジタル化が進み、日常生活でアナログの時計を見る機会が減ってしまっているためか、  時計を正確に読んだり、時刻や時間を求めたりする学習を苦手に感じる児童が少なくありません。  時計の実物や模型などを使い、視覚的にとらえ、わかりやすい授業に努めて参ります。   ご家庭でもお時間がある際に、「今は何時何分?」とか「今から30分かかる場所に行くけど、着くのは、  何時何分?」など時刻と時間に関する問題を、普段の会話に入れていただき、学習が身近に感じられると  内容の定着も早いと思いますので、ご協力をお願いいたします。    
 <献立>  ・きつねうどん  ・牛乳  ・野菜のツナごま和え  ・大学いも  ・ももゼリー    <給食ひとくちメモ>   「大学いも」は、さつまいもを油で揚げて、甘めのたれをからめ、ごまをふったものです。   大学いもの名前の由来は、昔(大正から昭和ごろ)、学生が多い街で売り出し、大学生が好んで  よく食べていたからと言われています。   今日は、千葉県産の「べにはるか」というさつまいもで作りました。
 <献立>  ・バーガーパン  ・牛乳  ・豆腐ハンバーグ  ・のり塩ポテト  ・ABCスープ  ・ばんかん    <給食ひとくちメモ>   今日は、豆腐ハンバーグを310個作りました。   ぶた肉、豆腐、たまねぎ、にんじん、大豆、たまねぎ、   パン粉などをこねて形を作り、オーブンで焼きます。   バーガーパンに、はさんで食べましょう