学校の様子

学校の様子

友だちとの再会 先生との再会

 全校朝会の後は、学級活動のクラスが多かったです。宿題を集めたり、夏休みの思い出日記を発表したり、席替えをしたり・・・にじいろ学級では、台風の映像を見ての防災教育も行われていました。(昨日は「防災の日」でした)

 子どもたちの笑顔あふれる学校、子どもたちの歓声が響く学校はやっぱり最高です。

夏休み明け全校朝会

 台風の影響が心配されましたが、好天に恵まれ子どもたちの学校生活が再スタートしました。

 先ずは、夏休み明け全校朝会です。初めに、各学年の代表児童から「夏休みの思い出」と「今後のめあて」の発表がありました。どの学年も、堂々と発表することができました。次に、橋本先生より9月の生活についてのお話、校長からは、昨年度に引き続き「ありがとう」という言葉を大切にしようという話をしました。「校長先生が大切にしている言葉で、みんなにも大切にしてほしいと願っている言葉、去年も話したけど覚えていますか」?の問いかけに、3年生児童が自信満々の表情で挙手をし「ありがとうという言葉です」と答えてくれました。嬉しかったです。ありがとう。最後に元気よく校歌を歌って、全校朝会を終えました。よいスタートが切れたと思います。

福二小 学校HPアクセス 200万件突破!!

 昨日、本ホームページの累計総アクセス数が200万件を突破しました。

 昨年度後半から、アクセス数が増え始め(原因は?)ていましたが、1日の平均アクセス数は1175件、年間総アクセス数は428875件でした。

 それが今年度は、4月1日から今日までの1日の平均アクセス数が2746人!、ここまでのアクセス数が409165人!!となっており、9月の第2週目くらいには、昨年度の総アクセス数を超えてしまう勢いです。

 今後とも、保護者の皆様、卒業生及び地域の皆様、福二小の教育活動に興味を持って下さる方に向けて、積極的に発信を続けてまいります。よろしくお願いいたします。

避難所開設訓練

 市職員の方、西三ヶ尾・上三ヶ尾・下三ヶ尾各自治会の方々、校長・教頭が参集し、福田第二小学校での避難所開設訓練を実施しました。災害発生時~避難所開設までの流れ、受付の設置、パーテーションや簡易テントの設置、備蓄品の確認等を、それぞれの分担に従って行いました。

 本校は、震度5強の地震発生時及び水害による避難指示が出されたときに、避難所を解説いたします。ただし大地震発生時であれば管理職(校長)の到着は1時間半後くらいになると思われます。また、水害については状況によって体育館を避難場所にできない可能性もあります。非常時だからこそ落ち着いて「譲り合い・助け合い」の精神を持つこと、避難所の担当委員の指示に適切に従うことをお願いいたします。

 夏休みも残り1週間、皆様が何よりも子どもたちが元気いっぱいに過ごせますように。子どもたちには少し申し訳なく思いますが、登校再開が楽しみです!

今年度2つめの・・・

 2階印刷室の北側のひさしの角に、キイロスズメバチが営巣しました。前回のコダカスズメバチに続き、今年度2つ目となります。大きさは外形で20cm×15cm程度の楕円形で、初期(徳利状)~中期に移行してちょっと経ったくらいだと思います。

 窓から巣までの距離があり、多少難儀しましたがいつもの粘着シートに貼り付けて外壁を取り除き、最後は倉庫にあった「高枝切ばさみ」で切り落としました。成虫(ハチ)は100匹前後しかいませんでしたが、幼虫の数がとても多く、気づかずに放っておいたら、子どもたちが登校する頃には中期以降以上(200~300匹規模)の巣に成長していたと思います。女王バチも確認できたので、完璧に駆除完了です。この次はいつになるでしょうか。