学校の様子

学校の様子

職員 救急救命法研修

 野田市消防署南分署の署員、救急救命士6名を講師に迎え、職員の救急救命法研修を実施しました。今回は、人形を用いて、胸部圧迫法(心臓マッサージ)の仕方とAEDの使い方、緊急時の対応の仕方や連絡の仕方等を学びました。

 6月21日(水)より、水泳学習が実施されます。万が一の時に、慌てることなく子どもたちの命を守れるよう「いざは普段なり」の心構えで、どの職員も真剣に研修に取り組んでいました。

3年生 リコーダー講習会

 今年から音楽でリコーダーの学習が新しく始まる3年生を対象に、リコーダー講習会が実施されました。講師の先生は、まさにプロ!!飽きさせることなく、素晴らしい話術と実演で子どもたちをリコーダーの世界に引き込んでいきます。タンギング(リコーダーの息の吹き込み方の基本)を教わった後、息の吹き込みは児童が、指の抑えは講師の先生が行って「ミッキーマウスマーチ」の演奏ができたことに驚きの声も上がりました。

 練習を重ねていけば、どんどん上達していきます。がんばって素敵な演奏をたくさん聞かせてくださいね。

4~6年生 クラブ活動 3年生 子ども未来教室

 26日(金)の6校時に4~6年生のクラブ活動が行われました。アートエンジョイクラブは、理科室で自分の好きな絵を描いた「手作りうちわ」の制作を楽しんでいました。自然科学・写真イラストクラブでは、クロームブックをフル活用して四コマ漫画の制作をしていました。多くの子どもたちの作品で「起・承・転・結」がきちんと考えられていることに感心しました。作品をお披露目する機会を作れるといいですね。スポーツクラブは、校庭一面の広いコートを使ってサッカーのゲームを楽しんでいました。人数が少なくて大変そうでしたが、汗をかきつつ目を輝かせてボールを追いかけていました。

 一方で、3年生の希望者が「子ども未来教室」に参加し、2年生の復讐を中心とした算数の学習に取り組んでいました。文化的な活動、スポーツ、学習…どのような活動であっても、子どもたちが明るい笑顔で一生懸命がんばる姿を見せてくれることは嬉しいことです。

6年生 図工 木と金属でチャレンジ

 6年生が図工の学習で木工作品作りに挑戦していました。のこぎり、糸のこぎり、ハンドソー(片手で扱える小型の片刃のこぎり)、のみ、手動グラインダー(手回しの回転式やすり)他、いろいろな道具を使って一生懸命に作業していました。友だちと協力し合い、声を掛け合いながら(決して無駄話ではありません!!)制作を進める子どもたちの姿を見て嬉しくなりました。けがをすることなく、素敵な作品が完成するとよいですね。

歯科検診

 6月4日のむし歯予防デーを前に、校医の「たねむら歯科医院」種村 伴子 先生に来ていただき、全校児童の歯科検診を行いました。本校は、以前から、むし歯予防や歯みがき教育など歯科保健活動に積極的に取り組んでおり、むし歯ので割合も低いようです。今回の検診で、むし歯等の歯疾患が認められた場合は、後程お知らせいたしますので、早めに治療するようお願いします。