学校の様子
琴体験教室
5.6年生が琴体験教室に
参加しました。
「さくら」の演奏が校内に
響きわたり、その音色に
1.2年生も聞きほれていました。
授業の様子【2年生】
2年生の生活科の授業
自分の小さい頃の写真や
使っていたもの服を
持ってきていました。
おうちの方に取材もしていました。
自分の成長と友達の成長を
うれしく感じるとともに
おうちの方の思いも知る
大事な学習です。
いろいろなことに気づき、
これからの成長への願いや
意欲につなげていってほしいです。
授業の様子【4年生】
4年生の図画工作の時間
版画に取り組んでいます。
彫刻刀でていねいに
彫っていました。
すばらしい集中力です。
出来上がりが楽しみです。
先生も勉強
今日は、先生方が
英語の勉強会をしました。
小学校の英語教育が
2020年から大きく変わります。
福二小では、すでにその方向で
学習を進めています。
子供たちが、英語を話したい、
英語の学習が楽しいとなるために
先生方も勉強しています。
3年生が運動部に入部
今日から、3年生希望者が
運動部の活動を始めました。
3年生は、目を輝かせ、
一生懸命でした。
4.5.6年生もとっても
うれしそうでした。
活気あふれる部活動の時間でした。
運動部の活動を始めました。
3年生は、目を輝かせ、
一生懸命でした。
4.5.6年生もとっても
うれしそうでした。
活気あふれる部活動の時間でした。
校内書初め展
1/15(火)~1/17(木)
校内書初め展です。
児童昇降口に展示しています。
一生懸命、ていねいに、集中して
書いた作品です。
ぜひ、ご覧ください。
校内書初め展です。
児童昇降口に展示しています。
一生懸命、ていねいに、集中して
書いた作品です。
ぜひ、ご覧ください。
ドッジボール大会に向けて
2月3日(日)の
ドッジボール大会に向けて
朝練習をしています。
冷えた体育館の中ですが、
子供たちは、素早い動きで
熱くなっていました。
「負けるもんか」の強い気持ちで
頑張ってほしいです。
「勝つぞ!!」
ドッジボール大会に向けて
朝練習をしています。
冷えた体育館の中ですが、
子供たちは、素早い動きで
熱くなっていました。
「負けるもんか」の強い気持ちで
頑張ってほしいです。
「勝つぞ!!」
太鼓部の3年生
今日の太鼓部の練習では、
3年生が初めて太鼓をたたきました。
4.5年生がすぐ横で教えてくれました。
3年生は、太鼓をたたく緊張とうれしさで
いっぱいの表情でした。
この日の気持ちを忘れずに
太鼓部の活動を頑張ってほしいです。
そばで教えている4.5.6年生は、とても
たのしもしかったです。
これからの太鼓部の活動が楽しみです。
3年生が初めて太鼓をたたきました。
4.5年生がすぐ横で教えてくれました。
3年生は、太鼓をたたく緊張とうれしさで
いっぱいの表情でした。
この日の気持ちを忘れずに
太鼓部の活動を頑張ってほしいです。
そばで教えている4.5.6年生は、とても
たのしもしかったです。
これからの太鼓部の活動が楽しみです。
1年生凧揚げ
今日は、とっても寒い1日でした。
5時間目に1年生が凧揚げをしました。
自分が作った凧が上がるのが
とても楽しそうでした。
5時間目に1年生が凧揚げをしました。
自分が作った凧が上がるのが
とても楽しそうでした。
校内席書会
校内席署会
3年生「花びら」
4年生「さくら草」
5年生「日本ばれ」
6年生「千代の春」
石塚先生に教えていただきながら
書きました。毎年、教えてくださる
石塚先生は、子どもたち一人一人をよく
覚えてくださっていて、子供たちの成長を
とても喜んでいました。みんな、一生懸命に
自分の納得いく作品を目指して何枚も書いていました。
特に4年生の書きぶりは、
「真剣でとてもよかった」とほめていました。
3年生「花びら」
4年生「さくら草」
5年生「日本ばれ」
6年生「千代の春」
石塚先生に教えていただきながら
書きました。毎年、教えてくださる
石塚先生は、子どもたち一人一人をよく
覚えてくださっていて、子供たちの成長を
とても喜んでいました。みんな、一生懸命に
自分の納得いく作品を目指して何枚も書いていました。
特に4年生の書きぶりは、
「真剣でとてもよかった」とほめていました。
休み明け集会
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
冬休みが終わり、元気な子供たちの姿が
学校にもどってきました。
「おはようございます!」と
大きな声であいさつする子
「おはよう」と言ったら
「おはようございます」とあいさつできる子
「今年もよろしくお願いします」と
自分からあいさつする子
友達に「おめでとう。今年もよろしく」と
あいさつする子
朝の昇降口は、久しぶりの登校を
楽しみにしていた子供たちで
いっぱいになりました。
休み明け集会では、
今年の目標を代表児童が
発表しました。
目標達成めざしてがんばりましょう。
今年もよろしくお願いいたします。
冬休みが終わり、元気な子供たちの姿が
学校にもどってきました。
「おはようございます!」と
大きな声であいさつする子
「おはよう」と言ったら
「おはようございます」とあいさつできる子
「今年もよろしくお願いします」と
自分からあいさつする子
友達に「おめでとう。今年もよろしく」と
あいさつする子
朝の昇降口は、久しぶりの登校を
楽しみにしていた子供たちで
いっぱいになりました。
休み明け集会では、
今年の目標を代表児童が
発表しました。
目標達成めざしてがんばりましょう。
冬休み前集会
12/21冬休み前集会を行いました。
校長先生の話・・・冬休みに・・・
「読書をしましょう」今のところ
4年生が一番本を借りています。
「漢字の勉強をしましょう」
福がつく漢字をみつけてみてください。
福笑い・七福神・幸福・・・・
「お手伝いをしましょう」
自分からお手伝いをしてください。
計画委員会から冬休みのめあて
「お・せ・ち」の発表がありました。
めあてを守って、楽しい冬休みにしましょう。
校長先生の話・・・冬休みに・・・
「読書をしましょう」今のところ
4年生が一番本を借りています。
「漢字の勉強をしましょう」
福がつく漢字をみつけてみてください。
福笑い・七福神・幸福・・・・
「お手伝いをしましょう」
自分からお手伝いをしてください。
計画委員会から冬休みのめあて
「お・せ・ち」の発表がありました。
めあてを守って、楽しい冬休みにしましょう。
12/20給食
12/20今年最後の給食でした。
牛乳・えびピラフ・ちいさなチキン・
ブロッコリー・ミネストローネ・
クリスマスカップケーキ
牛乳・えびピラフ・ちいさなチキン・
ブロッコリー・ミネストローネ・
クリスマスカップケーキ
1年生・音楽
1年生・音楽の授業
「きらきら星」と
「あわてんぼうのサンタクロース」の
演奏を鈴木先生と校長先生に発表しました。
自信をもって笑顔で歌い、
楽器を演奏する姿が素晴らしかったです。
きいている人たちを
楽しませてくれる発表で、
すっかりクリスマス気分になりました。
「きらきら星」と
「あわてんぼうのサンタクロース」の
演奏を鈴木先生と校長先生に発表しました。
自信をもって笑顔で歌い、
楽器を演奏する姿が素晴らしかったです。
きいている人たちを
楽しませてくれる発表で、
すっかりクリスマス気分になりました。
福二小・創立145周年
12/12
福田二小の創立145周年のお祝いをしました。
①三ヶ尾カルタ大会をしました。
このカルタは創立130年を記念して
当時の子供たちの作品をもとに
作られたものです。
②福二小のキャラクターの名前を
全校児童の投票で決めました。
「キャプテン福二」
みんなに親しまれ、みんなから頼られる
キャラクターになれそうです。
③給食はお祝いメニューでした。
わすれられない福二パン…
校章つきのしょうがパン
おいしかったです。
汁物にはお祝いの文字の
なるとが入っていました。
福田二小の創立145周年のお祝いをしました。
①三ヶ尾カルタ大会をしました。
このカルタは創立130年を記念して
当時の子供たちの作品をもとに
作られたものです。
②福二小のキャラクターの名前を
全校児童の投票で決めました。
「キャプテン福二」
みんなに親しまれ、みんなから頼られる
キャラクターになれそうです。
③給食はお祝いメニューでした。
わすれられない福二パン…
校章つきのしょうがパン
おいしかったです。
汁物にはお祝いの文字の
なるとが入っていました。
福田中学校体験学習
12/10(月)
6年生が福田中学校に行って
体験学習をしました。
授業を見せてもらったり、
「究極の35分」を体験したりしました。
無言清掃を一緒にやりました。
帰りの会の話し合いに参加もしました。
中学生に
「こわい先生はいますか」
「小学校の時と何がかわりましたか」
など質問をしました。
最後に部活動も見学しました。
6年生は、中学進学への意識が
高まったと思います。
福二小の卒業生の立派な姿、
うれしかったです。
6年生が福田中学校に行って
体験学習をしました。
授業を見せてもらったり、
「究極の35分」を体験したりしました。
無言清掃を一緒にやりました。
帰りの会の話し合いに参加もしました。
中学生に
「こわい先生はいますか」
「小学校の時と何がかわりましたか」
など質問をしました。
最後に部活動も見学しました。
6年生は、中学進学への意識が
高まったと思います。
福二小の卒業生の立派な姿、
うれしかったです。
プログラミング学習
12/8
東京理科大学の教授と学生による
プログラミング学習をしました。
1.2.3年生は、イモムシロボットを用いて
プログラミング的思考を学びました。
4.5.6年生は、タブレットと車を連動させ、
プログラミングで車を動かしました。
6年生はプログラミング学習の体験を
重ねているので
より高いレベルに挑戦していました。
東京理科大学の教授と学生による
プログラミング学習をしました。
1.2.3年生は、イモムシロボットを用いて
プログラミング的思考を学びました。
4.5.6年生は、タブレットと車を連動させ、
プログラミングで車を動かしました。
6年生はプログラミング学習の体験を
重ねているので
より高いレベルに挑戦していました。
持久走記録会
12/7(金)
持久走記録会をしました。
一生懸命に走る子供たちの姿は
すばらしかったです。
たくさんの応援ありがとうございました。
持久走記録会をしました。
一生懸命に走る子供たちの姿は
すばらしかったです。
たくさんの応援ありがとうございました。
持久走記録会延期
本日(12/6)予定していました
持久走記録会は明日(12/7)に
実施予定です。
低学年スタート10時35分
高学年スタート10時50分予定です。
校庭の紅葉がとってもきれいです。
明日の校庭でがんばる子供たちの姿が
楽しみです。
持久走記録会は明日(12/7)に
実施予定です。
低学年スタート10時35分
高学年スタート10時50分予定です。
校庭の紅葉がとってもきれいです。
明日の校庭でがんばる子供たちの姿が
楽しみです。
3.4年生人権教室
12/5(水)
野田市の人権擁護委員の方による
人権教室がありました。
地域でいつも子どもたちを
見守ってくださっている金剛寺さんが
授業をしてくださいました。
ビデオを見て、いじめについて
考える学習をしました。
いじめられている人・いじめている人・
いじめを見ている人・それぞれの
気持ち考えました。
野田市の人権擁護委員の方による
人権教室がありました。
地域でいつも子どもたちを
見守ってくださっている金剛寺さんが
授業をしてくださいました。
ビデオを見て、いじめについて
考える学習をしました。
いじめられている人・いじめている人・
いじめを見ている人・それぞれの
気持ち考えました。